アカウント名:
パスワード:
そうそう。これ本当に困ってるんだよね。
自分も「携帯電話は壊れるまで使うもの」で来ていますが実質0円の端末をご用意致しました、なんて書かれても、ホワイトプランな自分にとって、実質0円になるような端末はほとんどないに等しいし。(シニア携帯とかキッズ携帯とか30代で使えるかっての)
無理やり買い換えさせて、低額な基本料金の人を実質値上げさせたいだけのように思えてしまうよ。
実質値上げというか、明確な値上げでしょ。そして、値上げする事自体は悪いことでは無いよ。値上げに何か不当な理由があったりすれば、それは悪いことだが。採算の合わないサービスを停止するのは、悪いことではない。
ユーザーは、値上げされた値段とサービスを比べて、高いと思うのなら携帯電話を使うのを止めればいい。もし、値上げされた金額がサービスと折り合わないと思うのなら、あなたは携帯電話を必要としていないのだ。それは有る意味幸せな事です、無理に携帯電話を使う必要なんて無いですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
来年は需要が回復する (スコア:2)
「お持ちの携帯電話のサービスを終了させていただきます」
なんて脅しをかけている。
第2世代携帯電話サービスは、2010年3月31日日までに終了だそうだ。
機種変更をしろとか、しつこい。
サービスを止めちゃうというのは荒技だね。
そういう商売ありかな。
端末を交換しないで、どうなるか見届けようと思っている。
Re:来年は需要が回復する (スコア:0)
そうそう。これ本当に困ってるんだよね。
自分も「携帯電話は壊れるまで使うもの」で来ていますが
実質0円の端末をご用意致しました、なんて書かれても、
ホワイトプランな自分にとって、実質0円になるような
端末はほとんどないに等しいし。
(シニア携帯とかキッズ携帯とか30代で使えるかっての)
無理やり買い換えさせて、低額な基本料金の人を実質値上げ
させたいだけのように思えてしまうよ。
Re:来年は需要が回復する (スコア:2, すばらしい洞察)
実質値上げというか、明確な値上げでしょ。
そして、値上げする事自体は悪いことでは無いよ。
値上げに何か不当な理由があったりすれば、それは悪いことだが。
採算の合わないサービスを停止するのは、悪いことではない。
ユーザーは、値上げされた値段とサービスを比べて、高いと思うのなら携帯電話を使うのを止めればいい。
もし、値上げされた金額がサービスと折り合わないと思うのなら、あなたは携帯電話を必要としていないのだ。
それは有る意味幸せな事です、無理に携帯電話を使う必要なんて無いですよ。