アカウント名:
パスワード:
インタビュー記事中の…
――auでは、EZアプリ(BREW)の通信が1日あたり最大3MBと制限されています。この制限と今回の規制は関わりがありますか?
新名氏 いいえ、関係はありません。EZアプリの通信制限の目的は、不正アプリの防止です。EZアプリはBREWというプラットフォームを使っていますが、この仕組みは、ソースの組み方次第でどのようなアプリでも開発できます。つまり、VoIP(IP電話)のような用途で利用されると、他キャリアに影響を与える可能性も出てしまいます。
…って、おかしくないですか?
EZ アプリ(BREW)は、 au の審査を受けて、承認されたものでないと配布できないんですよね? (実際には、この他にもいくつか条件があったはず。)
まさか、「他キャリアに影響を与える可能性も出てしま」うようなアプリを素通ししてしまうような審査しかしていないということの自白ですか?!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
EZ アプリの通信制限の目的 (スコア:4, すばらしい洞察)
インタビュー記事中の…
…って、おかしくないですか?
EZ アプリ(BREW)は、 au の審査を受けて、承認されたものでないと配布できないんですよね? (実際には、この他にもいくつか条件があったはず。)
まさか、「他キャリアに影響を与える可能性も出てしま」うようなアプリを素通ししてしまうような審査しかしていないということの自白ですか?!
Re: (スコア:3, 興味深い)
もう最近slashdotみるのがつらくなってきた。
みんな疑問があっても、書き込むだけで実際にKDDIに問い合わせてくれないのは何で??
KDDI社員なのでACで。
Re:EZ アプリの通信制限の目的 (スコア:1, 興味深い)
「審査がある」という現状の方式と矛盾してるという話だと思うので、
「疑問」とは少し違うと思うのですが。
そういったものに対しても回答を返して頂けるのでしょうか?
ここのアドレスのポインタつけて問い合わせてみようかな。
「KDDI社員を名乗る人が答えがもらえるって言ってました」ってつけて。
ここ [kddi.com]でいいのかな?
あ、でも、転載できないって書いてあるから、聞いても、ここで報告できないな。
>当窓口からの返答内容につきましては、無断転載・引用することを堅くお断りいたします。
Re: (スコア:0)