アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
そうなんですよ (スコア:3, 参考になる)
かといってメニューサイトになれるかというと、かなり審査が厳しくてなかなかなれない。
悪を封じるには、灰色な部分も封じるというフィルタリングは仕方がないと
思っていましたが、できれば安全な勝手サイトは見えるようにしてほしいです。
Re: (スコア:1, 参考になる)
それは勝手サイトになる上に雨後の筍のように作られるものですので、そのようなものはホワイトリストじゃないと防げないのでは、と思います。
Re: (スコア:1)
マスコミが「学校裏サイト」なんてイカガワシイ名前を使っているから惑わされがちですが。実のところ私らの世代で言う
・授業中回ってたメモ紙
・交換日記
を電子化しただけの物に過ぎません。
正直団塊&マスコミのネットFUDに踊らされて、情報鎖国を更に悪化させているだけのようにしか思えませんが。
Re:そうなんですよ (スコア:0)
学校裏サイトについてもう少しちゃんと調べてから。
勝手な思い込みで批判するならみのもんた(マスコミ)と同レベルです。
Re:そうなんですよ (スコア:1)
生徒の連絡網も、殺人予告が載る掲示板も、どちらも学校裏サイトと呼ばれてますよ。
TomOne