アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
親の世代の意思が反映されれば (スコア:1)
このサイトは見せたくないと思ったらそれを皆でフィルタ項目に追加して、それを共有して子供のフィルタに用いればいいと思います。
ソーシャルブックマークの用に悪質なページを上の世代が見て判断して、それを集計して、一定基準以上の人数が悪質だと判断したページをフィルタリング対象にするわけです。
そうすれば、ページ作者も親の世代が問題ないと思うようなコンテンツ作りを心がけるようになるのではないでしょうか。
Re:親の世代の意思が反映されれば (スコア:1)
それじゃ手遅れ。 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
しかも,問題サイトの存在を知っている親でも,そのサイトの問題を認識するのは事件が起きてから.それまでは,存在を知っているというだけ……
ムリムリ (スコア:0)
親の世代とは言え、不特定多数が片っぱしから登録していっては
まともに機能しなくなります。
右側思想を持っている親が、自分の子供が朝日新聞を読むのを阻止
するためにasahi.comを不適切コンテンツに登録。
左側思想を持っている親が…以下同文。
結果、新聞のサイトは全滅。
テレビも同様。
検索サイトも全滅。
マイクロソフトのサイトも、この界隈に出入りするような人が
不健全サイトにするでしょうし。