アカウント名:
パスワード:
PocketPCもHPCもWM5も使ってきたけど、どこかの時点が良かったと言う記憶がないんだけど。
2001年頃ですが、PsPCがダメでPocketPCの登場で評価が上がったのじゃなかったかと思います。特に初代iPAQ [mycom.co.jp]が評判が良く、かなり話題になったのではなかったかと記憶しています(と言っても初代iPAQの事は今さっきPocketPCというワードで検索するまで忘れていたのですが)。
もうちょっと書いておくと、PocketPC(と特にiPAQ)の登場で使える製品になったと、Palmを使ってる人達からも声が上がるほど 話題になったのではなかったかと思います。PDA界隈では好意的な意見が多かった様に思います。その後継のOSがなんで今、こんなに評価が低いのだろうってのは不思議です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
PocketPCって簡単に使えた? (スコア:0)
# SHARPはなんでLinuxを捨てちゃったのかなぁ。
Re:PocketPCって簡単に使えた? (スコア:1)
2001年頃ですが、PsPCがダメでPocketPCの登場で評価が上がったのじゃなかったかと思います。特に初代iPAQ [mycom.co.jp]が評判が良く、かなり話題になったのではなかったかと記憶しています(と言っても初代iPAQの事は今さっきPocketPCというワードで検索するまで忘れていたのですが)。
/.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
PocketPCの評価 (スコア:1)
もうちょっと書いておくと、PocketPC(と特にiPAQ)の登場で使える製品になったと、Palmを使ってる人達からも声が上がるほど 話題になったのではなかったかと思います。PDA界隈では好意的な意見が多かった様に思います。その後継のOSがなんで今、こんなに評価が低いのだろうってのは不思議です。
/.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
UIは今とそんなに変わらないアレで、×ボタンを押しても終了しないとか他にも色々悪いところがあります。PDAとして期待したい機能・事項とPocketPCとしてのそれを比較すると元の親コメの言いたいこともわかりますが、PocketPCのiPAQの利点をそれでも挙げるとすればあの画面サイズで240x320の解像度なので見やすく、ペンでも押しやすい、文字認識がしやすいことでしょうか。あと
Re:PocketPCの評価 (スコア:1)
かくいう私も、[es]買っても未だにリナザウが手放せなくて、二つとも鞄に入ってるもんだから[es]にした意味がまったく・・・
しかも[es]が電話としてはあまりにアレなので、nicoも併用してるもんだから尚更・・・
# アドエスに至っては買い溜めたminiSDが使えないという理由で未だに手が出ない始末・・・