アカウント名:
パスワード:
この前やっと出たワンセグ専用機が3万ってのと同じで、リソースの大部分を携帯電話が負担して、やっとこさっとこ今のお値段。 単体だとノートPCのバリュー帯と同等以上の値段になる訳だ。
そんな高価なものををアシスタント・ガジェット(つまり、単体では網羅出来ないって事)と言って納得する奴がどれだけ居るか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
機能向上より軽さを (スコア:2, 興味深い)
それも一番基本のPIMとしての機能でイライラさせられるのは勘弁してほしいなぁ。
某掲示板でも2003SEの前機種の方が良かったんじゃないかと散々言われてました。
WM6がパフォーマンスの面で大幅に改善されているとうれしいな。
少なくともハードウェアの進歩を追い越さないで欲しいよ…
#そういや昔のPalmの方が断然レスポンス良かったぞ
Re:機能向上より軽さを (スコア:3, 興味深い)
# 10年前のテクノロジに追い付けてないってのは正直技術の方向性が間違っているとしか思えない
Re:機能向上より軽さを (スコア:2, すばらしい洞察)
かつてPDAでやっていたこと、たとえばアドレス帳やテキストメモ、メールやWebブラウザなんかは、大多数の一般人にとっては今や携帯電話で必要十分なわけだし。
他のデバイスにどんどん機能(と市場)を奪い取られて、追われるPDAの行き着く先は・・・かつてPalmがあえて否定したミニPC化という多機能路線w
時代は一巡して、PDAはちょうどPalm以前に戻ったのかもしれませんw
というわけで、Newton復活希望(おい
Re:機能向上より軽さを (スコア:0)
スマートフォンなのでは。
Re:機能向上より軽さを (スコア:0)
この前やっと出たワンセグ専用機が3万ってのと同じで、リソースの大部分を携帯電話が負担して、やっとこさっとこ今のお値段。
単体だとノートPCのバリュー帯と同等以上の値段になる訳だ。
そんな高価なものををアシスタント・ガジェット(つまり、単体では網羅出来ないって事)と言って納得する奴がどれだけ居るか。