アカウント名:
パスワード:
RAMディスクにする。一部アプリのコピーを格納できるようにしてほしい。
最近RAMディスクを多用してます。SSDをすり減らしたくないので、何らかのファイル入出力を伴う作業は、/dev/shm で行なっている。
知識が相当古いですよ
SSDの書き込み回数なんで今時気にする必要が無い
今時 /dev/shm なんて使わない。20年ぐらい前から tmpfs があります
> SSDの書き込み回数なんで今時気にする必要が無い おっしゃる通りですね。HP200LX用に20MBのフラッシュディスクを9万円弱で買ったとき、10万回の書き込み寿命を気にしたけど、その時もそれからも気にする必要なんて皆無だった。 どうせすぐ2倍の容量で半額のブツに買い替える。
SSDの寿命は書き込み量で決まるんじゃないの?それに、tmpfsは/dev/shmを使うんじゃないの?
そうですね。いまどきは/dev/shmと/tmpと/runがtmpfsでマウントされている。
デフォルトで/tmpがtmpfsになっているディストリビューションは何ですか?少なくともUbuntuとMintはそうなってません
たぶん組み込み屋の発想。自分もRaspberry Piの/tmpはtmpfsにしてる(デフォルトはもちろん違う)。
Systemdがデフォルトでそうしてくるので、Systemdを採用していて、upstreamからあまり改変しないディストリビューションだとそうなりがち。https://wiki.archlinux.jp/index.php/Tmpfs [archlinux.jp]> systemd 下では、/etc/fstab にエントリを記述してなくても /tmp は自動的に tmpfs としてマウントされます。https://wiki.gentoo.org/wiki/Tmpfs/ja [gentoo.org] にも同じことが書かれている。Gentoo使ったことないけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
原点回帰 (スコア:0)
RAMディスクにする。
一部アプリのコピーを格納できるようにしてほしい。
Re:原点回帰 (スコア:0)
最近RAMディスクを多用してます。
SSDをすり減らしたくないので、何らかのファイル入出力を伴う作業は、/dev/shm で行なっている。
Re: (スコア:0)
知識が相当古いですよ
SSDの書き込み回数なんで今時気にする必要が無い
今時 /dev/shm なんて使わない。20年ぐらい前から tmpfs があります
Re:原点回帰 (スコア:1)
> SSDの書き込み回数なんで今時気にする必要が無い
おっしゃる通りですね。
HP200LX用に20MBのフラッシュディスクを9万円弱で買ったとき、10万回の書き込み寿命を気にしたけど、
その時もそれからも気にする必要なんて皆無だった。
どうせすぐ2倍の容量で半額のブツに買い替える。
Re: (スコア:0)
SSDの寿命は書き込み量で決まるんじゃないの?
それに、tmpfsは/dev/shmを使うんじゃないの?
Re: (スコア:0)
そうですね。いまどきは/dev/shmと/tmpと/runがtmpfsでマウントされている。
Re: (スコア:0)
デフォルトで/tmpがtmpfsになっているディストリビューションは何ですか?
少なくともUbuntuとMintはそうなってません
Re: (スコア:0)
たぶん組み込み屋の発想。自分もRaspberry Piの/tmpはtmpfsにしてる(デフォルトはもちろん違う)。
Re: (スコア:0)
Systemdがデフォルトでそうしてくるので、Systemdを採用していて、upstreamからあまり改変しないディストリビューションだとそうなりがち。
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Tmpfs [archlinux.jp]
> systemd 下では、/etc/fstab にエントリを記述してなくても /tmp は自動的に tmpfs としてマウントされます。
https://wiki.gentoo.org/wiki/Tmpfs/ja [gentoo.org] にも同じことが書かれている。Gentoo使ったことないけど