アカウント名:
パスワード:
と言われても「技適マークは偽造」だったら購入者にどうしろと? 特に既存の記号・番号をコピーされたら識別は無理じゃないか?
そのために総務省のWebサイトで技適番号が検索できるようになっているわけで型番まで詐称してたり、そういう型番のモジュールを内蔵しているんだと言われると丸め込まれるおそれはありますが、カジュアルな識別はできます
本体にマークがなくても説明書にある場合もある、とあったが、説明書を捨てるのはまずいんだろうか…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
「購入者が何が問題なのか理解できていないのもあるが」 (スコア:3)
と言われても「技適マークは偽造」だったら購入者にどうしろと? 特に既存の記号・番号をコピーされたら識別は無理じゃないか?
Re: (スコア:0)
そのために総務省のWebサイトで技適番号が検索できるようになっているわけで
型番まで詐称してたり、そういう型番のモジュールを内蔵しているんだと言われると丸め込まれるおそれはありますが、カジュアルな識別はできます
Re:「購入者が何が問題なのか理解できていないのもあるが」 (スコア:0)
本体にマークがなくても説明書にある場合もある、とあったが、説明書を捨てるのはまずいんだろうか…