この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
IIJ、複数キャリアのプロファイルを保持し端末から切り替えられる物理SIMを開発
|
ログインアカウント作成
|
Top
|
13
コメント |
コメント検索
|
ログイン/アカウント作成
「
IIJ、複数キャリアのプロファイルを保持し端末から切り替えられる物理SIMを開発
」記事へのコメント
記事ページを表示
アーカイブ済み
しきい値:
-1: 13 コメント
0: 13 コメント
1: 2 コメント
2: 0 コメント
3: 0 コメント
4: 0 コメント
5: 0 コメント
平坦なまま
ネストする
コメントなし
スレッド表示
古い順
新しい順
スコアの高い順
古い順 (スレッド無視)
新しい順 (スレッド無視)
検索
13
コメント
Log In/Create an Account
全 表示:
-
0
+
タイトルのみ:
-
0
+
非表示:
0
(しきい値:
0
/
0
)
Re:物理SIMであることに意義があるんだろうけど...
(
スコア:1
)
by
Anonymous Crow (45505)
on 2022年10月27日 9時00分 (
#4350867
)
物理eSIMはアプリから切替でしたね
出先(特に海外とか)でスマホ壊れるとeSIMは結構つらいです
(盗まれてしまえば物理SIMでもおんなじですけど)
IIJはもともと、ドコモ、auの回線が選べるから、ビジネス的なメリットは有るとの
判断ですかね
シェア
親コメント
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
閉じる
スラド
処理中...
Re:物理SIMであることに意義があるんだろうけど... (スコア:1)
出先(特に海外とか)でスマホ壊れるとeSIMは結構つらいです
(盗まれてしまえば物理SIMでもおんなじですけど)
IIJはもともと、ドコモ、auの回線が選べるから、ビジネス的なメリットは有るとの
判断ですかね