アカウント名:
パスワード:
「あんなに苦労して作ったのに、誰も使ってない」と嘆いてたのを思い出した。
しらんがなとは言えなかった。
>また災害時の情報入手の手段として一定の需要があるとのこと。
「一定」がどれだけいるんだろう。
災害対策なら、テレビ機能よりも、スマホにラジオをつけた方がいいと思いますけどね。東日本大震災などの大規模災害の研究でも、災害発生後数週間はラジオの需要が最も高く、テレビやネットを大きく上回ります。少し落ち着いてきたら、テレビやネットの情報が重視されてくるわけですが、その頃にはスマホのテレビ機能なんて使わないでしょう。
>災害対策なら、テレビ機能よりも、スマホにラジオをつけた方がいいと思いますけどね。
ちょっと前の日本製や海外製のスマホにFMラジオ付いてるの有りましたね。全くアピールされてなかったけど、アプリ入ってるの見つけて有線ヘッドホンつないだらちゃんと聞けた。今はラジコがあるからほぼ使わないけど、それこそ災害時にネットが使えない状況では役に立ちそう。
FM波が入る場所限定になりますが。
BroadcomとかTIのWiFiチップには、FM受信機能も付いてるのが結構あったんで、比較的低コストで対応ができたからではないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
携帯ワンセグ開発してた人 (スコア:1)
「あんなに苦労して作ったのに、誰も使ってない」
と嘆いてたのを思い出した。
しらんがな
とは言えなかった。
>また災害時の情報入手の手段として一定の需要があるとのこと。
「一定」がどれだけいるんだろう。
Re: (スコア:2, 参考になる)
災害対策なら、テレビ機能よりも、スマホにラジオをつけた方がいいと思いますけどね。
東日本大震災などの大規模災害の研究でも、災害発生後数週間はラジオの需要が最も高く、テレビやネットを大きく上回ります。
少し落ち着いてきたら、テレビやネットの情報が重視されてくるわけですが、その頃にはスマホのテレビ機能なんて使わないでしょう。
Re:携帯ワンセグ開発してた人 (スコア:1)
>災害対策なら、テレビ機能よりも、スマホにラジオをつけた方がいいと思いますけどね。
ちょっと前の日本製や海外製のスマホにFMラジオ付いてるの有りましたね。
全くアピールされてなかったけど、アプリ入ってるの見つけて有線ヘッドホンつないだらちゃんと聞けた。
今はラジコがあるからほぼ使わないけど、それこそ災害時にネットが使えない状況では役に立ちそう。
FM波が入る場所限定になりますが。
Re: (スコア:0)
BroadcomとかTIのWiFiチップには、FM受信機能も付いてるのが結構あったんで、
比較的低コストで対応ができたからではないでしょうか。