パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

学校の貸与タブレットの電気代は誰が払うべきか?」記事へのコメント

  • いや確かに義務教育だけど、君の家は日没後の宿題は蛍の光窓の雪かいな?

    --
    ちどりの「ち」きっての「き」…
    • by Anonymous Coward

      「充電は学校でするものとし、家で充電する場合になった場合は自己負担とするものとする」ぐらいだったらよかったのでは?
      GPUが載らないノートパソコンはせいぜい45Wで、その場合の電気代は1時間1円未満ですよ。
      それで電気代負担が問題になるって、1日何時間動かし続けるつもりだよ。

      • by Anonymous Coward

        「充電は学校でするもの」とすると、タブレットの台数分充電ポートが要るぞ。付属のACアダプタを使うとすると教室にコンセントがそれだけあるわけじゃないからテーブルタップを並べることになって、今度は「タコ足配線を児童に教育するのか」という話になってしまうし、充電中使用できない。
        各机にコンセントを配線しろというのかもしれないけど、その工事費はいったい掛かるのか、
        「タブレットは貸与するのだからそれに使う充電くらい家庭で済ましておいてくれ」というのは現実的に妥当だと思うけどな。
        自分の子供の教育のためなのに、一円も払いたくないっていうのはどういう根性なんだろうとおもう。

        • > 「充電は学校でするもの」とすると、タブレットの台数分充電ポートが要るぞ。付属のACアダプタを使うとすると教室にコンセントがそれだけあるわけじゃないからテーブルタップを並べることになって、今度は「タコ足配線を児童に教育するのか」という話になってしまうし、充電中使用できない。

          今はどの機器も新しいでしょうけど
          使ってるうちにどんどんバッテリー劣化していって
          しまいに授業時間(40分?)もたなくなって、
          「せんせー、バッテリー落ちて見れません」が多発、みたくなんのかな
          そうなると買い替えるのか、充電ポートを大量に用意するのかの二択になったりして

          個人的には安い機種に限定して
          少し高いけど、備品として各家庭で買い取りの方がいいのかなと思いますけどね
          必要なスペック満たしてれば中古でもオッケーとか

          親コメント

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...