パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

学校の貸与タブレットの電気代は誰が払うべきか?」記事へのコメント

  • 学校で数百台充電するのは現実的ではない。
    もしそうなれば、作業は「担任が」だろう。
    充電に何時間かかるか知らないけど、
    放課後に充電を始めたら、残業確定。

    それよりもっと非現実的なのは、
    1キロほどある端末を持ち帰らせること。
    教科書すら重いからって、置いていく児童もいるのに。

    そして、三年もすればバッテリが劣化して、
    電源を供給しないと実用的な稼働時間を得られなくなる。
    そのときは、どうするんだろう?

    結局、電源装置が学校に要るんじゃないかなぁ。

    • by Anonymous Coward on 2021年04月30日 17時02分 (#4023369)

      違う違う

      「子供が持ち帰るものなので充電くらいはさせてやってください」って同意書に
      「学校の資産になんでうちが給電しなきゃいけないんだ筋がおかしい」って文句が付いてる

      あくまで「義理、筋が通らない」って話で
      高すぎて払えないとか面倒くさいって話じゃない

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >あくまで「義理、筋が通らない」って話で
        学校所有であろうと貸与中は借りてる人の持ち物だし「学習道具だから」で筋は通るけど
        そもそも学校で充電したとしても、宿題のために家で使っててバッテリー切れたら充電せずに宿題もしないで済むわけじゃないだろ
        そうすると結局充電することになるし、鉛筆なんかと同じ消耗品扱いで家庭負担は至極全うな話

        単純に「電気代負担」って文字に脊髄反射的に文句言ってるだけだよ

      • by Anonymous Coward

        「家で充電してもいいけど、学校に電気代の請求しないでください。」を意図した条項だと思うけどね。
        全員同時に充電は想定してないだろうけど、ある程度の充電装置は学校にも備えるだろうし、別に学校で充電したからといって学校が親に電気代を請求はしないだろう。

      • by Anonymous Coward

        別の意味で、どう考えても面倒くさい話だ...

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...