パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

楽天モバイルの販売するスマホ「Rakuten Mini」で公開されている仕様とはバンド対応が異なるものが見つかる」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年06月09日 13時58分 (#3830028)

    どうやら新しいファームウェアの固体で問題になっており、4日から順次ファームアップデートも行っているようですが、それでも改善しない。コールセンター的には「問題ない」という対応のようです。

    で、技適的に問題になるので、楽天モバイルはリコールして交換するしかないと思うのですが、ただでさえコールセンターがパンクしているのに、対応窓口なんて作れるのかしらん。
    ※大変泥縄だと思いますがコールセンターマネージャー求人中 [mynavi.jp]

    • by deleted user (48934) on 2020年06月09日 15時37分 (#3830110) 日記

      技適的に問題になるかどうかは情報が不足していて何とも言えません。

      まず、Rakuten Miniは「C330」としてLTE B1も含めた工事設計認証を受けています(工事設計認証番号201-190977 [soumu.go.jp])。

      技適、とりわけスマートフォンのような量産品で使われる工事設計認証は、主にハードウェアと生産ラインに対しての認証です。2つの異なるバージョンがソフトウェアの違いのみで、ハードウェアも生産ラインも同一であれば、技適的には問題ありません。しかし、対応バンドが異なるということはハードウェアや生産ラインが異なる可能性があり、本来は認証を受けていない海外向けの製品に技適マークを表示してしまっている可能性があります。マスなiPhoneやGalaxyなどの海外モデルでは日本の技適認証は取得していないことが普通ですが、ニッチなRakuten Miniにこの法則が当てはまるのかどうか、楽天モバイルと製造を担当したTinnoのみが知るといったところでしょう。

      なお、工事設計認証を受けていないBand 4と5に対応していること自体は問題ありません。これらの周波数は国内で運用している事業者が存在しないため、スマートフォンが能動的にこれらの電波を発射することはないからです。例えば国内で発売されているiPhoneは海外ローミング用にとんでもない数の周波数に対応していますが、技適を取得しているのはそのうちの一部、日本で使われている周波数に限られます。

      一方、電波法には問題がなくとも民法上は問題ですから、ソフトウェアアップデートを適用できない顧客向けにリコール対応する必要はあるかと思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年06月09日 15時48分 (#3830122)

        Band1に対応しているから購入したのに対応していないのは「優良誤認」に該当する。
        と言われる、集団訴訟起こされる、消費者庁から措置命令を受ける可能性がありますね。
        ※楽天スーパーポイント1ポイントで返金しました!ってやりそうで怖い

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そりゃBand1目当てで買った人 && Band1が無効な個体なら有利誤認ですけど、
          この端末eSIMなんで、LTEのBand1でeSIMって実質IIJmioしか選択肢ないじゃないですか。
          それに、本当にIIJmio目当てで買ってる場合、Band1が使えないと結構影響出ると思うんですけど、
          観測範囲内でRakuten MiniでIIJmio使ってて電波が悪いっていうのを見ないんですよね。
          Band Ⅵ ⅩⅨ 19 28で賄えてる可能性は無くはないですけど。
          海外行く時に持っていくにしても、UMTSのBand Ⅰと違ってLTEのBand1は採用国が少ない
          (Band1が使えるところはBand3が使える場合がほとんどなので影響が出にくい)
          アメリカに行くならかえってBand4対応で使える場所が増える可能性が高い。
          とはいえ旅行者が契約できるSIMでeSIMはまだ少ないですけど。

          IIJmioのeSIMで使ってる人がいるなら是非名乗り出てほしいですね。

          • by Anonymous Coward

            現時点で影響を受けるのはIIJmioだけかもしれないけど、今後eSIM対応事業者が増えてきた時に困るでしょ。「将来的に他の事業者でも使えそうだな」と思って買うこともあるわけで。そうでなくともリセールバリューが下がってしまう。

            • by Anonymous Coward

              今後eSIMサービスを使う目的で買う場合は今日時点の仕様を知って確認した上で買うので、
              景表法の有利誤認にも消費者契約法の不実告知にも該当しません。残念ながら。
              なので、製品仕様について訴えることができるのは、6/10時点で削られていたBand1のeSIMサービスを目的に買った人。
              もしその目的の場合はIIJのeSIMでLTE Band1が使えないのでまともに使えないはずで既に気付いているはず。
              そもそもリセールバリューも何も購入額が返金されるので1円の人がかなり多いはずで。

              どうもOTAで本来仕様にするつもりがないので、私は交換してもらいますが。うちのはUMTSのBand1がなくてBand4がある、公表されている3つではないようなので。

              • by Anonymous Coward

                楽天モバイル契約で同時購入して解約後はゴミ箱にでも捨てるのか?
                普通は他の事業者と契約したり中古で売ると思うが
                そうでない前提の人には何を言っても無駄なんだろうな

          • by Anonymous Coward

            スタパ齋藤さんが IIJmio eSIM で実際に運用されてますね
            https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1241732.html [impress.co.jp]
            時期をずらして4台も!購入してるようなのでもしかしたら全パターン網羅してるかも知れません
            https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1252865.html [impress.co.jp]

            • by Anonymous Coward

              #3830235を書いた者ですが、可能性はかなり低いのかなと思っています。
              3つのロットを(楽天の説明が事実なら)比較すると、LTE B1がないロットは5月上旬出荷、
              スタパ氏の4台のうち3台は赤(4/17)の発売前に購入
              4台目の赤は赤の発売後10日くらい経って(4/27頃)オークションサイトで相場を見て、
              【ともかく、これは買うしか!!!】で買ってるので、
              赤の初期ロットをオークションに出品したものの可能性が高いのではないかと。

      • by Anonymous Coward on 2020年06月09日 18時02分 (#3830236)

        問題になるとしたら、海外仕様の無線周りでWi-Fiも釣られて出力違反してないかとかですね。
        # オフトピだが、5GHzのテザリングが可能なのに、説明書に一般的な屋外使用出来ないとしか注意書きが無いのはどうなんだろう。
        # 多分W52固定だろうけど、使用時に屋外で使うなと注意されるのかな?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        RakutenMini規模で生産ライン別けてバンド対応しているなんてあるのかな、コストが無駄すぎる気がします
        他のandroidスマホと同じでソフトウェアベースで制御してる可能性の方が高いと思いますが実態はどうだろう

        まぁソフトウェア制御だけれどFOTA不可という落ちもありそうですが・・・

        • by Anonymous Coward

          普通に考えたらそうなんですが、Rakuten Miniはその小ささ故に実装できるバンドパスフィルタに限りがあるので、生産ラインを分けていても不思議ではないです。
          // 個人の感想です

      • by Anonymous Coward

        多分、独学での判断だと思いますが、色々間違っています。

        >技適、とりわけスマートフォンのような量産品で使われる工事設計認証は、主にハードウェアと生産ラインに対しての認証です。

            ここでいう「ハードウェア」には、RFを制御するソフト制御も含むので、今回のような「技適取得済みバンドの対応が違う」というのは普通にNGですよ。単に対応バンドが落ちているだけで出力やEMI特性等に有意な問題がなければお目こぼし(リコールじゃなくて、OTAのソフト更新で直せ)はあるかもしれませんが。
            「生産ライン」の方は要件が規定されているだけ

        • by Anonymous Coward

          最後の文ミスりました・・

          >なので、揉め事になる可能性が少なそうな気がしますね。

             なので、揉め事になる可能性が少なくない気がしますね。

          と、訂正します。

          楽天が各MNOに対してきちんと原因と対策の説明すればいいだけではないかと思いますが。

        • by Anonymous Coward

          別件で似たような問題にあたって総通に聞いてみたことがあるのですが「登録認証機関の判断による」という事でした。該当の認証工事設計書類を持っている登録認証機関に聞けというのはその通りなのですが、そもそも電波法はソフトウェア無線を念頭に置いたものではなく、特定のバンドをソフトウェア的に無効化する場合に

          • OSのネットワーク設定画面で3G/4G/5Gを無効化する
          • Androidの隠しコマンド *#*#4636#*#* で3G/4G/5Gを無効化したり、地域設定を変更する
          • SoCメーカーのEngineering ModeやServiceModeでバンドを変更(無効化)する
          • さらにローレベルな変更

          のどこからを工事設計の変更とみなすのかどうか、明確な規定がないようです。藪蛇なので突いてくれるな、と言わんばかりでした。

    • by Anonymous Coward on 2020年06月09日 23時03分 (#3830407)

      技適には何ら問題ないでしょうね。
      どのAndroid端末でも、差し込むSIMで使えるbandが変わります。

      どうもモデムの設定でBand1が塞がったファームウェアが当たっているようなので、
      次々回くらいのアップデートでサクッと直るんじゃないかなと思いますよ。

      楽天のeSIM入れてるときは、バンド塞いだ状態のままにするかもしれませんが。

      親コメント
    • >・B4/5/38対応(B1非対応)

      自分はこれでした。

      リコールになると面倒なんだよな。
      (Androidの機種変したくないから、メインはiPhoneなのに)
      詫び石はよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年06月09日 15時38分 (#3830113)

        詫びICの交換?

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年06月09日 18時05分 (#3830238)

        仕様通りの石を送付いたします。お客様の手で交換の上仕様に反していた石はわび石として差し上げます。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        参考までに ASUS の時の話をすると、ZenFone MAX Pro M2のリコール時は保証期間が2年になるだけだった。

        頭にきたのでイジェクトピンだけ失敬した。USB ケーブルを失敬した強者もいるようだが。今回はそのケーブルぐらいしかないなあ。

        リコール騒ぎでそのスマホをすっかり使う気がなくなり、交換品を中古屋に売却。

        回線使用料がさらに一年無料とかならないかな?

    • 6月4日のアップデートは、5月14日から配信(一時配信停止)してるのと同じじゃないの?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      たぶん中の人は今頃こんな検索を:

      技適 回避 方法

    • by Anonymous Coward

      技適に問題あるのかなあ?
      技適で申請していない信号を出す:間違いなくNGでしょう
      技適で申請した信号の強度が申請よりも強い:間違いなくNGでしょう
      技適で申請した信号の強度が申請よりも弱い:問題ない気がする
      技適で申請した信号が出ていない:強度0=問題ない気がする

      • by gonzo (38147) on 2020年06月15日 9時29分 (#3833463)

        実は全て法的にはNG。

        1、2は言わずもがなですが、
        3についても許容範囲を超えてレベルが弱いとNGです。
        無線設備規則の第十四条を参照。
        実際には許容範囲を超えて弱くてもあまり怒られることは無いかもしれませんが、本当はNG。

        4もNG。
        認証を受けたものは認証のとおりでなければなりません。
        (認証の通りであることを検査し、検査記録を保存し、そのうえで技適マークを張り付けられる)
        これは工事設計合致義務といいます。
        (電波法第三十八条の二十五、同 第三十八条の二十六)

        Rakuten Miniの認証内容は見ていないですが、
        もしバンド1が認証に含まれている場合にバンド1の電波を出さないとなると
        工事設計合致義務に違反していることになります。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        しまった、非対応としている信号もでているのね。それが技適の申請外ならアウトだ

      • by Anonymous Coward

        日本にBand4の基地局があれば報知を拾って電波出力するでしょうけど、
        基地局がないと端末から電波出しませんよ?

    • by Anonymous Coward

      どこ情報よ?

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...