スラドは何だかんだ言って技術系雑談サイトだし、サムソンが始めたという安全対策の詳細についてもうちょっと突っ込んだ記事が欲しかったたかな…。それならコメント欄での議論ももっと深まるし…。
リンク記事を当たっても。
> バッテリーについてはGalaxy S8が3000mAh、Galaxy S8 Plusが3500mAhを内蔵するとともに、非接触充電にも対応。一方でバッテリーの安全性チェックも行っていることをアピール。
>・バッテリーはS8が3000mAh、S8+ は3500mAh。Note7炎上後の報告によれば、発火の原因はすでに特定し対処済み。
としか書いて無くて、具体的な話が何もない。
>(取材協力:サムスン電子ジャパン株式会社)
最初の紹介だとあんまり突っ込んだ資料とか出してもしょうがないということでしょうね。
きちんと安全性を保証してくれて、安心して使えるなら良いことだ。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
Re:主張しているようだ (スコア:1)
スラドは何だかんだ言って技術系雑談サイトだし、サムソンが始めたという安全対策の詳細についてもうちょっと突っ込んだ記事が欲しかったたかな…。それならコメント欄での議論ももっと深まるし…。
Re:主張しているようだ (スコア:1)
リンク記事を当たっても。
> バッテリーについてはGalaxy S8が3000mAh、Galaxy S8 Plusが3500mAhを内蔵するとともに、非接触充電にも対応。一方でバッテリーの安全性チェックも行っていることをアピール。
>・バッテリーはS8が3000mAh、S8+ は3500mAh。Note7炎上後の報告によれば、発火の原因はすでに特定し対処済み。
としか書いて無くて、具体的な話が何もない。
>(取材協力:サムスン電子ジャパン株式会社)
最初の紹介だとあんまり突っ込んだ資料とか出してもしょうがないということでしょうね。
Re:主張しているようだ (スコア:1)
きちんと安全性を保証してくれて、安心して使えるなら良いことだ。