パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

AMDがNVIDIAのG-SYNCに対抗する「FreeSync」をデモ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    IntelのiGPUも対応してほすぃ。

    • by Anonymous Coward on 2014年01月09日 1時35分 (#2524146)

      AMDのFreeSyncについてデスクトップでは使えないとNVIDIAが暴露
      http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52393582.html [livedoor.jp]

      デスクトップで使われているDPやHDMIではスカラASIC接続のため、ダイレクトインターフェイスが必須のFreeSyncは実現できない。
      (実際にAMDはディスプレイ組み込み型のノートPCでデモを行っている)

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年01月09日 3時37分 (#2524169)

        記事のタイトルをなぜ改変したのか理解に苦しみます。
        その記事が誤訳してるのに気づいてますか?
        scaler ASICはスカラASICじゃなくスケーラASICです。
        なんですかスカラASIC接続って。
        ディスプレイより低い解像度が入力されたときに補完しつつ引き延ばすアレです。

        可変リフレッシュレートに対応した一般のディスプレイ向けスケーラASICが今現在無かったから自分たちで作ったというのがG-SYNCの正体のようですね。
        使っている手法もVBIの制御でFreeSyncと同様、やはり囲い込む必要性は感じません。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        別に酷いとまでは思わないけど・・・
        タレコミにある元記事を見るとモバイル向けのディスプレイで~的なことが書かれているので、
        もともとターゲットはそっちでデスクトップは範疇に入ってないだけでは?

        先のNVIDIAによるG-SYNCの発表ではモバイルプラットフォーム向けのことは語られていなかったと思うから、
        AMDはその隙間を狙ったのかなとも思う。

        >AMDのFreeSyncについてデスクトップでは使えないとNVIDIAが暴露
        細かいところだが、ここはブログを見ると「暴露」ではなくて「指摘」

        >デスクトップで使われているDPやHDMIではスカラASIC接続のため、
        あとここの「スカラASIC」の部分はブログの人が誤訳してるんでしょうが、
        そんな接続方式はなくて、文脈からすると「スケーラーASIC」が正しいと思う。
        GPUと液晶パネルの間の経路ににスケーラーが入っているのが普通だから
        ダイレクトインターフェースではない、ということ。
        (意味がわからず少し悩んじゃった)

        • by Anonymous Coward

          って、元記事のタイトル改変と誤訳については既に指摘されてるのね。
          余計でした。

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...