義母が初めてソフトバンクの 821T を使ったとき、http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/821t/ [softbank.jp]
[1][2][3] の短縮ボタンがならんでいて、画面下部にも[1][2][3]と表示されていた。(画面の方はたぶん名前等で書きかえられたと思う)で、義母に番号のボタンを押してうちにかけてと言ったら画面の方を押してかららないと言ってきた。
ボタンと画面が分かれているインターフェースよりは、画面とボタンが一体か、あるいは画面が無いほうが修練なしに使えると思う。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
ボタンと画面が分かれていることは排するべき (スコア:2)
義母が初めてソフトバンクの 821T を使ったとき、
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/821t/ [softbank.jp]
[1][2][3] の短縮ボタンがならんでいて、
画面下部にも[1][2][3]と表示されていた。
(画面の方はたぶん名前等で書きかえられたと思う)
で、義母に番号のボタンを押してうちにかけてと言ったら画面の方を押してかららないと言ってきた。
ボタンと画面が分かれているインターフェースよりは、画面とボタンが一体か、あるいは画面が無いほうが修練なしに使えると思う。
マクロの基本は検索置換(by y.mikome)