なるほど。その流れで富士通が「らくらくホーム」とかいうアプリ出せばけっこういいかも。トライアル版を無料で、あれこれサービスが付いたのを有料というよくあるパターンで。
お年寄りとは呼ばれない年齢でも目や耳が多少悪かったり、普通のスマホだと操作がおぼつかない人対象にしたらすそ野広がらないかな。言語の垣根超えた作りにしてグローバル展開(企業が好きなお題目)を狙えばなおよし。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
Re:はたしてこれはスマートフォンなのか? (スコア:1)
なるほど。
その流れで富士通が「らくらくホーム」とかいうアプリ出せばけっこういいかも。
トライアル版を無料で、あれこれサービスが付いたのを有料というよくあるパターンで。
お年寄りとは呼ばれない年齢でも目や耳が多少悪かったり、普通のスマホだと操作がおぼつかない人対象にしたらすそ野広がらないかな。
言語の垣根超えた作りにしてグローバル展開(企業が好きなお題目)を狙えばなおよし。