アカウント名:
パスワード:
その民間の例えで言うなら「初期の条件によって免許を与える」という経営判断を行っています。 免許を与えた会社の経営に口出せない事は前提として分かっていた事であり、それをふまえて免許を出したのだから、無条件に責任を負わなくていい理由にはならないでしょう。
文意が読み取れなかったので、二ヶ所ある「あなたの想像」というのが、それぞれどこからどこまでを指しているのか教えていただけないでしょうか。
「初期の条件によって判断した」のは経営判断だから責任を逃れるものではない
その様なことを書いていません。親コメントでは
初期の条件によって免許を与えただけで、その後の経営については放置(というかノータッチ)。民間並みに結果論で責任をとらせることにするなら、免許を与えた会社の経営に口くらい出させて、ってことになるでしょうね。
と、一般化したうえで、「経営に口を出せない」なら「初期の条件によって免許を与えた」事に対しては「常に」責任がないかのように書かれいます。 (「常に」の部分は責任がある場合についての言及が無いのでそう判断しました。そういう意図は
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
権益束縛の責任を取れ (スコア:2, 興味深い)
要するに、一旦権利を得た以上はそれに伴う義務、責任を果たせということですね。
他の事業者が免許を得ていれば順調にサービス提供に至っていたかもしれないことを考えると、延々と権益にしがみついていた経営陣は国民に賠償する責任があってもおかしくはない。
ま、ちょっと時期はずれだが切腹でもしてくれや。
役人の方が責任とるべきだろ? (スコア:1, 興味深い)
賠償責任は、担当者にもある。
Re:役人の方が責任とるべきだろ? (スコア:5, すばらしい洞察)
日本の場合は総務省が決めました。一定の帯域をダメ会社に
割り当てたために他の会社がその資源を利用する機会が奪われた
わけですから、賠償責任うんぬんはともかくとして、審査プロセスや
基準などの妥当性は問われてしかるべきだと思います。
Re:役人の方が責任とるべきだろ? (スコア:0)
他の会社ってどこ?
割り当てられた三社中二社が返上したわけだが、利用したくて手を上げたのに
選から漏れた事業者がいたって主張してるんだよな?あんたは。
Re:役人の方が責任とるべきだろ? (スコア:1)
Re:役人の方が責任とるべきだろ? (スコア:2, すばらしい洞察)
ただそれは結果論じゃないか?
主な選択肢としては、以下の4つがあり、
・新規優先→事業成功→a
・新規優先→事業失敗→b
・既存優先→事業成功→c
・既存優先→事業失敗→d
この結果記事で、現在はbの状態であるわけだ。
これがもし、選択c,dを行っていたとしたら、おそらくもっともよいのは選択c
で、しかしこの為には既存事業者が積極的に周波数転換を図らなくてはいけない。
#おそらく、既存事業が獲得→今までの携帯で利益が出ているうちは塩漬け。というのがオチ
また、新規参入が促されなかった→構造の腐敗化を促進という弊害もあるため、
やすやすと選べる様な選択肢じゃない。
つまり、もっともよいのは選択aで、新たな事業者と市場原理に従った競争を行ってもらう事。
そのためには、新規事業者に免許を与えるという選択肢が必要なわけだ。
Re:役人の方が責任とるべきだろ? (スコア:0)
Re:役人の方が責任とるべきだろ? (スコア:1, すばらしい洞察)
ふーん。民間では当たり前だわな。経営をまかされた役員は経営判断により従業員に指示してあれやれ、これしろ言ってる。で、やった結果だめだった。そしたら、その経営判断した役員が責任とらされる。
では、総務省の官僚がなにをしたかというと、初期の条件によって免許を与えただけで、その後の経営については放置(というかノータッチ)。民間並みに結果論で責任をとらせることにするなら、免許を与えた会社の経営に口くらい出させて、ってことになるでしょうね。
「民間ではそれで責任を取らされる」って叩きたいひとはよくいうけど、それを役所でもやろうとすると役人を国全体の社長的な立場にさせないと単なる人身御供。無茶すぎる。
Re:役人の方が責任とるべきだろ? (スコア:0)
既存組以外に割り当てられずに泣いてる所が無いなら、
別に大した損害でもないしね。
# でも、これで新規参入が更に厳しくなる予感
Re:役人の方が責任とるべきだろ? (スコア:0)
それがこの国の価値観。自覚がなくても事実上の国是。
役人だろうとそれ以外だろうと、失敗を覚悟で何かにチャレンジするより、
何をせずともまず失敗しないことの方が評価されるからね、日本人の基本的価値観の上で。
「発生している問題への対処」においても同じ価値観を発揮した結果が昨今の薬害訴訟や年金詐欺なわけだし。
Re:役人の方が責任とるべきだろ? (スコア:0)
と置きかえると必ず否定される。よって本音は役人を特別扱いしているにすぎない。
権力によって不公平や矛盾が生じるのは仕方のないことである。建前でとりつくろうよりも、厳しくとも真実を語ったほうが後々いいのではないか。
Re:役人の方が責任とるべきだろ? (スコア:0)
その民間の例えで言うなら「初期の条件によって免許を与える」という経営判断を行っています。 免許を与えた会社の経営に口出せない事は前提として分かっていた事であり、それをふまえて免許を出したのだから、無条件に責任を負わなくていい理由にはならないでしょう。
Re:役人の方が責任とるべきだろ? (スコア:0)
責任があるとすれば、団塊世代と本人たちだな。
団塊がぽこぽこぽこぽこと子供産んだせいで、就職人口が多かったし、
就職先はたくさんあったのに有名企業しか見ようとしなかったから。
#ま、2-3年はほんとに寒い年もあったが
Re:役人の方が責任とるべきだろ? (スコア:1)
死に掛かったら「すんませんでした」と言って税金を投入した。
もし本件で役人が責任を取るということになったら、アイピーモバイルの
事業展開に税金が投入されることになりかねないが、それじゃダメでしょ
Re:役人の方が責任とるべきだろ? (スコア:0)
あなたの書いている前提はたとえといえども妄想なので、あなたの想像通りだとすると(#1242251)も妄想だということになってしまいます。
だから、あなたの想像は違うと思います。
Re:役人の方が責任とるべきだろ? (スコア:0)
文意が読み取れなかったので、二ヶ所ある「あなたの想像」というのが、それぞれどこからどこまでを指しているのか教えていただけないでしょうか。
Re:役人の方が責任とるべきだろ? (スコア:0)
「役人はアイピーモバイルの経営に口出しできないから、役人には責任がない」
「就職氷河期世代は景気や企業の採用活動に口出しできないから、就職氷河期世代には責任がない」
こういう対比をしてみせたんだろう。結局#1242528は何が言いたいのかよくわからんが。
Re:役人の方が責任とるべきだろ? (スコア:0)
いいですか、問題はアイピーモバイル社の経営破たんとサービスインができなかったことについて誰が責任を負うのかってことですよ。「初期の条件によって判断した」のは経営判断だから責任を逃れるものではない、という言明が多少なりとも(自分以外の)他人から共感を得ようとおもうなら、「初期の条件から少なくとも5,6年先の経営状況を判断できる=破たんに責任あり」ということが可能かどうか考えてみてくださいな。
逆にそんな占い師みたいな役人がいたとして、申請条件をクリアしても「あなたは5年後に不幸が訪れ、事業を開始できないでしょう。だから交付しない。」なんて世の中になるんですけど、それが狙い?
Re:役人の方が責任とるべきだろ? (スコア:0)
その様なことを書いていません。親コメントでは
と、一般化したうえで、「経営に口を出せない」なら「初期の条件によって免許を与えた」事に対しては「常に」責任がないかのように書かれいます。 (「常に」の部分は責任がある場合についての言及が無いのでそう判断しました。そういう意図は