パスワードを忘れた? アカウント作成
15159760 story
ビジネス

世界的にもChromebookの出荷が増加。コロナ禍による教育市場への需要増で 76

ストーリー by nagazou
アプリ市場が急速に成立しつつあるような 部門より
先日、IDCによるPC出荷台数推計値が発表されているが、その中でも世界的にChromebookの需要が高まっているそうだ。調査会社Canalysが1月28日に行った2020年10~12月のPC市場調査報告によると、Chromebookの出荷台数は、前年同期比287%増だっという。年間ベースでも2019年が1470万台だったのに対して、2020年の出荷台数は3060万台とほぼ倍増している(CanalysEngadgetITmedia)。

メーカー別ではHPが350万台とトップ。昨年比では235%増となっている。次はLenovoでこちらの出荷台数は驚異的な1766%増の280万台。3位はAcerとDellがほぼ同等の150万台。5位はSamsung。Samsungは630%増という伸びを示している。6位ASUSであったとしている。日本でもGIGAスクール構想の影響でChromebook市場が伸びると予測されているが、Canalysによると世界的にも同様の傾向であるという。コロナ禍の影響で遠隔学習が増加し、多くの国で生徒一人一人に端末を与える傾向が強まっていることから、教育市場向けのChromebookの伸びが著しいとしている。また教育以外の商用分野などでもChromebookへの引き合いが強まっている模様。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • それは1996年2月のことだった。
    ネットワークコンピュータ現る [trisec.co.jp]

    たまにはオラクルのNCを思い出して(思い出さなくてもいい...
    価格帯の設定は、時代を超えて不変である。

  • by Anonymous Coward on 2021年02月02日 16時22分 (#3970848)

    Chromebookが安いのは、最大の理由はハードウェアがしょぼいことにあるでしょう
    Windowsはしょぼいハードウェア向けに格安ライセンスで提供されるはずだし(とくに教育用だと)、
    Chromebookの安価なハードにWindowsを入れた廉価PCをつかわないんだ?

    • by Anonymous Coward

      Windows10をメモリ4GB、ストレージeMMC128GBで使いたい人いるんだ。

      • by Anonymous Coward

        そのクラスはWin8からのアップグレードした層だと普通じゃない?
        いわゆるオフィススイート動かすだけのPCなら、問題ないスペック。
        そのグレードのPCあれば試してみればわかるが、Chromium入れるよりWindows10のほうが軽快に動くよ。
        起動速度は、つんでるハードウェア次第だが、メモリは8GBになるけど GPD Pocketだと起動速度も Windows10のほうが速い。

        • by Anonymous Coward

          さすがに4GBメモリでは、Windows 10を動かしてOfficeのWordとかExcelを起動したらそれで終わりよ。
          追加でPDFでも参照したり、Chromeを開いて調べ物なんぞはじめたらとたんにスワップして遅くなる。

          だいたい、いまどき8GBメモリでも事務用PCの最低レベルだからね。
          バリバリ快適に事務しようと思ったら16GBぐらい積んでなきゃ。

          • by Anonymous Coward on 2021年02月02日 20時47分 (#3971014)

            某大手上場企業ですが社内用PCの大半は4GB、HDD構成でWindows10です、多くのスタッフが遅いと思っているでしょうがOutlook、Word、Excel、Teamsなど使いながら仕事は回ってます
            凛儀通せば8GBなども選ぶことが出来、私はAdobe系を利用するので32GB、SSDモデルにしていますが圧倒的少数派です
            私も4GBなんて仕事になる訳ないと思ってた口ですが、PCをフルで使いこなしている人は少数だからなのか傍から見ているとそこまで効率が悪いように見えないんですよね

            来期からは選定メーカーで4GBモデルが無くなるので8GBになるらしいですがHDDはそのままらしい

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            >バリバリ快適に事務しようと思ったら16GBぐらい積んでなきゃ。

            それはない。バリバリ開発だがどんな使い方しても16GBをフルに使うことはない。8GBをちょっと超えるぐらい。

          • by Anonymous Coward

            大抵の場合バリバリがんばってるのはWindowsでもOfficeでもユーザーでもなく、アンチウィルススキャンだがね。

            SSDさえ積んでれば、事務やるには4GBマシンでも十分だとは思う。
            HDDは論外(保存領域としてDドライブとかならわかるが。昔よりは速くなっているものの瞬発力が違うと体感はだいぶ違う。)

            あとは秘伝のExcelで消したと思ってる様々な参照が残りまくってて「Excelよく壊れる」とか、
            下手くそなVBAや関数での進捗管理票とかでメモリ食い過ぎてるとかじゃなければ。

            最近アップデートでちょっとマシになったとはいえChromeでタブひらきまくってるけどGreatSuspenderみたいなのいれてなかったり、
            やたらElectron製のアプリを入れまくって 1個 50~300MB食わせてたりしてたらまた別だけど。

      • by Anonymous Coward

        メモリ8GBでHDDでガリゴリやってるマシンよりは快適なんじゃね。

    • by Anonymous Coward

      一般的でない市場ではWindowsでないこと(出来ないことは出来ない)にも意味があるからですよ。

    • by Anonymous Coward

      そこまでしてWindowsを入れたい理由は何でしょう?

      • by Anonymous Coward

        若い人はchrome osに抵抗なさそう。
        インターネット老人会たるスラドだから、こういうコメントが投稿されるのかね。

      • by Anonymous Coward

        本末転倒だが Chromeを動かすだけだと、Chromebook(Chromium)よりWindows10のほうが、数段動作が軽いんだよな。

      • by Anonymous Coward

        エロゲの為

    • by Anonymous Coward

      Windows機はハードが安価だときびきび動かない。まずこれが大きな点。
      それにWindowsはOSの作りが古くて、利用者側の利便性や学習性といった非機能的な品質が低いだろ。
      互換性を重視しているからといえば聞こえはいいが、Windows 10はいまだ過渡期のGUIと昔のGUIが混ざっているので古参にも初心者にも使いづらい。

      管理面だけ見ても、Chrome OSに比べてWindowsはとにかく管理者の手間がかかる。
      連携が過剰に複雑で、エンジニアによるWindows UpdateやActive Directoryとの設計が必要だ。
      クラウドサービスを使おうと思ったらAzureとの連携も設計しなきゃいけない。
      ローカルのA

      • by Anonymous Coward

        WindowsとChrome OSで管理の厳格さが違うようだが?
        Windowsだってディレクトリサービスをクラウドに持っていくことはできるし、
        一部の管理をMicrosoftに任せるならWSUSやSCCMも必要無いだろう。

      • by Anonymous Coward

        言ってることが(比較の仕方が)、知識だけの自称SE(単なる営業)っぽいね。
        Windowsだって、WSUS、SCCM使わなくていいんだし。(ADは使ったほうが便利かな)

        ChromeOSでユーザーを一元管理したかったらどうするの?
        (Windowsだって各PCのローカルユーザーでいいならADいらないし)

        バージョンアップに敏感な(シビアな)利用環境の場合は、ChromeOSはどうするの?
        (Windowsだって各PCが勝手にアップデートしていいならWSUSいらないし)

        • by Anonymous Coward

          まず、WindowsでSCCMとかの支援サーバー使わなかったら、大規模にアプリの配布なんかできないでしょうが。
          (小規模ならグループポリシーから配る手もあるけど…)

          あと、さすがにローカルユーザーでは管理しにくいでしょ。Chrome OSでユーザーを一元管理するには、GoogleのWeb管理コンソールからやるんだよ。
          (Microsoftみたいにサーバーのお守りや更新はいらない。もし細かくグループ管理とかをやりたいならWeb上でスクリプト組めばいいだけ)

          バージョンアップにシビアな環境は、Chrome OSの更新ポリシーを自動から変えて対応すればいい。
          (そもそもWindowsで各PCに任せておいたら平気でOSもOfficeも数百MB〜GB単位のパッチを落としてくるし、ネットワークの負荷がChrome OSと段違いなのでWSUSとか要らないというのは小規模なんだねとしか言いようがない)

          • by Anonymous Coward

            小規模環境なら、Windowsでも、AD、WSUS、SCCMいらずに、手間かけずに運用できるって言ってるのでは?
            んで、大規模な環境だったら、Windowsの方がよくないかって、言ってるんでは?

          • by Anonymous Coward

            SCCMやAD前提の規模の管理なら、ChromeBookも大変なんですが…
            既定のいくつかの社内アプリを使わせるだけ、とかなら楽なんですけどね

      • by Anonymous Coward

        将来的に仕事でwindowsを使う羽目になるんだから、早いうちに慣れておいたほうがいいんじゃないの

      • by Anonymous Coward

        難しく考えすぎだよ。
        80過ぎのばあちゃんだってWindows PCで動画編集とかしてる。

      • by Anonymous Coward

        道具のせいにする奴の大半は本人の無能が原因

    • by Anonymous Coward

      以前、Levoboが小学校で授業やっていたんだけど、その時はWindowsでした。
      学校のネットワークは制限多いということでモバイルWi-Fiを大量に持ち込んでいます。

      が、初日にWindowsアップデートが入って、モバイルwi-fiが次々と容量超過ww
      授業中にアップデート入ったら授業中断しますので、こういうのも影響しますね。
      ※一方、Chromebookは再起動時に自動アップデートなのであまり影響ないし、データ量も少なめ

    • by Anonymous Coward

      日本向けのChromebook製品って大して安くないじゃん。
      乗せ換えるまでもなく同レベルのWindowsプリインPC売ってるんだから別にいいでしょ。

    • by Anonymous Coward

      エンタープライズエディションだとParallelsで動くだか動くようになるだか発表されてるよ

    • by Anonymous Coward

      GIGAスクール構想では端末あたり最大45000円の補助金が出るので、それをターゲットにChromebookもWindowsもほぼ同じ端末価格のモノが業者から見積提示されます。Chromebookが選ばれがちなのは管理が楽だからです。

  • by Anonymous Coward on 2021年02月02日 17時07分 (#3970888)

    結局営業する気満々の売り子がいるかどうかの差が全てなんじゃ無いですかね?
    iPadやWindowsPCより教育分野で売り子が儲かる仕組みを作った部分は賞賛すべきなんでしょうね。

    • by Anonymous Coward on 2021年02月02日 21時24分 (#3971040)

      管理する教員から見たら、Apple製品は悪夢だよ。Windowsも厳しいけどね。
      Chromebookにしたおかげで天国ですとは、愛知県の某市の小学校教員の弁です。

      それでもiPadが良いという教員の実践事例を見たけど、自画自賛しているだけの内容で、児童は何も理解していないのか、
      授業とは関係のないことを描いて喜んでいたね。

      個人の用途であればiPadは最高だと思うよ、でも、学校教育には使いづらいんだよ。

      Windowsも完全に理解できている教員であれば問題は無いけど、SkyMenuとか入れると劇的に遅くなるからねぇ・・・

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ぼくもMacのファンではあるけど、学校でiOS系は勘弁かなあ
        授業受ける側としてもUnix端末かWindowsの方がいい
        (個人的にはMacでもいいが、管理はしたことないからなんとも言えない
        罠いっぱいありそうw)

    • by Anonymous Coward

      iPadはほとんどのアプリがタッチパネル特化で、
      キーボード・マウスで操作することが考慮されてない

      • iPadはほとんどのアプリがタッチパネル特化で、
        キーボード・マウスで操作することが考慮されてない

        iPadとその他タブレットを比較すると哀しくなりそう。

        一月ほどChromebookを使っていますが似たようなものですね。
        こちらで使えるアプリはAndroid版が基本でタッチパネルUI前提みたいです。
        Googleのオフィスアプリもウインドウズ版とはメニューやUIが異なり、できることも少ないです。
        端的に言うと使いにくい。

        結局、ボリュームのあるドキュメントやスプレッドシートはWindows(Chrome)側で作成して。
        Chromebookでは若干の修正と閲覧主体のスタイルでやってます。

        端末が普及していって、キーボード&マウスでも使いやすくなっていけば良いな。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年02月02日 17時35分 (#3970900)

    12inch以上アスペクト比4:3もしくは3:2のkindleクライアントが動くタブレットってchromeOSのタブレットかiPadしかないんだよな
    hpのx2が投げ売りしてたとき予備機でもう一枚買っちゃったよ

  • by Anonymous Coward on 2021年02月02日 19時58分 (#3970989)

    chromebookがすごいんじゃなくてgoogle classroomがすごいんだよな

    • by Anonymous Coward on 2021年02月02日 21時02分 (#3971029)

      ふーん、っておもってぐぐっってふーーん共有が楽にできるなら便利かもねって見てたら、Google Playの評価が2.4だったのはこれいかに。

      親コメント
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...