パスワードを忘れた? アカウント作成
15042323 story
お金

総務省がスマホ乗り換え相談所を設立へ。中立の立場でキャリアや料金プラン提示 77

ストーリー by nagazou
冗談みたいな話 部門より
毎日新聞によると、総務省が今年の夏に「スマホ乗り換え相談所」なるサービスを始める計画があるという(毎日新聞)。

それによると、各社のサービスを比較して利用者に合わせたキャリアや料金プラン、機種変更などを中立的な立場で行うのだそうだ。この記事によれば、複数の保険会社の商品を扱う保険ショップのようなイメージであるとしている。今年の夏以降に全国で3か所以上に開設し、試験運用する予定であるようだ。運用自体は民間の中古端末取扱事業者や修理事業者、量販店などに委託する方針だそうだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 別に携帯料金に金払ったってよさそうなもんだが
    これで浮いた金が別の消費に回って景気良くなるあてでもあるんかね?
    意味の良くわからん政策だな
    携帯代でピーピーの低所得層が健康になるのを狙ってるとか…?
    単なる人気取り政策なのか、それにしては迂遠なような

    • 有能な官僚が、無駄に忖度した結果、斜め上にいく頭の悪い提案をしてくる、ってのもよくあることよね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        無駄にポストを増やす(官僚にとって)都合の良い提案なのかも

    • by Anonymous Coward

      携帯税を増やすための布石ってずっと言われてません?

      • by Anonymous Coward

        1局あたり年10万円ぐらいの電波税でも取った方が楽じゃね?
        仮に日本で1億台のスマホがあるとすればこれだけで10兆円捻出出来る。

      • by Anonymous Coward

        言われてない。
        一部の議員が思い付きレベルで携帯電話税を提唱したことはあるが、まるで相手にされなかった。
        むしろ総務省はあまねく通信を実現するために携帯電話の電波利用料を引き下げてきた側。

    • by Anonymous Coward

      諸外国に比べて異常にITが遅れてる原因が結局は通信費に行き着くからでしょ。文化的に劣ってるとは思いたくないってのもあるだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      大手3社が1契約あたり10円利益が下がるだけで数億利益が吹っ飛ぶ、そんな中政府は6Gがどうだのと言っている
      通信事業は永遠に投資し続けなければいけないビジネスなのに大丈夫なのだろうか・・・
      無駄な販促費に消費させたくないのであれば、エンドユーザーへのコストを下げた事業者に対しては次世代通信の研究開発費を実績に応じて補助するなんて事が同時にすすめば良いのに

    • by Anonymous Coward

      携帯電話の利用者に課される通信料が他のインフラに比べて単純に高額だからでしょう。やむを得ずという訳でもなく。
      3キャリアがのらりくらりと是正要求を躱し続けてるから長期戦になってる。
      天井が月5000円程度になれば落ち着くんじゃないですか。

      • 高額だとして何があかんのかっていうね
        それで飯が食えない、飢えてるまで行くならわからないでもないけど
        教育費に回してほしいとか子供作ってほしいとかなんかね

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          貧困家庭をとりあげる番組なんかで月の支出内訳がでることがありますが、生活困難な家庭なのに通信費で月二万とかでることがあるんですよね
          通信費が減れば貧困が解決するかと言えば違いますが、そういった人達も食い物にされているということかと
          国としてはそういったリテラシが低い人達も救済していく必要があるので……

          # 大衆にわかりやすく非常に家計に直結する政策、ということが一番の理由とは思うけど

      • by Anonymous Coward

        サポートコストを削ってシンプル化したahamoなどの新しい料金プランがあって、フルサポートの高額のプランがある。
        自分で調べて低価格のプランを選択し申請する人がいて、それをサボりたい人がフルサポートプランを契約する。
        それで十分だったんだけどね、コレ、ahamoなどのWeb申請もサポートするっぽいじゃん。
        調べるのをサボる人のサポートコストを税金で払うって、自分で選択している人からは不公平感が半端ないわ。
        相談料で10万円くらいとって国庫に入れるならいいけどさ。

  • by nekopon (1483) on 2021年01月05日 12時40分 (#3953222) 日記
    うっかり%Subject%呼ばわりしないように今から気を付けておこう
  • by Anonymous Coward on 2021年01月05日 12時09分 (#3953201)

    > 運用自体は民間の中古端末取扱事業者や修理事業者、量販店などに委託する方針だそうだ

    キャリアからすると委託業者にどれだけ利益誘導できるかの勝負になりそう。

    • by Anonymous Coward

      高い端末を分割で買ってる人がほとんどだからキャリア乗り換えは高額な残債や違約金掛かるから乗換えできなさそうです

  • by Anonymous Coward on 2021年01月05日 12時12分 (#3953202)

    企画自体の良し悪しはさておき、誰が推進してるのコレ? シンクタンク? 官僚? 大臣?

    • by Anonymous Coward

      総務官僚の天下り先確保等利権ありきの政策を、ベクトルが現政府の方針と同じだからということで許容してしまう大臣、といった構図を想像した。
      全部突っぱねると官僚の面従腹背(≒実質サボタージュ)で値下げ政策自体、何も進められなくなるおそれもあっての駆け引きなんだと思うが、あからさま過ぎてなんだかな、という感は当然ある。
      菅内閣にも菅官房長官がいたら、こういうのは湧いてこないのでは、とも思ったり。

      • by Anonymous Coward on 2021年01月05日 13時11分 (#3953239)

        すぐ天下りだ利権だと結び付ける人いるけど、NTT/KDDI/SoftBank/Rakutenという極上の天下り先を反故にしてまで民間の中古端末取扱事業者や修理事業者、量販店などに天下りたい官僚がいるのか考えて欲しい。

        親コメント
        • その極上の天下り先が(別に受け入れなくても十分に利益を貪れるので)受け入れを渋るようになったから、受け入れさせるための方策としてって陰謀論も考えられるのでは?
          # 考えるだけなら。別に個人的には天下りや利権でやっていると思ってるわけではないけど。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          天下り先の席をたくさん用意したキャリアほど案内所職員が忖度してくれる可能性も考えてほしい。

          # 上司から指示は出されていない。ということで一つ……。

          • by Anonymous Coward

            おれが案内所員だったら週刊文春に売るわw

          • by Anonymous Coward

            キャリア=携帯電話事業者、案内所職員=スマホ乗り換え相談所の職員、と解釈して混乱した。
            キャリア=キャリア官僚、案内所職員=天下り先就職案内所職員、のことだなこれな。

      • by Anonymous Coward

        押してるのは菅だから大臣といえば大臣ですね。
        どちらかと言うと菅の無茶振りに対しその都度行政としてできること(=法律に手を入れずにできること)をあれこれ頑張ってきた結果がこれまでの流れなんではないかと。
        菅内閣に菅官房長官がいたらプレイングマネージャーの首相とプレイングマネージャーの官房長官の間で官僚が右往左往して何も進まなくなりそう。
        こういうのもプレイングマネージャーの思いつきででてきそう。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月05日 12時27分 (#3953214)

    何を売れば収益化できるとかあるのかな?
    なければ相談所自体がキャリアに買収されるだけだと思うのだけど。

    • by Anonymous Coward

      普通の民間相談所ならMVNOデータSIMで3000円、音声SIMで6000円とかのキックバックがあるものですが。
      中立性を保つためにはインセは辞退するでしょうし、運営費は当然国民の税金から捻出するんですよ?
      税金による委託事業をキャリアが買収できると思います? 総務省を金で買うってのと同義ですよ?
      というか「併売店」というものが既にあってキャリアに買収されてない理由とか考えてみれば。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月05日 12時51分 (#3953226)

    富嶽を使ったAIシミュレーションで推奨しろ。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月05日 13時01分 (#3953231)

    相談で解決できる人って、
    ・今どのくらい使っている
    ・自分はどんな使い方をする
    が相談する中で言える人でしょ
    それもわからずに契約する人が多いから、結局どんな使い方でも不足はない「全部乗せ」になっている(あるいは誘導されている)と思っている

    多分一番望ましいのは、電話やパケット使用量を記録して最適なプランを月一とかで提案するようなアプリなんじゃないかな
    # セキュリティ的には自分で入力する方がいいだろうけど、それもできない層が一番コアなターゲットと考えて

  • 少なくても、四半期ごとに「どこを推奨したのか公表」してくれないとダメだよね。
    ※〇〇カメラのパソコン販売員のかなりの数がメーカーからの協力者だし

  • by Anonymous Coward on 2021年01月05日 13時27分 (#3953250)

    住宅関連(家賃、ローン)、食費、車、光熱費、教育費…などの方が携帯料金よりもかかる人は多いのでは。
    支出を減らして浮いた金で経済を回せというのであれば、こういった費用にも目を向けるべきなのに、ここまで携帯料金にだけ執着しているのにはすごい違和感。
    この相談所だって運営のコストかかるわけだし。

    • 相談所とかいうものを公的に開設する意義は全く見えてこないが、
      携帯料金に執着してるのは他キャリアに移転しにくいスキーム
      (携帯料金と端末の割賦の最終月ずらしとか)や
      わかりにくいプラン体系など、ほかのものに比べ、ツッコミどころ満載だったのもあるかと。

      ahamoみたくわかりやすいプランが増えてこれば、そもそも相談所なんぞいらんわな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        携帯業界のやり方が気に入らないという動機はわかる。
        だけど、それにかけてる稼働、費用が多すぎじゃないかな。
        それによる携帯費用削減効果で果たしてどれだけの金が消費に回るのだろう。

    • by Anonymous Coward

      それらは消費者にとって分かりにくいということがないので。
      教育費に関しては以前高校無償化などが話題になってたよね。

    • by Anonymous Coward

      ここで問題にしているのって、月一万円以上の携帯料金(通信プラン+端末代)になっているような層じゃないかな
      それだと二人暮らしなら月二万、子どもが居ても光熱費や教育費あたりよりも上回りそう

      もはや通信は電気・ガス・水道なんかのインフラと同じ立ち位置で、これが高くて家計を圧迫することはよろしくない
      光熱費なら従量制だから使用量を減らすという節約があるが、スマホでは固定だから節約ができなくて毎月かなりの額が家計を圧迫する
      (ここでプランを変えて節約すればいいのでは、と思うのはそもそも今回のターゲットから外れるそれなりのリテラシーの持ち主)
      そんな状態なのに MNO 各社は多大な利益を出していて、そういったリテラシ不足な人達が食い物にされていると取られてもおかしくはない

      あと、昔はそもそも通信費って固定電話代だけだったのが、スマホによってかなり上乗せされていて、長期の家計調査とか見ると結構目立つんじゃないかなぁ
      代わりに車や服飾、レジャー系の支出は減っているだろうけど

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...