パスワードを忘れた? アカウント作成
14315507 story
携帯通信

Google、オフラインでアプリをP2P共有する機能を「Playストア」アプリに実装中 20

ストーリー by headless
共有 部門より
Googleが「Playストア」アプリのアプリ管理画面を刷新し、アプリのAPKファイルを近くのAndroidデバイスとオフラインでピアツーピア(P2P)共有する機能の搭載を進めているようだ(9to5Googleの記事Neowinの記事Android Policeの記事)。

新機能は9to5Googleが最新版のPlayストアアプリをデコンパイルして発見したものだ。9to5Googleは隠されているアプリ管理画面を有効化し、実際に操作を試している。ただしGoogleが正式に発表したものではないため変更の可能性もあり、一般提供時期も不明だ。

現在のアプリ管理画面(マイアプリ&ゲーム)には「アップデート」「インストール済み」「ライブラリ」という3つのタブ(ベータプログラム参加アプリがある場合は「ベータ版 」タブも)があり、それぞれのタブを選択して操作を行う。新しいアプリ管理画面は「Manage apps & device」という名前になっており、タブは「Overview」「Manage」の2つのみ。「Manage」タブにはアプリが一覧表示され、インストール済み・未インストール・アップデート利用可能などのフィルターオプションが用意されている。

操作はチェックボックスでアプリを選択し、オーバーフローメニューから操作を選択するというもので、「Share」を選択するとアプリのP2P共有が可能になる。相手は「Overview」タブの「Share apps」で「Receive」をクリックすれば受信できるようだ。通信コストの高い地域や通信速度の遅い地域ではAndroidアプリをインストールするため、APKファイルを共有することも多い。Googleは安全にアプリを共有する機能としてP2P共有を2018年から提供しており、「SHAREit」や「Files by Google」などのアプリが対応している。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年09月13日 12時40分 (#3888283)

    そりゃローカルネットワークを構築しっていうべきではないのか

    • by Anonymous Coward on 2020年09月13日 13時56分 (#3888310)

      同じく。違和感がある。

      ウィキペディアでは「オフライン(offline)とは、他のコンピュータやノードと接続されていない状態のことを言う。」とか。
      しかし英語版では「In modern terminology this usually refers to an Internet connection」とも。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ここで言っているネットワークがインターネットという意味であれば、オフラインという表現もまんざらおかしくないのでは。

      個人的にはあまり違和感は感じないですけどね。

      例えば、最近の機種なら、あえて電波じゃなくても、USB Type-Cで(クロス?)接続みたいな通信方法もあるかもしれない。もっとローテク行くなら、スピーカーとマイクでもいいかも。

    • by Anonymous Coward

      もうWi-Fiだからオフラインでいいんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      キャッシュの中に違法なファイルが紛れ込まないとも限らない
      日本ではこの機能はOFFにする必要があるってことだろうか?
      Google側で一律でやらないとなるとそういうことにならない?

      • by Anonymous Coward

        Playストアアプリにつくってことはこのきのうをぐーぐるがいちりつでやるということです。
        まあやったところでアプリ購入者にのみ複製を認められるファイルをキャッシュできるかは微妙な気もしますが。
        法的な意味のキャッシュと認められるかともいう。

        • by Anonymous Coward

          Playストアで購入したアプリはストアサービスでユーザー認証が入るから
          アプリだけコピーしても他のユーザーは動かせないよ。

          Playストアが入れられない機種で問題になるのはそこなんだよね。
          無料アプリだとPlayストアが入らなくてもわりかし動いたりする。

          • by Anonymous Coward

            著作権的な意味での複製なのでアプリが動くかどうかは問題にならないのでは?
            画像とか音声のデータが権利者の許可なくコピーされた時点でアウト。

    • by Anonymous Coward

      線(LINE)はないから・・・

  • by Anonymous Coward on 2020年09月13日 13時48分 (#3888308)

    人様のSSDになに勝手にゴミ詰めとんねん?

    • アプリのバイナリはどうせストレージ内に居るんだしそこまでじゃないかと。

      ちょっと前のAndroid端末で良く太ってた
      DCIM/.thumbnails/*
      とかよりはマシじゃないかな。
      # 数GBとか普通で5GBオーバーとかに簡単に育つGoogle的リソースを使い倒す仕様な一品。
      # 最近.thumbnailsを見かけてない気がするけど、別な場所に移動しただけかもしれない。

      親コメント
    • 脊髄反射せず、リンク先の記事をよく読んだほうがいい。

      この機能は受け側が「Receive」ボタンを押さない限り、勝手にデータを受信することはない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        送り側はどこにデータを持ってるんでしょうねえ

        • by Anonymous Coward

          自分がインストールしてるアプリしか遅れないんだから、自分の端末に入った状態ですよ。androidは、apkファイルをそのまま実行する(ローカルキャッシュ展開もあるけど)んで、インストール後も apkはそのまま残ってます。

    • by Anonymous Coward

      データ転送代をgoogleや開発者から貰えればいいんじゃね?
      1Gあたり10円払うとか、そうすればみんなやるよ

      • by Anonymous Coward

        Google Play開発者サービスの自動更新は請求しても良い気がするわ。
        従量課金サービスでもお構い無しだし。

        # アメリカでクラスアクションされたら改善されるかなぁ

    • by Anonymous Coward

      オプトイン/アウトできると思うので、勝手ではないかと。

    • by Anonymous Coward

      簡易編集出来る出会い系紙芝居アプリが増殖して
      容量食うわモラル崩壊するわグダグダな未来絵図が視えるような感じよねー

  • by Anonymous Coward on 2020年09月14日 11時24分 (#3888577)

    何を以って「近い」なんだろうね。
    同じSSIDに繋がった端末同士を近いとするならいいんだけど、
    物理的に近い端末同士だったら身に覚えの無いパケ死で泣きたくなるよ。

    • by kei100 (5854) on 2020年09月14日 12時45分 (#3888620)

      想定は最近Google Play開発者サービス経由で展開された「ニアバイシェア」とかでは?
      その場合、自分が送らなければパケ死しないよ。

      「ニアバイシェア」の設定画面が無い人は、設定→Google→デバイス接続で、下に引っ張ってリロードすると出てくるかもね。

      親コメント
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...