パスワードを忘れた? アカウント作成
14030235 story
ビジネス

総務省、MVNOへの音声通話卸料金の「算定基準」策定へ 28

ストーリー by hylom
どこへ向かうのか 部門より

総務省が携帯電話大手事業者に対し、MVNO事業者に対し回線を貸し出す際の音声通話利用料金引き下げを求める方針のようだ(ケータイWatchITmedia日経xTECH)。

大手事業者がMVNOに対し卸している音声通話回線の使用料金は「エンドユーザー料金(30秒20円)の70%程度」のままで値下がっていないとのことで、これに対し算定基準を策定することで料金を下げることを狙っているようだ。

一方で、携帯電話の音声通話の利用頻度や利用時間は減少傾向にあるため、実際の効果はあまりないのではないかとの指摘もある。ただ、MVNOに対しても「音声定額」のプランが欲しいという需要も一部にはあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そりゃそうよ (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2019年10月23日 17時18分 (#3705281)

    古い資料だけど、着信接続料がこんなペースで下がっているのに卸価格はずっと30秒20円で売らざるをえないような高止まりで
    MVNOが独自の音声定額を企画しづらいんだから
    https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/446/510/html/as04.jpg.html [impress.co.jp]

    • Re:そりゃそうよ (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2019年10月23日 23時06分 (#3705441)

      もうちょっと新しい資料はこちら。
      http://www.soumu.go.jp/main_content/000578326.pdf [soumu.go.jp]

      23ページ目にあるのが音声接続料の推移。これは自社で設備を持ってるMNO同士の相互接続料。
      2009年ぐらいから劇的に下がってて、今は0.05円/秒。30秒で1.5円。

      それに対して、MVNOは設備持ってないので接続協定はできず、卸契約になる。
      これは26ページにある通り30秒で14円。

      MNO側の相互接続料は、区域内の接続料なので、近場までのネットワークは自社で用意することが前提。
      その分の設備費を考えても、10倍近い価格差は大きすぎるってことかな?
      自前でネットワーク整備する費用が分からないので、正直いくらが適正なのかよく分からない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      MVNOは音声定額を必要としてるのか?
      安く定額に出来りゃそれに越したことはないが、なければ無いで単に通話単価下がるだけでよかろ。
      長時間の通話はアプリでの通話を推してるわけだし。

      それよりMVNOは昼休みなどのデータ品質を

      • by Anonymous Coward

        固定帯域をなるべく少なく買ってピーク帯域を削って利用者を詰め込んだ分安いのがMVNOなんだからピーク改善は構造的に無理

      • by Anonymous Coward

        MVNOの普及に伴いアーリーアダプターやITリテラシーが高い人だけでなく所謂一般人の契約が増えてきた事により、MNOと同様のサービスを求める声が増えてきています
        理由としてはMVNOが提供する音声の割引サービスはプレフィックスを利用したサービスが中心で、
        履歴から折り返しかけたら定額や割引にならない、iOS版ではレギュレーションにより専用アプリでは着信履歴が取得できない
        理解せず通常通り電話をかけて定額や割引にならないなどがあり、お申し出・問い合わせの上位を常にキープしています
        一方通信速度へのお申し出割合は明らかに減少しており、平均通信量や低速規制回線数などを見ているとMVNOのユーザー層の変化を如実に感じます

      • by Anonymous Coward

        音声定額が格安スマホ支援策の本命に、携帯大手は通話でぼろもうけしていた? | 日経 xTECH(クロステック) [nikkeibp.co.jp]

        そこで、今回の支援策である。もっとも、音声通話料が多少下がったくらいでは大した助けとはならず、本命は音声定額の卸提供の実現とみている。携帯大手がMVNO向けに提供する音声通話の卸料金は現状、従量制のメニューだけ。独自の工夫で音声定額を提供するMVNOが増えてきたが、通話ごとに最大10分などの制限がある。M

      • by Anonymous Coward

        そろそろ電話とSMSは死ね、と海外出張中に思う。
        (電話着信にも金がかかるし、SMSで気軽に連絡されてもこっちから送信するの一通100円かかるんだよー、と)

        • by Anonymous Coward

          データ通信に関しては気にしないなら、国内にSIPサーバーやSMS送信サーバー用意すれば?

  • by Anonymous Coward on 2019年10月24日 12時11分 (#3705670)

    超絶ぼったくり定価のパケット代もはよ

  • by Anonymous Coward on 2019年10月24日 12時33分 (#3705683)

    MVNOのSIM/端末セットの大幅割引を規制させろよ
    大手三社の規制と同じ行為やってんだから当然規制対象だろ

  • by Anonymous Coward on 2019年10月23日 17時04分 (#3705267)

    データ通信のベストエフォートと違って音声通信はある程度帯域確保してんだから
    音声通信とデータ通信を同じの様に料金算出できるわけないだろう

    • by Anonymous Coward

      今はしてないぞ。

      • by Anonymous Coward

        QoSってのがあってだな...

      • by Anonymous Coward

        VoLTEだけが通話回線じゃないんだよ
        未だにVoLTE非対応の場合旧態の接続しているし
        VoLTEはQoSついてる

        • by Anonymous Coward

          QoSは帯域確保じゃない。
          話をすり替えないように。

          • by Anonymous Coward

            VoLTE以外の通話もまだ生きてるので帯域確保してるよ
            VoLTEでも優先制御あるよって言ってるだけなのにどうして都合のいい場所だけ読むの?

    • by Anonymous Coward

      足りなくなったら、繋げなくすればいいんじゃね?
      PDCのころ、駅前だと繋がらないことあったじゃない?

      • by Anonymous Coward

        確かそれやると障害扱いになるはず
        災害とかでどうしようもない場合を除いてやっちゃいけない

        他国と比べて高いって言う日本の携帯料金、基地局数と電波法を考えるとぶっちゃけ高くないんだけど
        何故か「値段」だけ比べて品質とか基地局数全く見ない総務省はマジで無能だと思ってる

  • by Anonymous Coward on 2019年10月23日 17時54分 (#3705295)

    あれのせいで海外IP電話でも固定とケータイで大きな価格差が付いているんだから。
    ※ソフトバンク同士の無料通話って今やってんの?

    • by Anonymous Coward

      そもそもMVNOは、JR貨物みたいなビジネスモデルだから、無理でしょうよ。
      本来の線路使用料を払ってないもの。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月23日 18時29分 (#3705306)

    妹は音声定額が必須なので、選択肢がキャリアの息がかかった回線しか選べない。
    通信速度それなりでいいのだが、音声定額がないのネック。

    • by Anonymous Coward

      音声メインなら素直に大手にすればいい。
      家族割とか駆使し、パケット使わないなら、そんなに高くなるまい。

      • by tks256 (30608) on 2019年10月24日 16時10分 (#3705840)

        OCNはトップ3かけ放題プランを出していますね。
        LIBMOも、10分定額+トップ3かけ放題のプランを出している模様。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        家族はMVNOに移行済み。
        ギガは必要。ただし、速度はそれなりでいい。
        すでにキャリアのサブブランドにはしている。が、通話料定額以外の条件が悪い。2年縛りとギガの繰越がない。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月24日 21時45分 (#3706034)

    いっそのこと、無線局免許の許可条件に粗利上限とかすりゃいいんじゃない?
    電波使用で儲けるなと。

    • by Anonymous Coward

      設備投資ビジネスはハイリスクハイリターンが旨味なので、ハイリスクローリターンにしたら誰も参入しなくなるけど、それでいい?

  • by Anonymous Coward on 2019年10月25日 16時34分 (#3706441)

    音声通話料金の引き下げは別に急がなくていいから、
    データプランのSIMからかける110番119番の緊急通報に早く対応させろよ。

    気心の知れた人との通話は今やラインなどのIP電話で済ませているし、そもそも通話SIMはスマホとセットで買うと安く端末が買えるから仕方なく契約しているだけなんだからさ。

    それとも総務省は利権の関係でデータプランのSIMから110番通報できるようにすると困るようなことでもあるのかな?

    • by Anonymous Coward

      110番119番通報アプリを出してほしいね。
      いたずらに一定の抑止力を発揮するため、(データ)SIMの番号と位置情報の送信を必須にして頂きたい。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...