パスワードを忘れた? アカウント作成
13820781 story
携帯電話

総務省の有識者会議、回線・スマホのセット販売禁止を提言 191

ストーリー by hylom
「分かりにくいけど安い」は許されないのか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

総務省の有識者会合「モバイル市場の競争環境に関する研究会」が、携帯電話端末と回線のセット販売を禁止するよう求める提言を発表した( 総務省の発表日経新聞)。

提言では「シンプルで分かりやすい携帯電話に係る料金プランの実現」として、「通信料金と端末代金の完全分離」「行き過ぎた期間拘束の禁止」「合理性を欠く料金プランの廃止」をあげている。これにしたがって、4月以降の法改正を目指しているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by akiraani (24305) on 2019年01月23日 9時18分 (#3552784) 日記

    提言をざっと目を通してみました。

    セットで販売しようと、料金がきっちり分かれてればいい、という内容に思える。
    結局のところまずいのはハードの分割支払いを通信料金に混ぜてしまうことであって、これが年割に理不尽な解約金とか設定する元凶になってる。
    提言でいわれてるのも「端末の購入等を条件とする通信料金の割引等を廃止」であって、セットで売ること自体は禁止とはならないんじゃないかな。
    具体的には、「サポートオプション追加などの端末なしでも利用可能な有料付加サービスとセットで端末を購入すると、端末価格を割り引きます」とか「端末をセットで購入するとコンテンツサービス利用権1年分が付いてきます」みたいな形はOKとなるのではないかなぁ。

    あとは実質割賦料金回収のための解約金を、解約忘れでの自動延長で月賦の解約金を再度発生させるみたいなおかしな料金体系をやめろ、とすればいい。
    その辺は提言の中では「行き過ぎた期間拘束の禁止」で求められているっぽいね。
    他に言われてるのは「合理性を欠く料金プランの廃止」「販売代理店の業務の適正性の確保」とかがあって、今問題とされているような内容がだいたい網羅されている感じ。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      単体販売もしてくれるんなら。
      回線イラネと言ったら端末単体も売ってもらえなかったので。

      • by Anonymous Coward

        単体販売もしてくれるんなら。

        私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律 [jftc.go.jp]第二条9項にはこう書いてあります。

        この法律において「不公正な取引方法」とは、次の各号のいずれかに該当する行為をいう。
        五 自己の取引上の地位が相手方に優越していることを利用して、正常な商慣習に照らして不当に、次のいずれかに該当する行為をすること。
        イ 継続して取引する相手方(新たに継続して取引しようとする相

    • by Anonymous Coward

      異常なパケット単価を見直して欲しいね。
      「合理性を欠く料金プランの廃止」に該当するとは思うけど…。

    • 総務省は前々から「通信料金の値下げ」を要求しているのに、毎度毎度端末代金とごちゃごちゃにして「実質値下げしました」とか行政指導を骨抜きにするような対応ばかりされてるので、もうセット販売自体を禁止するしかないって判断になっても当然かと。

      端末代金と通信料金の明確化を強固に義務付けたところで、5Gとか次世代技術を口実に基本料金を大幅値上げした上で端末購入を条件に値引きを「明確にすること」で通信料金の下げましたと主張するとか骨抜きにされるのは目に見えてるので。

      もはや、キャリアが曲解する余地を完全に封じてしまう以外にはないと思う。

  • by minet (45149) on 2019年01月23日 8時21分 (#3552751) 日記

    「分かりにくいけど安い」は許されないのか 部門より

    混乱による独占 [itmedia.co.jp](スコット・アダムス)
    はイカンっつーことでは

  • by Anonymous Coward on 2019年01月23日 8時26分 (#3552753)

    MNOはさんざん言われてきたから、端末と回線のセット売り、
    つまり、端末と回線買ったら、月々の回線使用料を割り引く売り方は概ね終了している。
    いまだにやってるのはドコモぐらい。docomo with。
    それも3月でやめることを明言済み。

    いまさら有識者とやらが提言しようがしまいがMNOはセット売りを止めている。

    2019年の今、キャンペーンと称したセット売りで戦っているのはMVNO。
    これが軒並み禁止になる。

    MNOをけん制して価格を下げさせた結果、MVNOはセット割に活路を見出したが、それは有識者が絶つ。
    総務省と有識者は、MVNOを本気で潰しにかかっている。

    • by Anonymous Coward on 2019年01月23日 9時16分 (#3552780)

      セット売り自体は問題ではない。
      販売した端末により月々の割引額が違ったり残債免除などに条件をつけるのが駄目。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        つまり、MVNOの売り方ですね。

    • by Anonymous Coward

      聞いたことないですがどっかにソースあるんですか?

    • by Anonymous Coward

      キャリアショップがキャッシュバックをやってる
      キャリアは表向きやめさせたというがやってる

    • by Anonymous Coward

      逆だろ
      Docomo Withは端末通信分離だぞ

  • 複雑すぎる料金体系?
    馬鹿言うなって。高いカネ出して何も考えないでいいなら現状だって単純そのものだよ

    端末は定価、回線はいつやめたって違約金なしの縛り無し契約だってできる。そうしたいならすりゃいい。

    総務省の能なしどもは頭を使って安く維持しようとしてきた小市民の努力を水の泡にしただけ。
    同じ料金で新品のiPhoneが使えていたものを、これからは2世代型落ちのAndroidしか使えないようにしようとしているだけの話。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月23日 8時20分 (#3552749)

    キャリアの料金が高いのは、キャリア自身の儲けもさることながら、ユーザサポート(物理店舗, 電話サポート等々)に多くの費用がかかっているという理由もあります。端末と回線を別々に販売するとなると、ユーザサポートでは対応しきれない(この世に存在する全ての機種に対応しなければならなくなるので)ことから、実質的にはサポートが放棄されるんではないかと思います。

    料金プラン等のサポートは継続されるにしても、「電話からメールからLINEから、丸投げすれば何でもやってくれる」的なサポートはなくなるでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月23日 8時37分 (#3552757)

    × わかりにくいけど安い
    ○ 高いから分かりにくくしてる

  • by Anonymous Coward on 2019年01月23日 9時01分 (#3552774)

    そこまでしなくても通話料完全定額をMVNOに卸してくれるだけで解決なんだがな

    • by Anonymous Coward

      別に通話回線はいいから、通信料を定額で卸せばIP通話でいくらでも通話できるだろ。

      • by albireo (7374) on 2019年01月23日 13時47分 (#3552968) 日記

        消費者や小規模事業者が相手なら「料金固定で使い放題」が可能だけど、通信事業者間で「上限なしの固定料金」が可能だとは考えにくいな。
        消費者相手でもLTEみたいに当初は上限なし固定料金でやろうとしたけど挫折した例もある。

        固定料金で卸してもらうなら契約の時点で「通信量」についても決める必要がある。
        将来の加入者増加などを見越して余裕のある通信量で契約したら思ったほど伸びなかったりかえって減少した場合は、親回線事業者に払う通信量が契約更新するまで固定になっていることがかなりの経営リスクになるよ。

        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        090/080/070の番号が必要ない人はLINEでもなんでもいいけど、仕事で使っている人はそうはいかないから。
        通信料定額は極端な低速を除けば最近はないし、一部のユーザーが大量につかって不公平になるから、個人的にはいらないな。

        • by Anonymous Coward

          050は仕事でなんか問題あるの?
          110とか119に電話できないという弱点はあるけど、仕事で使うなら関係ないよね。

          これは完全に余談だけど、MVNOから#7119にかけても繋がらなくて焦った。
          http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/kyuu-adv/soudan_dial.htm [tokyo.jp]
          確かに公式サイト見てもドコモとかauとかしか書いてないが、
          まさかそれらの回線使ってるMVNOから090の電話番号でかけても繋がらないとは思わなかった。

          • by Anonymous Coward

            一昔前は、070のPHSが営業向けに会社から貸与されてた時代もありました
            いま、N○T系の会社と連絡を取り合ってると普通に050の番号で電話が掛かってきたりします

            090/080/070じゃなきゃ仕事の電話はダメなんて聞いたことすらない

          • by Anonymous Coward

            一つには番号を変えられないので050はだめ。ナンバーポータビリティね。仕事で使っている番号を変えると連絡が大変。
            もう一つは050は通話品質および接続性が悪い。

            番号を変えられないのはともかく、050で信頼性が高いのがあったら教えてほしい。
            NTT comのは信頼が高いのかな?

            昔、FUSION IP-Phone SMARTは何を話しているかわからなかったり、うまく着信できなかった。
            LINE通話の方がよっぽど音がいい。

            世の中がIP電話になれば、それでいいんだけど、頭が固いのか、MNOの力が強いのか、どうも普及しないよなあ。

          • by Anonymous Coward

            050 の発信はいいけど、着信は不安だな。
            OCN の 050とかだと、けっこうな頻度で着信が遅れたり、着信しなかったりする。

    • by Anonymous Coward

      そこにかかるコストをMNOが負担しなきゃいけない根拠は?

    • by Anonymous Coward

      いや、無理だろwww
      完全にMNOの音声設備におんぶにだっこになるのにおろせ!は流石に。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月23日 9時33分 (#3552797)

    日本のスマホではシャープとソニーが細々と売ってる程度で、他は外国製。
    京セラは海外の方では売れているという話もあるけど日本では売ってるかもわからない状態。

    ガラケー全盛時代のようにキャリアがメーカーにズブズブ開発資金を入れて技術革新させ、客もキャリアもメーカーもWINWINWINだった頃とは違い、スマホがどんなに売れても日本はあまり美味しくはない。

    そういうわけで購入時の割引になるような売り方は日本のために良くないね。

    • by Anonymous Coward

      ソニーはグローバル製品も多いからまあいいんですけど、シャープとか富士通の端末って
      とにかく「防水」と「おさいふケータイ」を付けなきゃいけない!って妙な使命感を持って
      いるような気がしてならない。日本人の中にもどちらも不要って層もかなりいると思うんだが。
      あと、お客様の利便性とかなんとかいって余計なアプリをプリインストールするのはパソコン
      時代と変わってないですよね。

      上記のような機能性と利便性につぎ込んできた金をSoCとメモリにガン振りした端末を出せば
      いいのにとよく思う。そういう端末は中国台湾韓国でいいだろって思うようならそのメーカー
      端末は滅ぶだろう。

      • by Anonymous Coward

        お財布はともかく、防水はフェイルセーフな側面もあるし不要な機能だとはあまり思わないかな
        日本以外でもよほどの乾燥地帯じゃなきゃお世話になる可能性もあるし

        プリインストールアプリやめろってのは同意

      • by Anonymous Coward

        アプリプリインは、SONY、SHARPよりも中韓メーカの方が最近は多いような
        変なものたくさん入ってる

        #富士通は買ってないから知らんです

      • by Anonymous Coward

        もともとはiPhone以外を買うユーザーがターゲットだったので、従来のiPhoneになかった「防水」「おさいふケータイ」を売りにしていた。
        SoCとメモリを増やすには売り上げが少なすぎて無理。
        どうしてもするなら製品価格が上がるが、iPhone以上の値段になったら、売れなくなる。

      • by Anonymous Coward

        おさいふケータイ不要ってどこの田舎だよ
        防水も無いよりはあった方が安心
        この辺外して得られるメリットよりも付けて得られるメリットの方が国内では高いように思う

        スペック自体も日本メーカーはどちらかと言えば頑張ってる方じゃないの
        むしろ高スペックに寄りすぎて苦戦してる印象がある
        そのわりにチューニング甘くて高スぺ好きにもさほど魅力的に映らないのが国内メーカーの弱点じゃないのかな

    • by Anonymous Coward

      ほそぼそと言っても国内向けだと京セラも富士通もシェア10%弱ありますね
      あとシャープを国内メーカーに入れていーのかっていう疑問もあるし
      世界シェアの方を見ると日本メーカーはトップテンにも入れなくて海外で売れていると言われるソニーや京セラの影すらない
      特にソニーはアップルと同じ路線でこの差なのでまあ何なんだろね
      別に何でも日本メーカーができないとだめってことはないと思うけどね

  • by Anonymous Coward on 2019年01月23日 11時09分 (#3552842)

    今、価格の問題ではなく、販売手法そのものが法律スレスレなのですよ。
    消費者はメーカーからスマホを買えない。何千台、何万台単位で購入するキャリアだけが、購入できる。
    だから、メーカーはキャリアの言いなりになり、顧客の声を聞かない。

    消費者が買えるのは、キャリアが自己満足で生み出した産廃だけ。
    キャリアによるスマホの扱いを禁止するだけで、ほとんどの問題は正常化する。

    • by Anonymous Coward

      今のスマホって国内企業は死滅しかけてるしグローバル企業の場合そこまでキャリアの影響(別に日本で出さない方針だって出来るしキャリア端末止めてグローバル端末を出せば良いだろうし)力って大きいのか?

      • by Anonymous Coward

        大きいよ。
        (クソみたいな端末であったとしても)安定して年間2回大量購入してくれる(かつ全国の販売網を使って売ってくれる)顧客がいるのは、
        お商売としては美味しいでしょう。だからH社もO社も、年収何千万も出してキャリア担当の営業を抱えているのよ。

        グローバル企業が求めているのは「ハイエンドを誰に売りつけるのか」なんだよね。
        ハイエンドを大量購入するのはキャリアだけだから。

    • by Anonymous Coward

      はぁ、ある意味キャリアは問屋も兼ねてるだけだよね?
      で、小売は各ショップなだけだよね?問屋制度時代否定したいの?
      アメリカの様に小規模店舗の淘汰を勧めたいのであれば別にええが

      メーカーから買えないも何も最近増えてるだけでメーカーが小売なんて殆どしないよ
      その理論で言えば携帯に限らず家電だってなんだって一緒だよね?なんか思い込みで言ってない?
      ただ単に日本の場合は端末開発と基地局開発がひっついてた時代のままきてしまったならわかるけど。

      キャリアが全量買い取ってくれるから注文数分作りゃいいだけでキャリアが買い取ってくれないなら
      もっと生産台数落とすしかねぇぞ

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...