パスワードを忘れた? アカウント作成
13748107 story
ノートPC

日本マイクロソフト曰く、「4年前のPC1台あたり34万9,983円の損失」 90

ストーリー by hylom
Windows-Updateの待ち時間で失われるコストはいかほどか 部門より

日本マイクロソフトが記者発表会で「4年前のPC1台あたり34万9,983円の損失」などと主張しているとのこと(ITmedia)。

根拠として、PCの故障率は経年によって増加していき、1年未満で1%、1年で7%、2年で14%、3年で20%、4年で67%と、4年を超えると大きく増加するという。同社執行役員によると、「バッテリーの不具合や、OS立ち上がりの遅さ、メモリの寿命によるクラッシュなどのトラブルが4年目以降に頻発する」のだそうだ。

故障が発生すると、「本来生産が可能だった時間を失う」ことになり、そのコストが上記の「34万9,983円の損失」なのだという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • どの口で (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2018年10月19日 15時47分 (#3500737)

    Windows10のアップデート関連不具合の損失も算定すべきでは。

    • by Anonymous Coward

      その不具合が出やすいのが、4年以上前の古いPCってことでは?

    • by Anonymous Coward

      要は、ハードウェアを交換せよという話だよね?
      本来OSは古いままでもいいんじゃ無いのとおもうんだけど、
      昔と違って、OSごと買い直さないと行けないんだよね、今は。

      • by Bill Hates (2038) on 2018年10月19日 21時40分 (#3500999) 日記

        Windows 10が「最後のWindows」「最後のメジャーバージョンアップ」と言ってしまった以上、Windowsを売ろうとするとWindowsプリインストールのPCを買ってもらわんといかんって話なんでしょうかね。

        OSごと買い直す必要はプリインストールPCなら20年以上前からだとは思いますけれども。

        # 名前が違うOSを「これはWindowsではないので」と売り出す可能性は誰も否定してなさそう

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        OSが古いままなら効率上がりそうという昨今
        笑うしかない

    • by Anonymous Coward

      本当にどの口が言うって感じだよ。まあ日本マイクロソフトに出来ることは何もないんだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      不具合じゃなくても朝出勤したら強制再起動されて30分くらい仕事にならんとかもあるんだけどね。
      1人2000円としても100人の会社なら20万円の損失。

  • 時給に依存する (スコア:3, 参考になる)

    by maia (16220) on 2018年10月19日 15時56分 (#3500744) 日記

    メンテナンスコストと労働時間の浪費の合計が、3年目で15万円、4年目で35万円。買い換えに20万円だから、買い換えた方がよいと。

    ま、その計算はともかく、4年目で失われる労働時間は129時間で2574ドル。時給は約20ドルの計算だった。時給が倍だと、3年目で買い換えた方がいい。時給が半分だと...

  • by Anonymous Coward on 2018年10月19日 16時00分 (#3500746)

    Windows Updateにかかるコスト(リブートや動作が遅くなる、場合によっては動作しなくなるetc)のほうが莫大だと思うんですが
    あとOSに起因するロスは≒MSに起因するロスなんですがわかってるの?

    • by Anonymous Coward

      出社してパソコン起動、「Windowsを更新しています」で延々10分以上待たされるときがある。
      まだ購入して半年、CPUi5メモリ8GBなのでハードウェア的な問題ではない。
      月に一回あるとして、年間120分。
      仕事用PC3000万台あるとして3000万x2hx3000円(時給)=1800億
      年間1800億の損失

      • by Anonymous Coward

        ・HDDが腐っててくっそ遅くなっている
        ・インストール&アンインストールを繰り返してレジストリが超巨大になっている
        ・CPUのヒートシンクが浮いててクロックが落ちている
        ・メモリがシングルチャンネル接続なので本来の性能が出ていない
        あたりも疑っておこうな。

        • by Anonymous Coward

          購入時から月一の定例WindowsUpdateは10分以上かかるけど、みんなもっと早いのかな
          これの時間的損失バカにならんだろ

          • by Anonymous Coward

            2年ぐらい前のノートPCだけど 月例更新で 再起動を含めて10分もかかるってのは経験ないな。

        • by Anonymous Coward

          企業のPCはだいたい「資産管理ソフト」が入ってるからクッソ遅くなるんだよ。
          個人PC換算では10年くらい前のスペックだと思った方がいい。

      • by Anonymous Coward

        SSDではなくHDD搭載機ならありうる。

      • by Anonymous Coward

        電気代と通信代も足しといて

    • by Anonymous Coward

      え?これ新品と老朽機の差異についての話でしょ?
      それらを含んでトータルでの生産性の話じゃん。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月19日 15時50分 (#3500739)

    今日日のマシンでも出てますよ損失! WXGA (1366x768) のPC 1台あたり、メモリ4GBのPC 1台あたり、主たる二次記憶がHDDやeMMCのPC 1台あたり、CPUがCeleronだのPentiumだの挙句AtomだののPC 1台あたり…

  • by Anonymous Coward on 2018年10月19日 15時53分 (#3500740)

    おれは、一日当たり35万円も生産してないから
    俺のPCからそんなに損失が出せるわけがない。

    • Re:うそだな (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2018年10月19日 16時00分 (#3500748)

      うん、1台あたりの話を1日あたりってふうに単位を間違えるぐらいだから
      君の生産性が低いって言葉には信憑性を感じられるよ!

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2018年10月19日 16時25分 (#3500762) 日記

        >うん、1台あたりの話を1日あたりってふうに単位を間違えるぐらいだから
        保守が $322:$497.
        生産効率が悪くて失うコスト(?)が $1056:$2574.
        一台あたりのコストとしてその期間は年間なんすかね。

        利用期間が4年未満のPC1台にかかるメンテナンスコストは322ドルで、生産性コスト(起動にかかる時間など、本来生産が可能だった時間を失うコスト)は1056ドル、計1379ドル(約15万円)であるのに対し、4年以上のPC1台にかかるそれぞれのコストは497ドル、2574ドルで計3071ドル(約35万円)という結果だった。

        4年未満のPCで毎年千ドル以上生産可能だった時間を失うって、起動時間とか処理待ち時間を計算するとそうなるんすかね。
        職種によるんだろうけど、ぼーっとしたりトイレやコーヒータイムやタバコの時間のほうが多そう。
        #すらどとかで読み書きする時間・・・

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        本気でそんなコメントで面白いと思っているのか?
        1台当たり無限遠の未来までの損失累計が35万円ぽっちなら、思いっきり更新を先延ばしにするに決まっているじゃない。
        その程度の単位間違えにしか見えない人に信じてもらってもうれしくないわ。

    • by Anonymous Coward

      専業主婦の年収計算くらいには正確だぞ

  • by Anonymous Coward on 2018年10月19日 16時17分 (#3500756)

    同じように計算すると、故障だけでなくMacに乗り換えるだけで損失が発生するんだよな。
    最近、仕事マシンをWindowsからMacに変えた。

    すると、Windowsで簡単にできていたことがMacでは面倒臭いことになって時間がかかる。
    つまり作業効率が下がってしまった。
    慣れれば同じくらいまで効率を戻せるかと思ったが、まだまだ。

    作業効率が落ちる分を信仰度でカバーしなくてはならないらしいのだが、大川隆法の講演会に紛れ込んだ大槻教授のごとく信仰心ゼロなので、作業効率が落ちた分は落ちただけマイナス評価してる。

    • by Anonymous Coward

      会社辞めればいいじゃん

    • by Anonymous Coward

      MacユーザがWindowsを使っても効率落ちるから要は慣れの問題。

    • by Anonymous Coward

      MacはLinuxに似た環境で使えるから、開発でも便利だけど、
      ファイル構造や文字コードが違うWindowsに対応しないといけないコストも加味してやって欲しい。
      Windowsが消えたらもっと楽になるのに・・・

      デスクトップだけで考えればまだWindowsの天下だが、サーバーやモバイル端末も加えれば、もうWindowsは特殊すぎる環境で消えて欲しい。

      • by ryo_jp (9684) on 2018年10月19日 19時48分 (#3500902)

        最新のMac ProやMac miniを買えば、4年前のコンピュータを使い続ける意味はないですよね!

        そこそこの値段でそこそこの性能のGPUが使いたくて私はWindowsに移っちゃったけど。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          世の中が「金に糸目を付けない」人ばかりになれば、色んな意味で便利になる。
          わかっちゃいてもそんなことはありえない。

      • by Anonymous Coward on 2018年10月19日 20時09分 (#3500921)

        モバイルはともかく、サーバーとデスクトップ端末を比較するのって、母数を無視しすぎ。
        Mac消えて困る人の数万倍は居ると思うよ、Windowsが消えて困る人って。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年10月19日 16時18分 (#3500757)

    金額の評価は業務内容とかでも変わるのだろうけど、
    だからリスクを見込んでリプレイス計画を事前に準備する訳で。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月19日 17時41分 (#3500813)

    1) TPM
     Bitlocker関連のトラブルが多すぎる。
    2) サウンドカード
     音が出なくなったってクレームが多い。
     マイク入力できないというクレームが多い。
    3) ストレージ
     故障や寿命によるデータ喪失。
    4) 電源
     停電障害
     バッテリー障害
    5) ビデオカード
     Windows起動時にブラックアウトして表示されないトラブルが多い。

    確かに3年も過ぎると平均寿命を迎えて故障する機器も多い。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月19日 18時19分 (#3500835)

    拘束時間による損失を切り分けていないから、話が嘘に聞こえる。
    その時間帯に給料、もしくは価値が発生していれば損失。
    これは人によるという話。

    • by Anonymous Coward

      そもそも・・・

      Windowsパソコンをくだらない遊びに使っている余暇の時間のかなりの部分が損失
      世界中で毎日、何億ドルの損失になっているか

      #ゲーム機やTVに置き換えても一緒ですけどね

  • by Anonymous Coward on 2018年10月19日 18時21分 (#3500836)

    PC故障統計とか見ると、バスタブの底につくのが4年目ぐらいだよね
    一番壊れにくいタイミングじゃ無いかな?

    • by Anonymous Coward

      法人向けサポートは4年ぐらいなのでバスタブの底に辿り着いた頃には次期マシンの検討ですよ...

  • by Anonymous Coward on 2018年10月19日 18時44分 (#3500855)

    通常なら、2人労働者が居て、PCが3台あれば、1台故障しても、2人としての(PC利用時の)生産性は原則下がらない。
    故障率・メンテ必要率に応じて、9人に1台~数十人に1台と予備PCを用意しておけば、1人あたりのPCメンテコストは、PC費*1/(9+1)~*1/(数十+1)と、どんどん下がっていく。普通、メンテ費用ってそうやって勘定済みだよね。年間のPCレンタル費自体がせいぜい数万なのに、どうやって34万もの損失を出せるのだろうか。え、ほんとどうやってそんな損失が出るの?そんな予備費が必要なの?

    これはあれか、日本マイクロソフトさんの電球ジョークか。
    PC1つメンテするのに(電球1つ交換するのに)、いったい何万の費用がかかる(いったい何人のポ人が必要な)のか~・・・。
    ポ人をうらやんでネタにされたいのだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月19日 19時47分 (#3500901)

    そりゃマイクロソフトさんとしては PC をどんどん買い替えて欲しいわけですからこういう主張になるのは当然なわけで……。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月19日 20時34分 (#3500939)

    この記事、広告に分類すべき何かなんじゃないかと思ったんだが、そういう記載はないな。
    なんだこれ。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...