パスワードを忘れた? アカウント作成
338428 story
携帯通信

ソフトバンクモバイルから重油が流出 45

ストーリー by hylom
この漏洩は想定外だった 部門より

福岡県福岡市にあるソフトバンクモバイルのネットワークセンターで、非常用発電機の燃料(A重油)が流出するという事故が発生していたそうだ(発表資料)。流出量は約8000リットル。

2つの地下タンクの間にある燃料移送装置(ポンプ)の制御機器に不具合が発生し、通気口から溢れ出したA重油が付近の河川に流出した、とのこと。福岡県および福岡市がオイルフェンスやオイルマットによる拡散防止対策を実施、現在回収作業を実施しているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by TarZ (28055) on 2011年06月23日 16時25分 (#1975325) 日記

    発表資料には「拡散防止対策を実施」とあるけど、通信会社はこの手の対策が後手後手にまわる傾向があるようですね。あらかじめオイルフェンスを設置しておくのは、現在ではセキュリティ的に常識でしょう。

    幸い、漏洩した重油が不正に使用された形跡は現在のところないようですが。

    • 対策が後手といいますか、オイルフェンスを張ったのはSBじゃなく行政ですよね。
      SBはそもそも対策なんか何一つ考えてないんじゃないかと。
      親コメント
      • 川はソフトバンクのものじゃないから、フェンスを張るのは行政の役割でしょう。住民や企業は地方税を納めてるわけで。

        > SBはそもそも対策なんか何一つ考えてないんじゃないか

        これには同意。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          まああとで、市や県に金払って解決するんだろうけど、賠償額が大変なことになりそうだよね。

          これで順調だった、ソフトバンクの株価も急降下かな。
        • by Anonymous Coward

          >川はソフトバンクのものじゃないから、フェンスを張るのは行政の役割でしょう。住民や企業は地方税を納めてるわけで。
          大規模に扱う企業だと、オイルフェンスを自社で用意している所も多いんだけど。
          社内に消防組織なんかを用意している所も多い。
          普通の企業は「税金払っているから後は全部投げちゃえ」とは思わないってこった。
          まあ、日立みたいに妙なまでに熱心なのもちょっとアレだけど。

    • A重油だ1それークマリンぬけぇー
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      このところの禿の発言をかんがみて、補助動力は太陽電池や風力発電にすべきだな。

      • by Anonymous Coward on 2011年06月23日 17時54分 (#1975380)

        でも、最初は「俺が金出す」と言っておきながら、何時の間にか「俺が旗振るから(国や他者が)金を出すべきだ」になりそうなんだが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年06月24日 9時36分 (#1975696)
          俺が作るから、発電した分を電力会社に買い取らせるように強制する法律を作らせろ。

          旗振りするからやれじゃなくて、俺を儲けさせろ、じゃないのか?
          親コメント
          • 確実に電気代は上がるしな

            。。社長を絞り上げて重油を採ってみようか

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            そっちのが正しいかも。
            100億の話も何時の間にか方向転換しているんだが、フォロワーはそれに気が付いているのかいないのか持ち上げっぱなしなのが気持ち悪い。

            「発言責任を取る気も実行する気も無ければ、綺麗ごとも人気取りもやりほうだい。言うだけならタダだし言わなきゃ孫」
            ってのが聞こえるようだ。

            • by Anonymous Coward

              フォロワーの中に工作員が混ざってんだろ。
              twitterはじめた人間が、最初のつぶやきで、(前々からうわさにあったことを)@masasonに質問し、@masasonが回答するなんてこともあったしな。(その質問の内容もタイミング良すぎて、怪しすぎる)
              そして、この前のyahooとtiwtterの連携。
              すべては繋がってるんだよ。

        • by Anonymous Coward

          一番金がかかるであろう用地の取得に関しては、はなから自治体まかせだしね。

  • 電波は飛ばんが油は絶好調拡散中か

  • by Anonymous Coward on 2011年06月23日 16時05分 (#1975310)

    タイトルもう少し考えようよ。[会社名]から重油が流出 ってなんだそりゃw

  • このストーリー (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年06月23日 16時06分 (#1975311)

    ソフトバンクモバイルから重油が流出」って、なんかすごい見出しだな…
    # 何かが抜け落ちてる

  • by Anonymous Coward on 2011年06月23日 16時21分 (#1975321)

    福島県「放射性物質」
    福井県「放射性物質・ナトリウム」
    福岡県「銃火器・重油」

    なんか、漏れるニュースが話題になるような・・・

  • by Anonymous Coward on 2011年06月23日 16時35分 (#1975336)
    QNOCってまだ会ったんですね 何やってんだろあんなところで KNOCとTNOCだけで十分やん
  • by Anonymous Coward on 2011年06月23日 22時29分 (#1975534)

    いらない重油を捨てただけです。と世間へアピールしたいんですよ。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月24日 1時25分 (#1975610)
    コメントのほぼ全てが社長に対するネガティブなコメントばかりで、事故自体がどのようなものだったのか解りませんね。
    • by yosukena (6066) on 2011年06月24日 8時30分 (#1975667)

      ケータイwatch [impress.co.jp]によると、

      ・小さいタンクの燃料が無くなると、大きいタンクから小さいタンクへ燃料が送り込まれる
      ・小さいタンクに燃料が入っているにも関わらず、大きいタンクから燃料が送り込まれた
      ・通気口から8000リットルにおよぶA重油が溢れ出した

      よくわからないのが、
      「小さいタンクに燃料が入っているにも関わらず」の部分。
      全く消費されていないのに、急に移送ポンプが動き出したのか、
      センターが停電し、非常用発電機が動いている状況で、まだ小タンクの燃料が残っているのに、ポンプが誤作動してしまったのか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ありがちなのは後者でフロートが固着していて満タンになっても止まらないとかだけど、
        それには一度ポンプが動くほど燃料が減らないといけない。
        そんなに非常用発電機が動くほど停電なんてしたら、それはそれでニュースじゃないのかな?
        だからといって単純なレベルスイッチなら、満タンレベルが検知できなくなったからと言ってポンプが動くわけでもないと思う。

        で、あり得るのは単純なレベルスイッチじゃなくて油量計で余所で油量を監視もできるし、油量に合わせたインテリジェントな給油が出来る、みたいなので、センサが壊れて油量が低く出て給油開始しちゃったとかかな?
        で、大タンクの油量低下で警報が出て初めて気が付いたと。

        おしむらくは漏洩に関してセンサがなかった、というところでしょう。
        インテリジェント化したけど異常検知のセンサを増やさない、またはコストダウンで減らしてしまって、異常に弱いシステムになっちゃったと。ありがちです。
        • by thrush (2262) on 2011年06月26日 6時12分 (#1976757)
          自家発電装置を持ってる施設でソノ手の物を保守する仕事をしてた事がありますが、
          小分け用タンクも親タンクも周りに油の漏洩検知センサーは付いてませんでした。
          水系だと電気抵抗を計って漏洩検知するのが簡単なので、検知ケーブルが
          冷却水回りには張り巡らされていたのですけど、油の場合だと低い電圧では
          電気抵抗の変化が見えない(石油はどちらかと言えば絶縁物)ですし
          高い電圧を掛けるとそもそも着火装置になりそうで怖い。
          そんな訳で、漏洩は保守要員の目視確認ポイントになってました。
          なので
          >インテリジェント化したけど異常検知のセンサを増やさない
          って感じでしょうね。インテリジェント化=限りなく無人化って事で。

          ※私の経験は20年くらい前の事なので、今時は良いセンサがあるのかは知りません。
          その手のセンサの最新事情について詳しい人のフォローぷりーず。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年06月24日 9時30分 (#1975687)
      > コメントのほぼ全てが社長に対するネガティブなコメントばかりで、

      あれらが「社長に対するネガティブなコメント」に見えるのは、
      貴方がネガティブな感情に支配されているからです。
      私にはポジティヴなコメントにしか見えません。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      スラドのコメントから事故に対する有益な情報が手に入るとでも?
      アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

  • by Anonymous Coward on 2011年06月24日 10時13分 (#1975720)

    10年くらい前の九州大学卒業生です。

    読売新聞 [yomiuri.co.jp]には、

    福岡市東区原田1の通信施設「ソフトバンクモバイル九州ネットワークセンター」

    とあるけど、原田にそんな施設ありました?

    • by Anonymous Coward
      ありましたよ。
      10年前はJ-PhoneだったかVodafonだったか忘れましたが。
      #当時通ってたAC
  • by Anonymous Coward on 2011年06月25日 3時35分 (#1976353)

    本体が原発か、通信要設備かの違いはありますが、燃料が流失して非常用電源が確保できなくなったのには違いありませんて(ニヤリ

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...