パスワードを忘れた? アカウント作成
18934 story
携帯通信

携帯サイトフィルタリングの方式に総務省が物言い 144

ストーリー by yoosee
てんやわんや 部門より

DDIポケットの研究。 曰く、

先日スラッシュドットでも取り上げられた携帯サイトフィルタリングの話題ですが、産経新聞の取材によると、当の総務省が待ったをかけようとしているそうです。理由は「NTTドコモとauの採用するホワイトリスト方式では健全なサイトまで閲覧できなくなるため」だそうです。

ケータイサイトが現在の議論の中心ですが、これを機に子供のケータイは本来どうあるべきか? という点まで世の中の議論が深まる事を期待したいです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年02月01日 3時43分 (#1289624)
    関西では有名なケイ・オプティコム社。光回線&プロバイダなサービスを提供しています。関西電力直系の子会社で、テレビCMもガンガン流れています。(唐沢氏がイメージキャラクターです)

    そこのメールアドレスを使っているお客さんから親会社にメールが送れなくなったという問い合わせが来ました。調べてみると親会社が、某有名セキュリティソフト会社のセキュリティソフトをメールサーバーに導入した直後から問題が発生していました。そしてスパムや迷惑メールをはじくため『ホワイトリスト』方式の設定を採用?結果、お客さんのメールが届かなくなったという次第。

    このセキュリティソフトの『ホワイトリスト』、国内の有名なプロバイダーはちゃんと設定に入っているのだとか。ところが確認してもらったところ、「ケイ・オプティコムの設定が存在しない」とのこと。つまり「ケイ・オプティコムは全国ネットじゃない=有名じゃないから、信頼性のある発信元とは認めません」ということ。ということは、地方限定のプロバイダは皆アウト!というホワイトリストな訳で、今後も改善されなければこのソフトが大手企業に導入されればされる程、関連子会社は大手全国ネットのプロバイダ以外は使えないということになってしまう。

    ちなみに今回はお客さんに固定IPを取得して貰いサーバーを立ててもらい、その固定IPを手動でホワイトリストに加えてもらうことで難を逃れました。(プロバイダはケイ・オプティコムのまま)

    ホワイトリスト方式は結構怖い?というお話。お粗末。

    #お粗末なのでAC
  • au(BREW)の前例 (スコア:4, 参考になる)

    by tondeke (29053) on 2008年02月01日 8時02分 (#1289654) ホームページ 日記
    ホワイトリストとはやや趣旨が異なりますが、auの携帯はかつてJavaアプリに対応していたものが、ある時期から全てBREWという規格に統一されて、審査を通らないアプリが登録できなくなりました。
    (今はオープンアプリという仕組みがほとんどの機種に組み込まれていますが)

    その結果、ベンダーが3キャリア対応のアプリを作ろうとしても、auだけ申請が通らず開発を断念したり、一回り遅いリリース周期になったりという事態が起きていました。

    たまたま、自分が使いたいと思っていたアプリがこの憂き目にあっていたので強く印象に残っているだけかもしれませんが、正直言ってキャリア側が審査するという仕組みはあまりいい印象がありません。

    基準をはっきりしてすばやいチェック体制が確立されることを望みます。そうでないと文化が衰退します。
  • そもそも (スコア:4, 興味深い)

    by TA0827 (22221) on 2008年02月01日 8時35分 (#1289662)
    「このサイト」は安全なんていえるのかなぁ・・・
    昨日までは普通のサイトでも、明日にはわからんし。
    ホワイトリストに載ったURLの売買も出来そうだし、利権の温床にもなりそう。

    安全なサイトは見れるようにして欲しいって意見もあるけど、小学生が
    見なきゃいけないサイトなんてあるか?
    公式もいらないでしょ。

    ブラウザの停止+子供専用サイトのみで十分だと思う。
  • そうなんですよ (スコア:3, 参考になる)

    by hiro030 (31631) on 2008年02月01日 1時10分 (#1289569)
    ドコモとauの方式では、勝手サイトがすべて見えなくなってしまう。
    かといってメニューサイトになれるかというと、かなり審査が厳しくてなかなかなれない。

    悪を封じるには、灰色な部分も封じるというフィルタリングは仕方がないと
    思っていましたが、できれば安全な勝手サイトは見えるようにしてほしいです。
    • by Anonymous Coward on 2008年02月01日 9時52分 (#1289697)
      今回の場合、出会い系もさることながら、いわゆる学校裏サイトも問題になっているようです。
      それは勝手サイトになる上に雨後の筍のように作られるものですので、そのようなものはホワイトリストじゃないと防げないのでは、と思います。
      親コメント
  • by raf (9322) on 2008年02月01日 8時48分 (#1289669) 日記
    ほんとにマメですよ?
    健全サイトの管理者なんてメじゃないくらい。
    ブラックリストもホワイトリストも多分効果ないと思うんですよね。
    #ソースはスパムトラックバックw

    むしろホワイトリストの方が(業者にとって)いいのかも。

    ・健全サイト(笑)を立ち上げてホワイトリスト入り。
    ・その後不健全サイトに変更
    ・次の査察が入るまではウマーーー

    で、ホワイトリストに入ってる健全サイト(笑)を売るビジネスとかが出来るんですよ、きっとw
    おぉ、なんてすばらしい産業振興www

    ホワイトリストは登録されたサイトを定期的にチェックしないと
    意味が無いどころか害にしかならない気がする。

    --
    -- 星を目指さない理由は何もない -- 「MISSING GATE」by 米村孝一郎
  • 臭い物に蓋をすれば裏サイトとか問題サイトから子供を保護できると解決できると思うのが間違いと思います。親や先生が子供たちの見ているものを認識して、教育していくべきでしょ。携帯会社に対してフィルタリングを要請するのではなく、親や先生が子供の通信ログを見れるようにする事を要請するべきだと思います。
  • by kouryu (6724) on 2008年02月01日 1時25分 (#1289579) 日記
    セキュリティの基本は、まずは全て塞ぐ。
    その後、必要な分だけ空ける。

    なので、健全なサイトが問題ないと判断されたら、
    順にホワイトリストに追加していけばいい。

    また、ホワイトリストに追加されたものでも、
    追跡チェックして健全でなくなったらホワイトリストから外せばいいでしょう。

    チェックし続けるのは大変でコストも掛かるけど、
    更新されないホワイトリストでは、全然意味がありません。

    フィルタリングは利益優先側より、安全側に設定して欲しいものです。
    • フィルタリングは利益優先側より、安全側に設定して欲しいものです。
      むしろホワイトリストに登録するかどうかを商売道具に使うことを危惧して待ったをかけたのでは?
      全キャリア共通のホワイトリストを中立な第三者的機関で作成して、
      登録に利害関係が発生しないようになればいいんだろうけれど、それも難しいよなぁ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年02月01日 1時59分 (#1289593)
    何か事件が起きたら、
    ホワイトリストの方が安全なのに利益優先でブラックリストにした、
    とか叩かれそうだな。
  • どうしても連絡用に持たせたいなら通話しかできない携帯でいいじゃない。そしたらフィルタも最初からいらない。

    自分でバイトして電話代払える位成長した子供なら好きにさせればいいよ。どうせフィルタごときじゃ制御できないんだから。
    --
    署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
    • 私の携帯電話はNTT DoCoMoのFORMAですが、i-mode契約してないので通話専門です。通信業者側に機種設定がなくてもパケット通信の契約をしなければ良いのではないでしょうか。

      あえて設定してもらうなら、メール限定サービスの実現ですかね。なにせメールはお子様の友人関係維持には必須みたいな状況ですから。

      というわけで。心配ならばデータ通信は契約しないようにしましょう。どうせフィルタリングなんて役に立たないのは目に見えてますから。絶対規制をかいくぐる業者が出てくると思います。
      親コメント
  • 勝手サイト (スコア:2, すばらしい洞察)

    by PG (13399) on 2008年02月01日 9時16分 (#1289680)
    そもそも勝手サイトって言葉自体にキャリアの傲慢さが。。
  • 電気通信事業法 (スコア:2, 参考になる)

    by ahomin (34823) on 2008年02月01日 10時20分 (#1289711)
    電気通信事業法にゃ

    (検閲の禁止)
    第3条 電気通信事業者の取扱中に係る通信は、検閲してはならない。

    ってあるんで、「健全なサイト」云々より、自分より申し出てこの権利を放棄したわけではないユーザに 対してフィルタを強制することに対しての、同法の解釈を聞いてみたい。
    保護者の申し出は、少なくとも契約者本人の申し出ではないので、自ら放棄した事にはならず、 フィルタ適用を含んだ状態で契約したらならともかく、 その条項のない状態での契約した者に対して無条件で行ったとすれば、 それはそれで法律上は問題だと思うんだけど。

    --
    フィルタには賛成だが、法治国家なら法律は守らないと。さてさて。
    • by little( (31297) on 2008年02月03日 5時57分 (#1290606) ホームページ 日記
      以前、IRCのログを取る事は第四条の「秘密の保護」に抵触しないって事でも似たような事を書いた。

      >電気通信事業者の取扱中に係る通信は、検閲してはならない。

      これは、「他人の通信を媒介してる最中に、その通信を検閲してはならない」という事。
      ただし、フィルタリングってのは「電気通信事業者の取扱中」と考えられる可能性も高いと思う。
      フィルタリングされるタイミングは、クライアントからリクエストが出されてサーバーに届く間だろうから。

      それ以前に、これが「検閲」なのかという点のほうが重要だと思う。
      Wikipedia [wikipedia.org]の説明を見ても判るが、何をもって検閲とするかという事については、非常に曖昧です。
      有害図書指定に対する問題と似た状況だと思われます。
      親コメント
    • by mondy (27787) on 2008年02月01日 10時31分 (#1289716)
      他の人も回答つけると思うけど
      > 第3条 電気通信事業者の取扱中に係る通信は、検閲してはならない。
      その項目は、飽くまで通信中の内容を検閲してはならないということで、
      事前に阻害することについて適用されないのでは?取扱中ってなってるし。

      > 保護者の申し出は、少なくとも契約者本人の申し出ではないので
      契約者が未成年の場合、親権者の親権行使による契約ができるはず。
      ちょうど先月発売の極上カバチでそのへんやってた。
      親コメント
  • 当方、パソコン向けのサイトも携帯向けのサイトも運用しています。
    携帯サイトはむしろ親が薦めたくなるような真面目な内容ですが、
    いわゆる勝手サイトなので、公式サイトにならなければ閲覧できな
    いとなると、公式サイトになる手間によっては未成年のユーザーは
    切り捨てることになります。

    ホワイトリスト方式には、2児の親の立場から賛成します。
    報道を見るだけでは内閣府や総務省が急に規制を言い始めたように
    見えますが、国民生活センターでは携帯電話での出会い系サイトについての相談事例 [kokusen.go.jp]
    が多く、また未成年向けのA3両面のパンフレットを作成していま
    す。有償で配付されていますが、なかなかいい出来なので、関心が
    ある向きは国民生活センターに問い合わせてみてください。

    最終的な落ち着き先として私が望んでいるのは、携帯で閲覧できる
    サイトは健全と確認できるサイトに限定し、確認できないサイトは
    パソコンで見るようになれば、親の監視がしやすくていいと思いま
    す。できれば携帯サイトの運営者はパソコンでも内容が見られるよ
    うに変更して欲しいのですが、これも手間を考えれば、難しいかも
    しれません。
  • by EsperIto (14022) on 2008年02月01日 1時06分 (#1289566)
    ブラックリスト or ホワイトリスト、どちらを採用するかで掛かる費用が違うのはどうなのよ
    http://www.phs-mobile.com/?p=279 [phs-mobile.com]
  • by Arc Cosine (35004) on 2008年02月01日 1時09分 (#1289568) 日記
    「健全なサイト」の基準が明確に引かれていない現状で「健全なサイトまで閲覧できなくなるため」などと馬鹿げた論理を持ち出すのは止めて欲しい。
    まずは運営してみてそれで不備があったら指摘すれば良いだろう。

    ホワイトリスト方式なんだから、徐々に対応サイトを増やせばよいだけの話であって最初から選別なんかやっていたら時間もコストもかかるし、いつまで経っても安全が守られない。
    そもそも、何のためにフィルタリングを導入した方が良いという意見が増えているのか真面目に考えた事あるのか?
    そりゃあ、コンテンツの売り上げを出したいという気持ちは分かるが、それで仮に有害サイトが紛れ込んで実害が出てからじゃ遅いんだぞ?
    その時の責任を誰にとらせるつもりなんだ。この馬k(ry

    縛りは最初はある程度強くしておけば、調整がしやすい。
    最初からゆるゆるならば、フィルタリングするなって話。

    #ってこんな事で熱くなる自分が非常に滑稽なのでID
    • Re:傲慢も程ほどにしろ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by ahirose (31873) on 2008年02月01日 4時27分 (#1289629) 日記
      >縛りは最初はある程度強くしておけば、調整がしやすい。
      どっかの専制君主みたいな発想ですな。
      親コメント
    • Re:傲慢も程ほどにしろ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年02月01日 4時55分 (#1289630)
      >>こんなことで熱くなる自分が非常に滑稽なのでID

      「さよなら絶望先生」のネタにでもなりそうなくらいチョロく踊らされてんな、って点じゃ確かに滑稽ですが。
      「有害情報除去」の名の下にグレートファイアウォールらしき物が出来つつある現状を、もう少し慎重に考えた方が良いと思うけどね。
      親コメント
    • Re:傲慢も程ほどにしろ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年02月01日 1時21分 (#1289576)
      公式サイトだって害が発生しないことは保証できないしな。
      そもそも有害でないことは誰にも保証できないんだから、はなから携帯は成人でないと持てない様にすればいい。
      購入者本人しか使えないよう、生体認証機能を必須にしてな。
      親コメント
      • その前に未成年にはフィルタ付きのものしか売らないって事ではダメなんでしょうか。
        それでも未成年がなんらかの手段(成人が故意に貸す等)で手に入れる可能性については、
        別途、罰則規定があれば済むんじゃないかと感じます。
        親コメント
      • by T-D (31865) on 2008年02月01日 3時45分 (#1289625)
        電話とメールくらいはいいんじゃないですかね?
        その辺は親子の連絡でも使うでしょうから。
        その代わりメールはフィルタリング機能を付けて不適切な言葉が伏字になるようにするとか。
        親コメント
    • Re:傲慢も程ほどにしろ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年02月01日 12時41分 (#1289796)
      それなんて新規参入業者に対する障壁&囲い込み?
      親コメント
  • 子供のケータイ代を払うのは親でしょうから,勝手サイトにアクセスされてパケット代が云々ということもありますが,
    連絡のために持たせているのなら,最低限メールのみで十分という家庭もあるのではないでしょうか.

    #といっても「パケット通信サーービス」で月いくらの契約ですし,
    #キャリアも自分で自分とコンテンツプロバイダの首を絞めるようなことはしません
    • 子供のケータイ代を払うのは親でしょうから,勝手サイトにアクセスされてパケット代が云々ということもありますが, 連絡のために持たせているのなら,最低限メールのみで十分という家庭もあるのではないでしょうか.

      サーベイリサーチセンターという会社がケータイサイト上で行った、 子供にケータイを持たせる理由 [surece.co.jp](PDF)というアンケートがあるのですが、大部分の親は安全を理由に挙げています。連絡手段としてがほとんどですね。そこをカバーしていれば、親にはその他の機能は過剰機能と思われます。むしろ持たせたくない理由に勉強が疎かになるというのもあったりするので、通話とメール+安全の為の機能ぐらいの余計なパケット代の掛からない、遊びに使えないシンプルなケータイの方が本来、親には好まれると思われます。

      今のケータイって子供が喜ぶ機能(ウェブ、ワンセグ、ゲーム、音楽ダウンロードなどなど)を満載しており、親の意向は無視されています。小学生向けなら、キッズケータイ [nttdocomo.co.jp]など少しだけあるのですが、中高生向けには親目線では作られて無いですね。

      ターゲットを子供ではなく、親に変えるとケータイに実装される機能などは一変するでしょう。ケータイ(のパケット)をいかに使ってもらうかから、制限をかけて、ケータイをいかに使わせないか?に変化すると思われます。メールなどのコミュニケーション機能も無制限に使えるものではなくなるでしょう。ケータイに対して交友関係がわからなくなる事への不安があったりするので。交友関係が無制限に広がりづらかったり、常に子供のそばにありケータイが、いかに子供の時間を無駄に使わせないか重要です。でも。

      #といっても「パケット通信サーービス」で月いくらの契約ですし,
      #キャリアも自分で自分とコンテンツプロバイダの首を絞めるようなことはしません

      こういう事情もあるので、パケット代で儲けている大手3キャリアには期待できないです。

      --
      /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
      親コメント
      • i-mode 契約を解除して SMS 機能だけ使えばいいだけなのに、親がそれをしない (子供がねだるから有効にしているとか、とりあえず「ハイハイ」と答えてしまって有効になっている) だけでしょ?

        i-mode 契約は基本的に付加機能ですし、高機能が必要ないのであればワンセグ標準装備の 905i などを選ぶ必要もないので、求めているモノ (携帯電話) はとっくに存在しているのに気付いていないだけじゃないですか。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年02月01日 7時33分 (#1289645)
    あと消費者金融も。

    キャリアの基準がおかしいだろ。
  • 親たち自身がフィルタリングを設定できればいいと思います。
    このサイトは見せたくないと思ったらそれを皆でフィルタ項目に追加して、それを共有して子供のフィルタに用いればいいと思います。
    ソーシャルブックマークの用に悪質なページを上の世代が見て判断して、それを集計して、一定基準以上の人数が悪質だと判断したページをフィルタリング対象にするわけです。
    そうすれば、ページ作者も親の世代が問題ないと思うようなコンテンツ作りを心がけるようになるのではないでしょうか。

  • フィルタリングサービスを導入するということは、Webサービス自体を必要としているということのはずなんだが、そもそも何のためにWebサービスが必要なのか意識して加入しているのだろうか?
    個人的な感想を述べると、利用できるサイトががくんと減って使い勝手が落ちてしまったサービスに同じ基本料金を支払わなければいけないというのは、何か釈然としないものが残る。

    実際問題としてフィルタリングしてまでWebサービスが必要という需要がどれほどあるのだろうか?
    Webサービスに加入しなければよいという意見は、/.Jのでの末端意見としてはよく聞かれるが、公式にアナウンスされているようには思えない。
    もし、Webサービス自体が不要なのであれば、未成年はそもそも加入しないのが消費者としては最も賢明な選択なであるはずで、公にアナウンスされる必要があように思う。

    公式のWebサービスを使わないといけない理由から考える必要があるのではなかろうか。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • そもそも何のためにWebサービスが必要なのか意識して加入しているのだろうか?

      親はメールぐらいしか必要ないと考えているのかもしれませんが、メールを利用するにはiモードなどの契約が必要で、そこに付随してくるからウェブサービスに加入してるだけだと思います。子供から見るとウェブサービスで提供されるさまざまなサービスを受けたいというのはあるかなと思いますが。

      個人的な感想を述べると、利用できるサイトががくんと減って使い勝手が落ちてしまったサービスに同じ基本料金を支払わなければいけないというのは、何か釈然としないものが残る。

      子供から見るとそうですが、親から見るとこちらの方が良いサービスに仕上がってますよね。

      携帯電話会社がネットワーク機能をメールに絞って、パケット(定額)代を節約できるサービスを開始すれば、親の間では大きな人気になると思います。細かい理由は親が子供にケータイを持たせる目的は安全 [srad.jp]という書き込みに書いておきました。重複になるので、そちらを参照してください。

      --
      /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
      親コメント
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...