パスワードを忘れた? アカウント作成
14632 story

ACCESS Linux Platform v1.0 と製品開発キットがリリース 12

ストーリー by yoosee
LinuxはPalmOSの夢を見るか 部門より

CNET Japan の記事によれば、 PalmSource を買収した ACCESS によるスマートフォン向け新規プラットフォーム ACCESS Linux Platform v1.0 (ALP) の製品開発キット(PDK)とパートナープログラム 「ACCESS Connect Ecosystem」が 3GSM World Congress 2007 にて 発表されたようだ。現時点ではライセンシーの名前などは公開されていないが、既にTIやSprint Nextelなどの数社がACCESSとパートナー契約を結んでいるとのこと。
ALP は Linux カーネルの上に ALPネイティブアプリ, GarnetOS (旧PalmOS5), JavaVM, GTK+ などの実行環境レイヤを搭載した、基本的に スマートフォン向けのプラットフォーム。 Engadgetの記事には実機での動作デモも掲載されているが、実際に製品が出てくるのはまだしばらく先になりそうだ。ソフトウェア開発キット(SDK)は現在プレリリースの段階となっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年02月14日 10時55分 (#1109802)
    あれぇ???BeOSの流れを汲むCobaltはどうなったんだ?なぜにLinux・・・
    • Re:PalmOS6(Cobalt) (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年02月14日 15時57分 (#1109998)
      あれぇ???BeOSの流れを汲むCobaltはどうなったんだ?なぜにLinux・・・

      2年前の「ITmediaモバイル:PalmSource CEOはLinuxに未来を見る [itmedia.co.jp]」から

      第一に、携帯電話用のオープンプラットフォームを構築した場合、各種のマイクロプロセッサや無線モジュール――いずれも基本プラットフォームへの統合に多数のソフトが必要となります――など、将来に向けた広範な開発を行わなくてはなりません。Linuxの場合は、ドライバの開発に必要な作業は既にできています。多くの半導体メーカーは自社プロセッサのリファレンス移植を行い、これらプロセッサを標準的な組み込みLinuxに統合するためのソフトを開発しています。

      一言にすると、Cobalt OS とアプリが動いたとしてもデバイスドライバを新規に開発する必要があったので、OS を Linux に変えるほうが端末に載せやすくなると判断されたんです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        組み込み用として新規開発が要求されるドライバの数など大したものではないし、既に開発されているLinux用のドライバでどれだけカバーできるかも疑問。なんか別の理由がある気がする。
  • by Anonymous Coward on 2007年02月14日 11時16分 (#1109817)
    WM6といいこいつといい、何でこう青い画面ばっかりなんだ
  • by Anonymous Coward on 2007年02月14日 11時52分 (#1109842)
    タイトルだけ見てMicrosoft ACCESSのLinux版だと思った。
  • by Anonymous Coward on 2007年02月14日 17時12分 (#1110042)
    このOSはPalmOS後継になるのかな?Palmアプリが動くのなら期待できるかな?
    そろそろ寿命のVizorEdgeをしつこく使っている身としては、使い勝手のいいPIMが出てきてほしい。
    軽くて安価でスタイラスペンが使えてレスポンスのいいものをぜひ。
    ザウルスSL-A300の廉価縮小版みたいの出ないかな?キーボードはUSB外付けでもいいかな。
    • by Anonymous Coward on 2007年02月14日 19時45分 (#1110128)
      レスポンスに期待するのなら PocketPC の Palmエミュ動かしたほうが圧倒的に速いです。
      PocketPC 上のエミュは、ベンチマークでも体感速度でも実機を軽く凌駕しますが、ALP 版は実機の速度には程遠いものです。
      逆に PocketPC 版は、あくま実機のエミュレータで、エミュの外との連携は全くできませんが、ALP 版は、PalmOS 上のアプリも MAX 上のアプリも建前上は透過に扱えるのがメリット。
      親コメント
      • PocketPC の Palm エミュって StyleTap ですか? だとしたらハイレゾ対応もしていなかったし、日本語も(CJKOS等が動かない都合上)使えなかった記憶しかないのですが、別のものでもっと良いものがあるんでしたら教えてください。

        ちなみに ALP 版のエミュレータって何をどんな環境で試しています? 最新SDKプレビュー版? 少なくとも Bejeweled!2 あたりでも問題の無い速度で動いているし、去年の LinuxWorld SF でのデモ [palminfocenter.com]を見る限り、あまりパフォーマンス的な問題はなさそうな感じなんですが。
        親コメント
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...