パスワードを忘れた? アカウント作成
13260424 story
メディア

磁気ストライプ式カードのトラブルが増加、手帳型スマホケースで使われている磁石が一因 75

ストーリー by hylom
意外な影響 部門より

スマートフォンの普及に合わせて、スマートフォン本体だけでなく各種カードを同時に収納できる手帳型のスマートフォンケースが登場している。こういった手帳型スマートフォンケースには磁石が使われている場合があり、それによってクレジットカードやキャッシュカードが使えなくなったというトラブルが増えているそうだ(NHK)。

大手カード会社2社によると、去年1年間の相談件数は前年よりも20%多かったという。また、りそな銀行ではカードが使えなくなったという相談件数が5年前と比べて40%ほど増加しているとのこと。トラブルの原因については、スマートフォン用ケースにカードを入れて使用していたとの回答が最も多かったそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • フロッピーディスクをよく使っていたころは
    磁石は机の近くに置かないとか
    磁石を持たないとか気を付けていたものです。
    ビデオテープもダメでしたね。

    磁石があると拒否したもので。

    Surface の ペンが磁石になっているのを見て世の中かわったなぁって思いました。

    • 私も、オートバイ用のタンクバッグをずっとストラップ式にしてました。不便でした。

      3.5"がメインになって使い出しました。
      3.5"はチャッキングがマグネットなので、それなりに磁気に耐性がある(はず)。

      #逆に今、タンク(カバー)がプラスチックになって、磁石式のタンクバッグが使い辛い。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      つまり今回の手帳型スマホケースの話は8'や5'のFDDを磁石でホワイトボードに貼り付けていたような話なんですね。

      そもそもスマホ本体も地磁気センサーがずれやすくなるような気もするけどみんなあまり気にしない?

      • by Anonymous Coward on 2017年04月25日 17時53分 (#3200193)
        会議で使うからホワイトボードにくっつけるマグネット買ってきてと頼んだら、昼休み中にでかいのを10個ほどノートPCの上に置かれてて・・・
        別の理由で会議が中止になったっけ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そこまで馬鹿ではありませんが、蓋がマグネット固定式のフロッピーディスクケースを利用しているぐらいにはお馬鹿さんです。
        メーカーもユーザーも。

      • by Anonymous Coward

        つまり今回の手帳型スマホケースの話は8'や5'のFDDを磁石でホワイトボードに貼り付けていたような話なんですね。

        なぜそれを知っているんですかww
        ってどこでもあったんですね?

      • by Anonymous Coward

        >地磁気センサーがずれやすくなる
        もちろん影響あるのですが、利便性を優先してます。
        元々スマホの地磁気センサの精度は結構いい加減なので、気が付きにくいというのもありますが。

    • by Anonymous Coward

      ポイントカードなんかが巷に始めた頃、財布の中に磁気カード数枚入れてたら使えなくなったって話だってあったのに、業者も学習してないどころかなに考えてんだと・・・
      単にICカードしか使用しないとでも思ってたんだろうか。

      • by Anonymous Coward

        今どき、カードと言って磁気カードが主流なのは日本ぐらいってことじゃないの?

  • 携帯電話のスピーカーの磁気でカードが使用不可になるっていうんで,
    一時期磁気防止グッズがはやったように思います。
    • by Anonymous Coward

      磁気記録を消す能力があるか不明だがイヤホンもけっこう磁気漏れしている
      ぷらぷらぶら下げて鉄の板に近づけるとひっつく。

    • by Anonymous Coward

      あれ? 携帯電話の小型スピーカーってコンデンサー型スピーカーが主流で、磁石なんて使ってたかなあ。どちらかといえば振動用のモーターの磁石の方が問題かもな。。

      • ソースは知らんが,実体験として,
        今使ってるAxon7の上下部スピーカーはクリップくっつくし,
        前使ってたMate7も裏面スピーカークリップくっついたぞ。
        昔使ってた富士通のガラケーなんかも。
        今のiPhoneやら日本のスマホはクリップくっつかないのかね。
        (ま,いまじゃ中華だけっつーことも往々にしてあるけどw)
        嫁はガラケーのスピーカーで通帳の磁気ストライプを何回かダメにして,
        銀行から磁気防止スリーブを渡された。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        少なくとも初代はスピーカーに磁石を使ってた。
        知らずに駐車券の磁気を飛ばしたことが何回かあった。

      • by Anonymous Coward

        携帯電話のスピーカーにコンデンサ使っていたらバイブが動かなくなる。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月25日 16時44分 (#3200133)

    身の回りの磁気記録媒体はだいぶ減って来ましたけど、この調子で徐々に消えていってほしいところですね。

    ・クレカ……日本でもIC対応券になってきたけど、磁気ストライプ併用時代はまだまだ続くんでしょうね。
    ・キャッシュカード……IC化率低いですよね。加えて通帳のストライプという伏兵も。
    ・ポイントカード……光学式のほうが薄型化とかスマホ会員証への対応で便利なので、徐々に磁気カードは減ってはきたでしょうか?
    ・切符……同一の券を長期間持ち歩かないため、今の高保磁力券ならほぼ問題起きないので問題なし。定期券はICが主流ですし。
    ・カセットテープ……比較的高齢の者の間で流行が保持されているに留まり、またキャリアにより運搬される機会は少なく問題となりにくい。
    ・フロッピーディスク……もはや自然界での流行はほぼ見られず、根絶は近い。

    ということで、銀行がネックですかね……

    • みずほ銀行のクレジットカード+キャッシュカード+Suica [mizuhobank.co.jp]を使っています。普段はスマホケースに入れっぱなしにしておサイフケータイ化させています。
      あと半年で更新があるのですが、最近上記のカードの磁気が読み取れなくなりました。そこで、再発行をお願いしたところ、1ヶ月かかると言われました。ただ、よくよく聞いたところ、再発行が終わるまで、通帳での引落ししか出来ず、Suicaも使えませんと言われました。
      正直、ICカード機能があるので通常のATMを使った支払いは出来ますし、クレジットカードもICカードで引き落とせます。加えて、Suica機能は磁気が関係ないのでそのまま使えるので、実質的にはデビットカード機能のみが使えないという状況です。
      こうした状況を考えると、わざわざ再発行して不便を被るよりも、そのまま使い続けた方が良いと思い、そのようにしています。

      と言う事で、デビットカード機能と一部の古いATMを諦めれば磁気異常でも気にせず使えますよ、と私は開き直っています。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ICカードに交換しようとすると有料です、って言われると躊躇します。
      そこは無料でやってほしかった……

  • by Anonymous Coward on 2017年04月25日 16時10分 (#3200115)
    iPadを普段から持ち歩いているので、何度かやらかしたことがあります。

    ・1度目は通帳
    ・2度目はクレカ
    ・3度目はつい最近でキャッシュカード

    ※クレカはカード番号変わったので超面倒だった
  • by Anonymous Coward on 2017年04月25日 17時56分 (#3200195)

    近所のATMコーナーに、最近「スマホの磁石に注意してください」という注意喚起の張り紙がありましたよ。
    うっかりさんは多いみたいですね。

    #ちな、病院勤務。MRI室に近寄るときはちょっと怖い。
    #実際にはMRIの部屋でも端っこだと磁気の影響はないけどさ。

    • by Anonymous Coward

      MRI室は、物が飛んでくるって話は本当なのかしらん? そっちのほうが怖い

  • by Anonymous Coward on 2017年04月25日 16時48分 (#3200136)

    クレカは読み取り側が磁気オンリーが多いから仕方ないとして、
    キャッシュカードって、もはやほぼICカードでは。
    ICってその程度の磁気で壊れるもんでしたっけ?

    • by Anonymous Coward on 2017年04月25日 20時13分 (#3200299)

      Tポイント、Ponta、Rポイントのような共通ポイントカードは軒並み磁気ストライプなので壊れます

      コンビニだと手打ちやバーコードなどで読む代替手段があるけど、ガソリンスタンドなどの読み取り装置で使えなくなります

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ETCカードも。
        車載器はICチップを読み出しますが、係員ゲートでは磁気。
        社用車で車載器を載せていないのがあって、立替払いになるかいつもドキドキ。

    • by Theia (47993) on 2017年04月26日 2時51分 (#3200543)
      >ICってその程度の磁気で壊れるもんでしたっけ?
      そうそう壊れない。
      鉄道車両用のモーターに内蔵されている磁石だけ取り出して非接触のICカードを振るような事をすればアンテナに過大な誘導電流が流れて壊れる可能性がある。

      一方接触型のICの場合は超電導コイルとか持ち出さないと無理。
      ICの心配するより眼鏡とか虫歯の治療に使った金属とかそういうのに電流が流れて感電したり火傷する方を心配した方がいいレベル。

      強磁気を扱う専門職でもない限りそうそうそんな状況には出くわさないから安心していい。
      日常生活で注意しないといけないのは病院のMRI位かな。事前にスタッフに金属は外せって言われるから安心ですが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      逆。

      定期的に交換されるクレジットカードはほぼICカードに置き換わっているらしい。
      ただし、読み取り側の対応が遅れている。
      #確か、来年までに読み取り側もICカード対応が必須で小売店が頭抱えていたはず。

      キャッシュカードは一回発行したら解約や壊れるまで有効、かつICや生態認証に対応するためには手続きが必須で
      発行手数料がかかったりするから、いまだに磁気カードが主流(と思う)。

      いずれにしても、ICカードとはいっても磁気ストライプはあるので、磁石に近づけると磁気ストライプが壊れます。
      ATMの仕組みは知らないけど、磁気ストライプとICチップの内容を両方チェックする仕組みだと、カード異常で排出
      されるかも。

      • by Anonymous Coward

        そうそう。結構焦ります。
        IC対応のクレカで給油しようとしたら読み取れないと言われ、
        でもクレカ以外に手持ちがないけど給油ランプ点灯から30kmぐらい走ってる。
        顔見知りの店員だったので、1000円借りて給油しました。あのときは恥ずかしかった。

      • by Anonymous Coward
        >ICカード対応が必須で小売店が頭抱えていた
        何で?
        100%商業上の問題なんだから、ペイすると思えばICクレカでも米ドルでもビットコインでも好きに対応すればいいし、ペイしないと思うなら対応しないだけでは
        日本円はまあ拒否できないから対応必須だろうけど
        • by Anonymous Coward

          ICカード対応のための費用は、本当なら他のことに投資できたはずだろ
          売り上げのある程度をカードに頼ってる業者にとっては、資金の使い途の一部を
          ICカード対応に回せって強制的に決められたんだから、
          頭抱えるのはおかしくもなんともない。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月25日 18時26分 (#3200207)

    手帳型スマートフォンケースって使っている人が本当に多いですね、便利なのか4-5割の人は使っているのでは?

    • by uxi (5376) on 2017年04月25日 20時28分 (#3200311)

      うちは便利と言うか、落下による画面割れ防止の一環でのみ使ってますね。

      知人が iPad の風呂蓋の磁気でクレカ飛ばした話を知ってたので、
      手帳型のケースを求める際、磁石なしの物を探したのですが、
      感覚的には9割くらいは製品が磁石採用してて、
      通常のスナップ式のボタンで止める方式のはかなり数が少なかったです。

      Surface も欲しいんですけど、磁石怖ーいで、躊躇してます。
      ネオジウムを、財布と一緒にカバンに突っ込むなんて狂気の沙汰だなと。

      --
      uxi
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あの蓋の磁石ってスリープに入れるスイッチを売りにしていることが多いよね

      • by Anonymous Coward

        なんでみんなそんなに落下させるのかが不思議でならない。
        歩きながら使っているから?持ち方が不安定?

        • by uxi (5376) on 2017年04月25日 22時11分 (#3200386)

          自分は、胸ポケットですね。
          かがんだ拍子にポトリします。
          たまに、別のポケットやカバンに入れてて、
          取り出す拍子にスルリというのもありますが、
          気をつけているつもりでも、
          何かの拍子に落ちます、飛びます、そんで、どっかが破れます。

          実は手帳型のは家人用で、
          自分用は面倒なので厚目の TPU 製のカバーだけ被せてそのまま使っています。
          適度に固く、適度に柔らかく、画面側に1mmくらい出っ張りますので、
          落としてもノーダメージです。
          落とす度に被せてて良かった感があります。
          加水分解によるベタつき等とも無縁ですし、嵩張らないし、値段も安いし、
          個人的には厚目の TPU はオススメ。

          あと、「落下による画面割れ防止」って書きましたが
          改めて考えてみると正確には「落下による破損防止(画面割れ含む)」だったかもしれません。
          画面よりも角がどんどん痛んできて、そのうち絶対画面もやると思い被せましたから。

          --
          uxi
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >自分は、胸ポケットですね。
            >かがんだ拍子にポトリします。
            なるほど自分も胸ポケットですが、かがんだり大きく動くときは基本的に手で押さえるようにしているので落とさず済んでいる感じですね。
            カバーも付けずに素で使っている私の方が異端なのかな。

      • by Anonymous Coward

        磁石採用明記してなくても、磁石採用している可能性がかなり高いから困る
        多数のケースが網羅されるiPhoneは兎も角、Android端末だと通販で探しても1つか2つ程度しか磁石レス明記したケースはなかった

        ポイントカード等、磁気ストライプ付き、ICカードでも磁気ストライプ併用が多数あるのに磁石付けておいて
        「カード入れあります」とかバカじゃないのかと思う。

        ICカードオンリーのものでもFeliCa系だとときどき会計時に不具合起こすし(対策はあるが)
        診察券か本屋や一部家電量販店が使っているバーコード方式の会員証ぐらいしか入れられない。

        • by uxi (5376) on 2017年04月25日 23時34分 (#3200455)

          それ、自分が手帳型ケース探してるときについてた悪態そのものですわ
          その物過ぎて怖ぁーい!!!w

          終いには、Microsoft で Surface 広報してる人にまで
          気にしたことなかったみたいな事面と向かって言われる始末で、
          磁気カードは一体いつからそんなにタフになったんだと、
          隔世の感で呆然としてましたけど、
          今回のニュースであーやっぱり磁気カード駄目にする子やんと。

          なんでみんなあんなに無頓着なんでしょうね?
          フロッピーが駆逐されたせい???

          --
          uxi
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      一昔前はアジア系女性しか使わないとか言われてましたが(どうなんでしょう

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...