パスワードを忘れた? アカウント作成
12841262 story
携帯電話

NTT DoCoMo社長、従来型携帯電話の販売を将来も続けると回答 107

ストーリー by hylom
もっと早くにAndroid化しておけば良かったのに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NTTドコモが、4G対応の従来型携帯電話を今年度内に発売するそうだ(朝日新聞)。

ドコモの吉沢社長によると、従来型携帯電話は「形と使い勝手が日本人になじんで」いるとして、将来も「必ず販売し続ける」とも述べたそうだ。ただし、今後の従来型携帯電話はスマートフォンメーカーに配慮してOSをAndroidにするそうだ。月額料金は、スマートフォンより安くする。

従来型携帯電話は通話品質、電池の持ち、端末価格や月額料金の安さ等の長所が依然として評価が高い。個人的には、単純で軽快な専用OSが好みだが、従来型携帯電話が生き残るにはAndroidを採用するしかないのかもしれない。LINEが使える等、Androidを採用する長所も大きい。皆様は従来型携帯電話を使っているだろうか。Android採用の従来型携帯電話を使用している人はいるだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shimpei (1499) on 2016年07月11日 11時42分 (#3044958)

    プログラマーならともかく、ガラケーユーザーから見たら関係ない。昔、TRONからSymbianまたはLinuxに置き換わった時もユーザーから見たら変化は特になかったし、SymbianとLinuxの違いも「メーカー毎のUIの違い」という以外のものは特に見えなかったじゃない。

    ガラケーユーザーが気にするのはキャリアメールがちゃんと動くのかとか、UIが従来とあまり変わらないかとか、電池が持つのかとかでしょ。いずれもAndroidでも作り込みでどうとでもなる。(電池の持ちについては、スマホの電池がもたないのは高機能だからという面があるので、小画素・小サイズで省電力の画面にする、CPUのクロック数を落とす、機能を少なくして画面を見られる時間を減らす、などといった、スマホではやりにくい割り切りを思い切ってすれば大幅に改善するはず。)

  • 従来型というか、いわゆるガラケー。
    取引先でも社用がガラケーなのはよく見かける。

    個人的にはもうガラケー買うことは無いだろうと思う。

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
    • by Anonymous Coward

      新品で買うかどうかは別として、格安MVNOの台頭で
      MNO契約SIMガラケー(通話定額とキャリアメールオンリー利用程度)と
      MVNO契約SIMスマホという構成になってる人はむしろ増えています
      とくにMNOの通話定額は使いたいって人
      そのためのガラケー端末の調達や故障時の買い替えは必要になります

      内部がガラケーかガラホかは利用者からみるとあんま意味はなく
      ガラホになると充電端子がMicroUSBになってくれてうれしいとかそっちのほうが大きいでしょうね

    • by Anonymous Coward

      うちの会社の営業担当者がメールなどでの不便さを我慢しつつガラケーを使い続けているのは、「外回りをしているとスマホは一日電池が持たないからダメ」だからだそうです。

      • by Anonymous Coward on 2016年07月11日 16時21分 (#3045159)

        「外回りをしているとスマホは一日電池が持たないからダメ」なのは間違いで、スマホ的に電話にメールにインターネットを堪能しようとすると電池が持たなくなるだけ。
        電話専用スマホとして使えば、バッテリーもでかいので寧ろ外回りには向いている。

        #俺の使い方が実際そうなので断言できる

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年07月11日 11時44分 (#3044959)

    > ただし、今後の従来型携帯電話はスマートフォンメーカーに配慮してOSをAndroidにするそうだ。

    スマートフォンメーカーに配慮してではなく、
    ガラケー技術、技術者の減少に配慮してです

    > 従来型携帯電話が生き残るにはAndroidを採用するしかないのかもしれない。

    「従来型携帯電話」とやらでも内部OSは今までさんざん世代変更を繰り返してきたわけですが
    なぜAndroidだけ特別扱いする必要があるんでしょう?
    たとえばFOMAガラケーの中身がLinuxになったのはもう10年程度も前の話なんですが

    > LINEが使える等、Androidを採用する長所も大きい。

    機能制限がいろいろありますけど、ガラケーでもLINEは使えますよ

    • by Anonymous Coward

      スマートフォンメーカーに配慮してではなく、
      ガラケー技術、技術者の減少に配慮してです

      (ガラケー技術、技術者が減少しているかつてガラケーを開発していた)スマートフォンメーカーに配慮して

  • by skapontan (35455) on 2016年07月11日 11時39分 (#3044956) 日記

    フィーチャーフォンと言う言い方はやめたのかな?

    まあAndroidにシフトするなら、一般に通じない呼び名より、いっそガラケーのほうが良いということか。
    今まで「ガラホ」と名づけてどっちでもないものとしてたけど、この名前も普及してない。

    しかし結局、これから出る「Android従来型携帯」とAndroidスマホは何が違うのだろう。
    物理キーがあるだけ?

    • by ymasa (31598) on 2016年07月11日 11時57分 (#3044964) 日記

      ショルダーフォンかもしれません。

      親コメント
    • by trymiets (37745) on 2016年07月13日 14時44分 (#3046465)

      「AQUOS K」「DIGNOケータイ」「ARROWSケータイ」あたりの、俗に言う「ガラホ」の場合・・・

      ・タッチパネルではないので、テンキーでの操作が主になる。一応、テンキー部分をタッチパッドのように使える機種もある。
      ・タッチパネル非対応のためか、おそらくアプリをガラホ向けに調整する必要があるようで、一般的なアプリはほぼ非対応。それ故か、GooglePlayストアが入っていないモデルも多い。
      ・現行モデルでは、4GやWi-Fiに非対応のモデルもあるなど、機能面でも抑え目なこともある。ソフトウェア的にも、Google同期に非対応だったりもする。

        → スマホの代わり、というよりは、ケータイの延長線、あるいは進化型、と見るところ。

      LGのWineSmartのような製品もあるけど、あれはガラホやケータイというより、折りたたみスマホというべきかな。一時期、「ガラスマ」なんて用語もありましたね・・・

      --
      表)日々のアクセントに! 人生のスパイス「変わり種」!
      裏)とり過ぎに注意してください。ネタまみれになります。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      スマホのほうがフィーチャーあるしね。

      ていうか、フィーチャーフォンが出た頃もお年寄りが使えないとかいう話があったようななかったような。
      昔を振り返らないよね。

      • ていうか、フィーチャーフォンが出た頃もお年寄りが使えないとかいう話があったようななかったような。
        昔を振り返らないよね。

        そんなことはないだろ?
        らくらくホンとかあるじゃん。

        フィーチャーフォンだって、最初からUIが洗練されてたわけでもないし。

        • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward

          君は何も分かってない。

          携帯電話渡されても、(コードレス子機含めて)固定電話じゃない(今までと違う)ってだけで対応できなくなってしまうのが老人なんだよ。そして、慣れられる人は少しずつ慣れていく。年を取るってそういう事なんだよ。君もいつかそうなる。
          対応した製品があるってのはハードルを下げる行為でしかない。それでも段差があるだけでつまずいたり、超えられないのが老人だったり、機械音痴なんだよ。

          ほんと君はどうでもいいへりくつしかこねられないな。

  • by akiraani (24305) on 2016年07月11日 12時28分 (#3044991) 日記

    要するに、情報津新端末機能を制限してでも通話機能とコストパフォーマンスを追求する端末を作り続けますってことでしょ。

    本来OSに何を使うかはハードメーカーが決めることであって、キャリアが口出しすることじゃあないよね。
    まあ、機能要件が固まった時点である程度向き不向きははっきりするので、選択肢は多くはないと思いますが。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • データプランのスマホとの2本持ちをしている身としては、
    通話機能と電話帳機能さえあれば十分です。
    これらは完成した機能なので、従来ソフトの使い回しで十分です。
    したがって、Android は不要です。

    iモード、iアプリ、Eメール、カメラ、おサイフケータイは、スマホがあれば不要な機能です。
    とくに、iモード、iアプリ、Eメールは基本料金が上がるので、積極的に不要です。
    したがって、ソフトやCPUは今のままで十分です。Android にする理由はありません。
    いえ、リッチなソフトウェアは強力なCPUを必要とし、電池の残量を圧迫するので、
    不要どころか有害ですらあります。

    そんなことに費やせる開発リソースがあるならば、
    もっと薄く、もっと長時間に、もっと頑丈に、もっとオシャレに、
    といったハードウェア方面の強化に投入して欲しいです。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月11日 11時38分 (#3044955)

    > ただし、今後の従来型携帯電話はスマートフォンメーカーに配慮してOSをAndroidにするそうだ。

    NTTドコモ吉沢社長の語った「ジュウライガタ」は、「従来形」の文字を充てるべきでは?

  • by Anonymous Coward on 2016年07月11日 11時45分 (#3044960)

    やがて、android が有料化され、
    口から泡吹く未来が見える www

    • by Anonymous Coward

      それがスマホも含む通信機器全体の話ではなくなぜガラケー/ガラホの話にヤジを入れるための材料になるのか説明をどうぞ
      現在と異なる将来像を勝手に押し付けるなら、iOSがアップデート有料化されるなども当然視野に入れての説明でよろしく

      • by Anonymous Coward on 2016年07月11日 13時15分 (#3045023)

        煽りに対する煽りに敢えてマジレスしてみる。

        1) iOS有料化は2009年にiPod Touchユーザーを対象として行われたことがあるが、$10も払ってアップグレードするお人よしなどほとんどおらず、開発者に心置きなく最新のiOSのAPIを使ってもらうという戦略を阻害するだけの結果に終わったので、すぐに止められてしまった。

        という事例があるので、今後AppleがiOSアップグレードを有料化することはほぼありえない。そしてこの事例を知っているAndroid系端末メーカーがアップグレードを有料化することもないだろう。したがって、仮にGoogleがAndroidを有料化した場合、端末メーカーとしてはライセンス料を被るしかない。(もっとも、これまでもSymbianのライセンス料を払っていたのだから、ビジネスモデルとしては何も変わらないが)

        2) Androidのコードベース自体はGPLなので、ガラケーのようにGoogle PlayへのアクセスもAndroidという商標も必要ない場合は、端末メーカーはGoogleに断りなく勝手にコードベースを使ってもよい。Googleにはこれを止める方法はない。従って、Android有料化はガラケーに限って言えばなんの意味もないシナリオである。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        既存のガラケーOSを捨ててAndroidを採用することに対して、じゃないかな

    • by Anonymous Coward

      Androidは有料だろ

  • by Anonymous Coward on 2016年07月11日 11時52分 (#3044962)
    従来型携帯電話の操作方法でスマフォのタッチパネル前提のUIを操作させる訳ですね分かります。
    • まじれすされてかわうそ
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ある界隈で流行っているネタ表現が、他所でも理解してもらえるとは限らないからね。
        その結果もたらされるマジレスは書き手の責任でしょう。

    • by Anonymous Coward

      従来型携帯電話の操作方法でスマフォのタッチパネル前提のUIを操作させる訳ですね分かります。

      ガラケーのLINEは掲示板みたいな感じの操作になります。

    • by Anonymous Coward

      普通に、タッチパネル搭載するんじゃない?
      ガラケーだからって、タッチパネル非搭載が必須条件なわけじゃない。
      せっかくAndroidにして既存アプリがまともに使えない状況のままというのも、残念すぎるだろう。

      • タッチパネル搭載はともかく、物理キーボードでのテンキーは残してほしいなー。
        画面ずっと見てなくても割と正確にメール打てるのは個人的には結構大きなメリットだし。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そして特長であった電池の持ちが悪くなって・・・・とならないといいのですが。
        #タッチパネルがどれくらい電池食いかわからんけど

      • by Anonymous Coward

        私が使ってた7年前のモデル(SH04A)でも
        フルタッチパネル搭載だったりする
        勿論ガラケー
        ポインティングデバイスについてはFOMA端末のかなり初期の頃から搭載してたはず

      • by Anonymous Coward

        「せっかくだから」を合言葉にして全部入りの恐竜的進化を遂げていた2000年台後半のガラケーが、ブラウザとアプリのプラットフォーム以外の機能をほとんどそぎ落としたiPhoneに叩きのめされてしまった過去をお忘れか。

        モバイル端末は、最低必要な機能以外は削ってなんぼなんですよ。今のガラケーは電池の持ちとテンキーのUIが求められているのだから、それの邪魔になるならタッチスクリーンといえどもない方がいい。タッチスクリーンが欲しいならスマホがなんぼでもあるでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月11日 12時58分 (#3045013)

    バッテリー交換できる端末でよろしく

    • by Anonymous Coward

      二つ折りタイプのスマホ(と言っていいかは知らないけど)は、だいたいバッテリーはガラケーと同じで簡単に交換できるみたい。
      形状的にディスプレイ部とキーボード部が分かれてるからそう作ったほうがコスト安く済むんだと思う。
      大容量バッテリー(接続すると本体が厚くなる)に交換できる機種とかあったら受けるかもね。

    • by Anonymous Coward

      バッテリーは、専用品ではなく、規格品でお願いします。
      交換できる仕様でも、物がなければ意味は無い。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月11日 13時54分 (#3045063)

    別に普通の対応でしょ?特に何か論評する余地もないような

    • by Anonymous Coward

      世界的にニーズがなくなりつつある従来型携帯電話を、
      まだ出し続ける宣言したところが。
      まさにガラパゴス。

      自分は日本がガラパゴスで何が悪いかと思いますけど。
      ニーズがあれば、たとえ採算が合わなくても作ってきたのが日本ですよ。
      だから世界では負けるんですけどね。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...