
スマホアプリ「ようじょあつめ」、紆余曲折を経て「ようせいあつめ」としてリリースを試みるもAppleの審査は通らず 75
ストーリー by hylom
最初からようせいにしておけば 部門より
最初からようせいにしておけば 部門より
公園におもちゃを置いて「ようじょ」をおびき寄せ、写真を撮るというスマートフォン向けゲーム「ようじょあつめ」が、「ようせいあつめ」というタイトルに変更されてリリースされた。しかし、Android版はGoogle Playでリリースできたものの、iPhone版はAppleの審査に通らずリリースできていない状態だそうだ(ITmedia)。
最初「ようじょあつめ」がITmediaで紹介された後、アプリの予約サイトに「教育関係者からのメールが大量に寄せられた」そうで、キャラクターに羽を生やして「ようせい」ということにしてリリースを行った模様。ちなみに「ようじょあつめ」のリリース前には模倣した偽アプリも登場していたそうだ。
猫はOKなの? (スコア:2)
猫はOKなの?
Re: (スコア:0)
擬人化されてたらダメかもしれません
Re:猫はOKなの? (スコア:1)
ダメではないようですが
http://lilitomo.jp/ [lilitomo.jp]
Re: (スコア:0)
まあ、内容によるとしか…
Re: (スコア:0)
パット見の印象は、
ようせいあつめより、コレのほうがダメな気がする。
でもAppleの判定は違うんだな。
Re: (スコア:0)
猫じゃないです(脊椎反射)
現行タイトルがリジェクトされた場合返金とかどうなんのかな
微妙に残すのが、イヤラシイと言うか (スコア:2)
<meta name="keywords" content="ようせいあつめ,ようじょあつめ,アプリ,カジュアルゲーム,スマートフォン,コレクション">
http://whoappgames.com/img/youjyo/shooting_pop.png [whoappgames.com]
Re:微妙に残すのが、イヤラシイと言うか (スコア:2)
ていうかタイトルがそもそも「ようじょあつめ」の"じょ"にバッテン書いて
"せい"に書き直してまーすって形だからね
「ようじょあつめ」自体の是非を横に置いて考えても、
一旦審査落したものをこんな適当な変更で通してしまう事の方が
有名無実なザル審査基準って事で問題有りなんじゃないかと思うわ。
幼生あつめですねわかります (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そんなの、よぅせぃ
なんつて。
どのあたりでNGになるんだろうな (スコア:0)
というのも、
スマホゲームの中には「可愛い女の子のカード」で売るものが少なくなく、エロエロの半裸幼女も珍しくない。
それを現金のガチャガチャで入手するのだ。
これらはよくて、このゲームがマズいというのは、状況が現実的すぎるからだけか?
#半裸幼女のゲームも好物なのでAC
Re:どのあたりでNGになるんだろうな (スコア:1, すばらしい洞察)
ほとんど誘拐の手順だからじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
確かにわかんないんだけど、想像だけどキャラだけじゃなくシチュエーションもかなぁ
公園ぽい遊具のあるフィールドで…ってのとキャラと連想されるイメージとか?
そういう意味では異世界ものは現実的ではないという意味ではいろんな意味で
rejectしにくいのかな
#となんとなく思った
Re: (スコア:0)
> スマホゲームの中には「可愛い女の子のカード」で売るものが少なくなく、エロエロの半裸幼女も珍しくない。
検証の必要があります。
URLください。
--
おまわりさんこの(ry
Re:どのあたりでNGになるんだろうな (スコア:1)
グーグルのストアではパンモロすら許されるアップルのストアではパンチらすら許されない。
でも見えそうで見えないほうがエロイ。
Re:どのあたりでNGになるんだろうな (スコア:1, 荒らし)
パンチらすら許されない
パンチ佐藤とその仲間たちが迫害されてるとか?
Re: (スコア:0)
欧米は未成年と成年の間に日本よりはっきり線を引きたがる
幼女から滑らかにアラフォーだの美魔女だのまで幼さ可愛さ美しさが繋がるという感覚ではない
ハイティーンから急激におばはん臭くなる体質と関係があるんだろう
Re: (スコア:0)
エロは関係なく、判断力が未発達な子供(しかも自分の子供ではなく他人の子供)をおもちゃで釣って思い通りに行動させようと試みる、というあたりがだめなんじゃないですかね。
Re:どのあたりでNGになるんだろうな (スコア:1)
ゲームに道徳求めたらだめでしょう。
勇者は勝手に家に入ってアイテム取ってもOKとか
面倒くさいから災害起こして更地にしてやれとか
ゾンビだからって人っぽい何かを撃ちまくるとか
Re: (スコア:0)
このゲームに関して言えば、勇者がどうのこうの言う中世的な世界観でなく現代的な普通の公園だし
災害を起こすという超人的な行為でなくおもちゃを置いて幼女をおびき寄せるという現実的な方法だし
人間離れしたゾンビでない幼女、もしくは羽くっつけただけの幼女だよね
Re: (スコア:0)
そう言うのをまともに取り入れたゲームもありますよ。
Re: (スコア:0)
じゃあ、なんでぶっ殺しゲーはOKなの?
Re: (スコア:0)
ゾンビでない人間を
異世界じゃない日常的な世界観で
誰もが手に入る身近な道具で
ストレスを感じることなく簡単に殺せるゲームはアップルに限らず、日本のCEROでも規制対象だと思いますけど。
Re: (スコア:0)
羽の生えた人間がいるの?
Re:どのあたりでNGになるんだろうな (スコア:2)
多分だけど、「人間狩り」とかでNG食らったアプリが、
直後ほぼ同シチュエーションのままちょっと目の下に隅付けたり目玉飛び出したりさせて
「これはゾンビって事にしましたから通して」って言ってもダメって事になるんじゃない?
Re: (スコア:0)
ゾンビみたいに人間離れした怪力を発揮したり体の一部が腐ってるゾンビはいないけど
羽つけただけの幼女ならハロウィンの時期に居るだろうね
Re: (スコア:0)
ゾンビが怪力持つかどうかは作品によりますね。ただワラワラと集まってきて、生き残った
人間を感染させるというのもあるので。
ハロウィンならゾンビメイクした人もたまにいるし、実際の病人で身体の一部が壊死してし
まった人とか、感染症が蔓延してる地域の人達とかまで同一視されるとなると公開に当たって
はある程度制限が必要かと。
Re: (スコア:0)
障碍者差別はんたーい
Re: (スコア:0)
ゾンビに感染させる人間なんて居ないし、その場合はゾンビが襲ってくる→人間を感染させたいから。というゲームシステムに直結していて説得力あるけど
このゲームは突っ込まれてる通り、羽はゲームシステムに何の関係もない文字通りとってつけただけで説得力皆無だよね
ハロウィンでゾンビメイクしているだけとか、感染症とか勘違いされないように、シナリオでこの街はどうたらこうたらって設定付がされてるし描写も異世界とか非日常感を出してる
明るいお祭りの中で明らかにゾンビメイクだとわかるような人や
病院の中で明らかに感染症の人間だと分かる人を撃ち殺すゲームは、やっぱり日本のコンシューマでもなんらかの制限があると思いますけど
Re:どのあたりでNGになるんだろうな (スコア:1)
趣旨に異論はない、単なるオフトピなんですけれど、
映画やゲーム等における「ゾンビ」ってもう定義が拡散していて、必ずしも感染性でもなければ死者復活とも限らないんですよね……。
(元からして感染ではなく死なせてから復活させて使役するものだし)
「人を襲う」「見た目で一応区別がつく」くらいが共通項で、
「死んだ者が生き返ってゾンビとなる」「思考力が低い」「動きが鈍い」「傷つけられると感染する」「生者を襲い死者は襲わない」「同士討ちはしない」「道具は使わない」「食事しない or 人を食う」「肉が腐っている」「言葉は喋れない」etc.
いずれも例外がある。
ヘタしたら、ただ身体強化されて死ににくい兵士、ってのですらゾンビとか呼んじゃったり。(まあこれは特殊例外扱いでいいだろうけど)
なんともはや。
Re:どのあたりでNGになるんだろうな (スコア:1)
例外というか最近のは動きが俊敏なのが増えましたね…
どうせ走れば逃げられる→走っても逃げられないからどうにかせねば!
という話を進める役目になってるって感じかなー
# ロメロゾンビという言葉があるんだな
Re: (スコア:0)
現代社会で子供を撃ったり斬ったりするシーンがあったらNGになるかと。
ゾンビでも子供がなかなか出せなかったりするくらいに。
(人間か否か、成体か否かはそこそこ考慮されるので、背の小さい大人を撃ち殺す、なら上のには引っかからない)
なんにせよ、単純に線が引けるものではなく、別のコメントにもあるように複数の要素の組み合わせで判断されるので、「○○ならOK」「○○ならNG」って一言で言えるもんじゃないんですけどね。
(絶対アウトなものについて「○○だからNG」とかは言えるけどさ)
Re: (スコア:0)
>スマホゲームの中には「可愛い女の子のカード」で売るものが少なくなく、エロエロの半裸幼女も珍しくない。
それ禁止されていませんか?
Re: (スコア:0)
Appleでは禁止されてると思う。
同じゲームでも、android版とiOS版で絵(主に肌露出)が違う、なんてことも珍しくない。
Re:どのあたりでNGになるんだろうな (スコア:1)
同じゲームでも、android版とiOS版で絵(主に肌露出)が違う、なんてことも珍しくない。
エロだけじゃなくてホラー系も。
あるホラー系ゲームでiOS版の方だけ審査通らなくてAndroid版だけ先行リリース後、
結局iOS版の方は流血や四肢切断、斬首などの描写を押さえたりするはめになったそうで。
Re:どのあたりでNGになるんだろうな (スコア:1)
拘束具で縛られてる女の子を救出するってアプリも、iOS版だとタイトルや拘束具の表現が
変わってるのもありますね。
あとはキャラ(男女関係なく)をボディータッチした際のリアクションが削除されてるのも。
Re: (スコア:0)
ブラウザ版とアプリ版で違う、ってのもありますん
Re: (スコア:0)
単に偶然目を付けた輩がいたから叩かれただけだと思うよ。
某海女さんが突然叩かれたように。
カードゲーも目をつける奴がいればそのうち叩かれる。
Re: (スコア:0)
リンク先の絵を見てかわいいと思った私は負けですか
素直に (スコア:0)
ょぅι゛ょあつめとすればいいのに・・・
キモい (スコア:0)
ただひたすらキモいのだが...
Re: (スコア:0)
キモかったら駄目なの?
Re: (スコア:0)
キモいと思うことは自由だよ。
キモいからって物理的に何かしようとしたら、表現の自由ガーって言ってやるけど。
少なくともAppleやGoogleは、基準を設けて、リジェクトしてるわけだし。
Re: (スコア:0)
最近思うようになったんだけど、こういう風にやたらきもいを連発するコメントってきもいよね。なんかメンヘラぽくて。
Re: (スコア:0)
ラブライブってロリコンゲームなの?
Re: (スコア:0)
年をとってくると、高校生あたりもロリコンの範疇に入ってくるわけよ、特に娘がいたりすると。
#子供のいないわたしはぜんぜんストライクゾーン(笑)
#こっちが相手にされないのは明らかだが(苦笑)
Re:キモい (スコア:2)
ゲームのプレイヤは、中の人のファンであって、絵は彼女等に似せて描いたモノであると思い込めば、或いは...。
ラブライブ 紅白
を、Google 検索(画像)すれば、中の人の画像が引っ掛かる。
Re: (スコア:0)
単なる音ゲーですねぇ。登場人物が女子高生アイドルってくらい。まぁロリコンだと思う
かは人それぞれですかね。
そういえば現実世界だと、男子高校生が集まる高校野球がテレビ中継までされてるけどこっち
はショタコンとして扱われてるのかな?たまにアイドルみたいに人気出る選手もいるけど。
Re:疑問に思うんだけど (スコア:1)
基本無料で客を集めて、一部の客から大部分の収益を上げるのが確立されたビジネスモデル