![医療 医療](https://srad.jp/static/topics/medicine_64.png)
スマートフォンに関するユーザー調査、71.4%がスマホ依存を自覚? 25
ストーリー by hylom
モバイルバッテリーが売れるわけだ 部門より
モバイルバッテリーが売れるわけだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
MMD研究所の調査によると「あなたはスマートフォンに依存していると思いますか」という質問に対し「かなり依存している」と答えたのは全体の18.8%で、「やや依存している」と答えたのが52.6%という結果になったそうだ。計71.4%がスマホ依存を自覚していることになる(INTERNET Watch)。
// タブレットとパソコンはスマートフォンじゃないのでセーフっすね。
// 私はインターネット依存症
なお、「かなり依存している」と答えた割合がもっとも多かったのは20台で、続いて30代、10代。40代以上は「依存していない」の割合が多いが、それでも半数以上が「やや依存している」と答えたそうだ。
なお、スマートフォン接触時間については、回答者全体で最も多いのが「1~2時間」、続いて「2~3時間」「30分~1時間」となっている。いっぽう、「かなり依存している」と答えた人のみで見ると「4~5時間」が21.2%、「7時間以上」が21.2%と多くなっている。
自覚してる (スコア:0)
仕事中は当然触らないけど、家に帰ってから
寝るまでなんとなく触ってる。
#ガラホへ移行を検討中
Re: (スコア:0)
17:00定時の方ですねわかりますん
# 自宅警備員は24h禁止!
Re: (スコア:0)
帰宅が23時、就寝24時だと依存症というほどでもない。
Re: (スコア:0)
24時間中の1時間と考えるか、帰宅から就寝までの1時間の中の1時間と考えるか
依存の定義は? (スコア:0)
接触時間だけでは依存度をはかれませんよね?
あとSNS依存とゲーム依存も分けてとらえた方がいいかも。
Re: (スコア:0)
それよりも電話として使っている場合とPDAとして使っている場合やビジネスで使っている場合と娯楽用とで使っている場合で分けた方が有意義なんでは。
Re: (スコア:0)
この調査は、本人が依存と思っているかどうか、じゃないですかね。べつに専門的な定義に基づくわけではないと思います。
Re:依存の定義は? (スコア:1)
まず言葉の定義からして曖昧だしね。
「中毒」という意味で捉える人が多そうだけど、「活用」しているからないと困る、という意味に捉える人もいそう。
Re: (スコア:0)
私もそれ思った。
「中毒」とも「活用」ともとれる曖昧な質問によって「はい」と答える人の割合を高めておいて、
結果を解釈するときには「中毒の(自覚がある)人がこんなに多い!」と主張する、という
情報操作を狙ってるんじゃないだろうか。
「こくご」のテスト (スコア:0)
いや、だから『「依存しているかどうか」なんてアンケート』じゃないじゃないですかぁ、そもそも。
データ解析した解析担当者の書面がいやらしい
あなたはスマートフォンに依存していると思いますか」という質問にはスマホ依存を自覚していることが分かった。
アンケートの結果わかったのは「依存していることがわかった」じゃなくて、
「スマホ依存を自覚していることが分かった」ですよ。
アンケでわかったのは「自覚しているか否か」。
『そもそも、こんなアンケートに答える(アンケートの存在を認知した)時点で
お前らスマホに依存して生活してるから』
とでも言わんばかり。
Re: (スコア:0)
一般的な日本人の場合一日に7時間以上スマートフォンを利用するのはなかなか難しいような...
定義 (スコア:0)
他の依存症を参考にすると、時間や回数ではなく「それがないとイライラしたり、正常な生活を送れない状況」であること。
酒だって1日1缶しかな飲まなくても、休肝日を設けられず毎日飲む必要があるなら依存しちゃってますよね。
喫煙者も同様。「明日から月末まで吸うな」と言われてそれができない。
スマホ依存症の人はエレベーターに乗っているわずかな時間でも画面を見る。そうしないと落ち着けないんでしょう。
Re: (スコア:0)
>スマホ依存症の人はエレベーターに乗っているわずかな時間でも画面を見る。
電車内では、スマホいじってない人のほうが少ないくらいですね。
Re: (スコア:0)
だって歩いてる途中でメールの着信があると次に立ち止まるのはエレベーターの中なんだもん
Re: (スコア:0)
「依存?してませんよ。起きてる間ずっと使ってますが、まだちっとも依存なんてしてませんよ」
Re: (スコア:0)
「依存症の人は自分が依存していることを否定する」という典型的な反応を返すので、
つまり「依存していると答えた人」は依存していて、「依存していないと答えた人」も依存しているのだから、「全員依存している」のだ!
アイコンェ… (スコア:0)
依存も末期だな
Re: (スコア:0)
これはビタミン剤ですよ。
スマホ依存症ではないです (スコア:0)
20代の若者ですが、スマホ依存ではないです。
電話は電話のみとして使い、仕事中にネットはしてません。
帰宅したらネットニュースを斜め読みし、その後はオフラインゲームしてます。
オンライン?時間の無駄かとw
Re: (スコア:0)
うーん。草まで生やす必要がありますか?
オフラインのゲームは時間の無駄じゃないのかな。
Re: (スコア:0)
今のオンラインゲームはP2Wが多いからな...
依存してます (スコア:0)
この前に出先でスマフォが壊れた結果
あらゆる情報がそこに入っているためにどうにもならなくなって
依存を認識した
Re:依存してます (スコア:2)
Twitterなんか見てると、スマホを落として壊した後の行動として割れた端末の様子を撮って貼るケースをよく見ますけど……
Re: (スコア:0)
ヘビーユーザーは二台以上持ってる世の中ですな
こっちはツイッターどころか目的地にツケナイって有様だったけどな
依存してるかも。 (スコア:0)
スマートフォンのテザリングが外での通信回線だし、結構外で色々やってる
下手するとWindows Updateすらやっちゃう
直接使うのはPCだけど