携帯利用パターンからテロリスト容疑者を抽出するSKYNET 63
ストーリー by hylom
これとAIを組み合わせると…… 部門より
これとAIを組み合わせると…… 部門より
maia 曰く、
旧聞かもしれないが、NSA(米国家安全保障局)は2012年からパキスタンの携帯電話ネットワークを監視し、行動パターンからテロリストの可能性がある人物を抽出する機械学習アルゴリズムを稼働させているという。このシステムは「SKYNET」と呼ばれている(WIRED、GIGAZINE)。
通話履歴、位置情報、移動履歴などを監視し、「電源をオフにする」「SIMカードを交換」「端末を交換」などの行動をとると、テロリストとしてのフラグが立つようになっているという。SKYNETはテロリストのスクリーニングになるかもしれないが、偽陽性率が0.008%としても、母数が大きいので相当な人数がリストアップされていることになる。なお、SKYNETで得た情報を使ってドローンで攻撃を行う、といったことも行われているという。
その名前はやめろ! (スコア:3, おもしろおかしい)
全人類をテロリスト認定して、ドローンで排除して回る未来しか見えない。
Re:その名前はやめろ! (スコア:2)
ドローン(BUG)で人を排除なら鉄仮面
Re:その名前はやめろ! (スコア:2)
飛ぶのならばソラシドエアで。
Re: (スコア:0)
誰の心も痛まない、良い作戦なんだがな
Re:その名前はやめろ! (スコア:1)
国家の安全より自分の生命ごときを優先するなんてテロリスト認定されても仕方ないですね
Re: (スコア:0)
どういう位置づけの名前なんだろ?
自虐的に本当にその名前が付けられたシステムなのか、
本来の名前は違うけど内部の奴らもそう呼んじゃってるのか、
もしくは、「いやそれSKYNETやろ」と外部のみんなが呼んでるだけなのか。
Re: (スコア:0)
名前を暴露したのはスノーデン文書だそうです。
スノーデンが命名したのでなければ、内部の呼び名ですね。
テロリストを駆逐するターミネーター(初代)とでも命名したのでしょう。
Re: (スコア:0)
名前なんて飾りです。
フラグ (スコア:2)
SIMカード交換は端末切り替え以外ではしたこと無いけど、後の2つはわりとやってた。
「電源をオフにする」
月に一回くらいは電源をオフ/オンして再起動しますね。
「SIMカードを交換」
格安SIMを使うときやMNPで乗り換え時に交換(?)
「端末を交換」
端末不調なときは修理依頼をして代替機に交換というのもたまにあります。
#米国こえー
Re:フラグ (スコア:1)
電源Offはアジトに帰るタイミングと考えると1日に一回とか高頻度の話じゃないかな。
毎日電池使い切るほどのヘビーユーザーのことは知らん
Re: (スコア:0)
使ってもうすぐ4年目の私のスマホは、外部電源を用意しないと(消費キツめな)ゲームやネット閲覧で20分くらいで電池切れ(警告表示なしに電源断)するため、1日に2度以上電源OFF状態になることも多々あります…。
#家を出てすぐに電池切れ起こしたのはビビった。家出る前と電車待ちのときにゲームしてたのが悪いんだけど。
##本体修理/交換しないと電池交換が(オフィシャルには)できない機種はめんどいねー
Re: (スコア:0)
iPad Air2、iOad mini、Nexus7、Surface3を一枚の格安SIMで使ってるので端末交換は頻繁にやってますね。
出番の少ないNexus7は普段電源切ってることが多いし……
Re:フラグ (スコア:2)
これは確定ですわ・・・
米国だとこうなっちゃうのかな。
Re: (スコア:0)
端末交換・電源OFF・SIM交換だけじゃなくて80項目のデータから判断されるので、まあ大丈夫でしょう。
ただ、誤判定はゼロではない (GIGAZINEの記事によると0.008%~0.18%) とのこと。端末交換を頻繁にやってると多少確率が上がるかもね。
Re:フラグ (スコア:1)
ゲーム仲間数人いたらまとめてがさ入れされそう。
実際は、他にもチェック項目がたくさんあって精度上げてるらしいけど
#そらそうだ
NSAのやることだから仕方ないが (スコア:0)
>「電源をオフにする」「SIMカードを交換」「端末を交換」
それでテロリスト容疑者にされたら、ここの読者の大半はテロリスト容疑者ではないか。
その基準で「テロ容疑者にプライバシーはない」を適用されたら、アメリカでも暴動起きね?
それを外国に対してはやるんでは、そりゃあ嫌われるわ。
Re:NSAのやることだから仕方ないが (スコア:3)
イタチごっこなんだと思いますよ
端末の履歴や挙動からテロリストを特定してミサイルや誘導爆弾での暗殺が横行
↓
テロリスト側で仲間や一般市場から調達した端末やSIMカードを入れてのシャッフルが頻繁に実施されるように
↓
特定したつもりの端末が一般向けに放出済のケースに気付かず攻撃→誤爆多発
↓
挙動と端末/SIMを分けて分析精度を向上←今ココ
Re:NSAのやることだから仕方ないが (スコア:1)
その判断において一番重要な「犯罪行為を犯したか」のが抜けているのががが。
どんなにテロリスト的な行動を取ろうが、テロリスト的な思想を持とうが、犯罪の実行が行われない限りは当人の自由の範疇だわな。
Re:NSAのやることだから仕方ないが (スコア:2)
バイアスがかかってる人に言っても無駄だとは思いますが
テロリストの所持している端末やSIMを特定したからこそ、端末の位置情報を元に攻撃してたのです
それが余りに効果的だったので、テロリスト側は使用していた端末やSIMを一般市場に故意に流す事でトラッキングされにくくし、誤爆という形で成果をあげています
もちろん交戦規定上も複数のトリガがない限り許可は降りませんし、指揮官も誤爆で経歴に傷を付けたくありませんが、テロリストが上手だったケースが出てきてしまっています
従来の手法が通用しなくなってしまった以上は対策として分析手法の改善を行う、それだけの事です
今回の分析手法のメリットは、従来は表に出てこなかった協力者も浮かび上がらせることでしょうか
Re:NSAのやることだから仕方ないが (スコア:1)
なんか陰陽師の呪術戦みたいになってきてるな…。
相手のsim(真)名を割り出して式神で殺害 VS 身代わりに擦り付けて回避
Re: (スコア:0)
それはあまり重要視されてないのでは。
Re: (スコア:0)
それは考え方の一つではあるが、絶対のものではない。
特に他国での問題となると国同士の関わり方も関わってくるし。
ここをキチンと踏まえておかないと「正義の戦争」が始まる。
基本国が保護するのは自国民のみであって、他国民についてはそうではない訳で。
だからこそ国交を結ぶときに取り決めを交わすし、外国に行くときにはパスポートを必要とする。
パスポートの最初に外務大臣から渡航先の諸官へのお願いがかいてあるでしょ。
まぁ、マジレスすると「テロリスト」と言う前提の話だからそれはクリアしてるんでしょうよ。
「テロリスト的」と「テロリスト」は違う。
# 国際社会では互助会はあるけど国際行政機構はないから基本パワーゲームなんだよなぁ。
Re:NSAのやることだから仕方ないが (スコア:3, 参考になる)
そのほかに旅行履歴など、全部で80のデータを用いて分析されているとのことです。
これらのデータから、テロリストの疑いの強さを数値化し、ある閾値のところでテロリストと判定します。
擬陽性率(無実の人をテロリストと判定してしまう率)を下げるため、
擬陰性率(テロリストを見逃してしまう率)が50%となるように閾値を設定したとしても、
擬陽性率は0.008%~0.18%で、それは約1万5000人~9万9000人に相当するとのこと。
Re: (スコア:0)
端末に対するところだけ抜き出して、「誰でも該当する!!」って騒いでるわけかw
Re: (スコア:0)
案外いい線いってるかも。
一般人より逸般人のほうがテロリストになる可能性は高そう。
Re: (スコア:0)
そっか。
パキスタンあたりだと、携帯電話を過剰にいじる逸般人って、趣味や仕事よりも、テロリストのほうが多いのかもね。
それなら仕方ない。
Re: (スコア:0)
> その基準で「テロ容疑者にプライバシーはない」を適用されたら、
いいえ、プライバシーがないのはテロリストだけではなくて全員です。
全員を監視することで、中からテロリストを見つけ出します。
テロリスト認定されると、プライバシーじゃなくて命を奪われます。
# 「電源オフ」「SIMカード交換」「端末交換」だけで直ちに
# テロリスト容疑者にされるわけではないのは、他コメントにもあるとおりです。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
# #でコメントアウトされてるところが読み込めないとは、さてはインタプリタだな。
# (当たってないかも知れない)
Re: (スコア:0)
やめろよ、LINEは落とそうと思ってドコモの交換機を落としたんじゃないんだ
Re: (スコア:0)
WIERDの記事には“excessive SIM or handset swapping”と書かれている。
excessive(「過度の」「必要以上の」)の基準は不明だが、
毎日とか毎週とかじゃなければ大丈夫だろう。
Re: (スコア:0)
どうせ嫌われてるんだからどうでもいいやって適当な基準なんじゃないか、そうやって憎しみで新たなテロリストが生まれた方が仕事がなくなりませんし。
Re: (スコア:0)
日本は、第二次大戦でさんざん空爆(空襲)されて一般人も含めて殺されまくって原爆まで落とされたのに、
アメリカを嫌う人はあまり多くないですね。いまの世代はともかく、年寄りでも。
戦前戦中に言われていた「鬼畜米英」ではなかったことが分かったから?
自由で民主的な体制を作ってくれたから?
平和憲法と日米安保で軍事に金をかけなくてよくて経済発展できたから?
Re:NSAのやることだから仕方ないが (スコア:1)
大日本帝国に言論弾圧があったことは事実だけども、少なくとも、大日本帝国と日本国を見比べて、後者の方が経済発展していて、それがすべてアメリカのおかげと言うのは無理があると思う。
Re: (スコア:0)
脊髄反射する前に、小学校の国語からやり直してみようね。
Re: (スコア:0)
全体を理解した上での例示であるなら「ここの読者の大半はテロリスト容疑者ではないか」という発想にはいたらないと思いますが
Re: (スコア:0)
えっごめん、全体を理解したうえで「ここの読者が容疑者になる」なあと
思って一人たけど、違うの?俺の理解は誤解?
通話履歴、位置情報、移動履歴とかの前振りがあるのは承知してるけど
それって偶然テロの人と重なることは誰でもありえるよね。
だからそこに例示の3つ(等)をフラグとして加えてるよって話でしょ。
だけど俺らはそのフラグは常に立ちっぱなしだから
フラグの意味ねえじゃん!やばいじゃん!って理解なんだけど・・・
どこが違うのか教えてプリーズ
Re: (スコア:0)
それ、って何?
現地ローカライズ (スコア:0)
「パキスタンでは一般人がこれらの行為を行う人の率は低い」って前提があるんじゃないですかね。
ISDN電話機とノートパソコン (スコア:0)
昔、ISDN前でノートパソコンをいじっていたら
職質されたことがある。
ここでは危ないのでやめてほしいと言われました。
Re:ISDN電話機とノートパソコン (スコア:4, おもしろおかしい)
「ここでは危ない」とは? 気になります。
(1)テロリストと間違えられてテロリスト間の武力抗争に巻き込まれる。
(2)向こうのビルの屋上からスナイパーが狙ってる。
(3)ここのISDN電話機にはテロリスト通信検出装置があり自爆する。
(4)あるいは天井の捕獲装置が発動する(網、大量の水、タライ、クリームパイ、などを含む)。
・・・
Re: (スコア:0)
田舎だと公衆電話がある辺りは明るいからか、夜中はヤンキーがよくたむろしてたりする。
そういう意味じゃないかな?
もう20年ぐらい前、帰省中にやむなくデータ通信が必要になりグレ電を探してかけこんだんだが、
隣にウンコ座りしてるヤンキーが数人居て、かなり落ち着かなかった覚えがある(笑)
ヤンキーは危険という都市伝説 (スコア:1)
ウンコ座りが怖くみえたのは想像つくが、夜な夜な座談会しているだけの奴らからすれば、公衆電話に変な器具取り付けて安堵している奴の方がイカれてると思われても仕方ない。
# 要するに、お互い様w
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
パソコン盗難とか?
ISDN電話機でというからスマホ以前の話だろうし、
そうすると警官には「高価なおもちゃを路上で見せびらかす」ようにしか見えなかったかも。
アーマード金閣寺「買うんじゃない! 落とせ!」 (スコア:0)
天網かいかい かゆみにムヒ
アルカイダは (スコア:0)
アルカイダは幹部などが集まる会合では、SIMを集めて袋に入れてシャッフルしてから、配りなおして携帯電話を使用することによって個人の特定を難しくしていた。
ビンラディン地震は携帯電話などを決して使わず、側近が替わって使用していたが、その側近を特定されて発見、殺害された。
Re: (スコア:0)
契約者を超えてコロコロ変わる端末の方を追跡するというのはそれなりに根拠あるか。
契約者でなく、IMEIのほうを追跡すると。
テロ (スコア:0)
ログインする「つぶやく」ログアウトする
別アカウントでログインする「いいねする」ログアウトする
別アカウントでログインする「いいねする」ログアウトする
別アカウントでログインする「いいねする」ログアウトする
別アカウントでログインする「いいねする」ログアウトする
別アカウントでログインする「いいねする」ログアウトする
別アカウントでログインする「いいねする」ログアウトする
これ繰り返しているとアカウント凍結します。
Re: (スコア:0)
テロはテロでも、ツイッターへのテロ(規約違反)じゃんw
どう検知するんですかね? (スコア:0)
>「電源をオフにする」
2台の電源をオフにする。
>「SIMカードを交換」
SIMを抜いてSIMを左右逆にする
>「端末を交換」
携帯も左右逆にする。
それぞれさして電源を入れる。さぁテロリストとしてのフラグが立つのはどこ?