パスワードを忘れた? アカウント作成
12672323 story
ビジネス

2015年第4四半期のスマートフォン出荷台数は3億9,950万台、年間出荷台数は14億3,290万台 39

ストーリー by headless
更新 部門より
IDCのデータによると、2015年第4四半期のスマートフォン出荷台数は2014年同四半期から2,170万台増(5.7%増)の3億9,950万台となり、四半期単位での出荷台数の最高記録を更新した(プレスリリースVentureBeatの記事Neowinの記事MacRumorsの記事)。

ベンダー別にみると、1位のSamsungは2014年同四半期から1,050万台増(14%増)の8,560万台で、シェアは1.5ポイント増の21.4%となった。2位のAppleは7,480万台を出荷し、四半期単位での出荷台数記録を更新した。しかし、2014年同四半期との比較では30万台増(0.4%増)にとどまり、シェアは1ポイント減の18.7%となっている。2014年第4四半期にはSamsungとAppleの差が60万台まで縮んでいたが、今回は1,080万台差に広がっている。

3位のHuaweiは880万台増(37%増)の3,240万台となり、シェアは1.8ポイント増の8.1%。以下、Lenovoは610万台増(43.6%増)の2,020万台でシェアは5.1%、Xiaomiは170万台増(10%増)の1,820万台でシェアは4.6%となっている。ただし、2014年分のLenovoの出荷台数にMotorolaを加えると、Lenovoの出荷台数は450万台減(18.1%減)となる。その他のベンダー合計出荷台数は570万台減(3.3%)減の1億6,830万台となっている。

(年間の結果に続く..)

年間を通じてみると、2015年のスマートフォン出荷台数は1億3,120万台増(10.1%増)の14億3,290万台となり、年間出荷台数の最高記録を更新している。

1位のSamsungは、第1・第2四半期の出荷台数は2014年から減少させたが、第3・第4四半期には増加。年間では660万台増(2.1%増)の3億2,480万台となった。ただし、シェアは1.7ポイント減の22.7%となっている。2位のAppleは第4四半期に伸び悩んだものの、第1四半期に大幅な出荷台数増を記録したほか、第2・第3四半期の出荷台数も1千万台前後増加している。その結果、年間では3,880万台増(20.2%増)の2億3,150万台となり、シェアも1.4ポイント増の16.2%となっている。

3位のHuaweiは3,280万台増の1億660万台となり、Nokia、Samsung、Appleに続く4社目の年間1億台以上の携帯電話を出荷した企業となった。シェアは1.7ポイント増の7.4%。以下、Lenovoは1,460万台増(24.5%増)の7,400万台でシェア5.2%、Xiaomiは1,310万台増(22.8%増)の7,080万台でシェア4.9%となっている。ただし、LenovoとMotorolaの合計出荷台数は21.1%減少している。

1位のSamsungと2位のAppleは3~5位の3社にそれぞれ倍以上の差をつけているが、3社の合計では第2四半期と第3四半期にAppleを上回っており、年間でもAppleを上回る。Apple CEOのティム・クック氏は、2016年度第2四半期(2016年第1四半期)にiPhoneが2007年のリリース以来、初の前年割れをするとの考えを示している。今後の新モデルによって状況が変わる可能性もあるが、どうなるだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • サムスン電子の第4四半期、純利益40%減 [cnet.com]

    2015年10-12月期の純利益は、前年同期比40%減の3兆2000億ウォン(約26億5000万ドル)だった。
     外国為替相場の変動による推定4000億ウォンのマイナスの影響を考慮しても、結果は予想に届かなかった。金融情報の提供会社FactSet Research Systemsによると、アナリストらは純利益を5兆1000億ウォンと予想していた。
    (略)
     第4四半期の業績は、サムスンの2つの中核事業であるスマートフォンと半導体が減速傾向にあるなか、同社にとっての新たな課題を浮き彫りにしている。
     スマートフォン需要の世界的な減退は、サムスンのモバイルデバイス販売だけでなく、Appleなどのような企業へのモバイル部品供給にも打撃を与えている。

    アップル、第1四半期決算を発表--「iPhone」販売台数は微増にとどまる [cnet.com]

    2015年12月を含む四半期にAppleが販売した「iPhone」の台数は、フランスとスイスの人口を合わせた数よりも多かった。
     しかし、ウォール街の予測を満たすのには十分ではなかった。
     カリフォルニア州クパチーノを拠点とする技術大手Appleは米国時間1月26日、同社の第1会計四半期(2015年12月26日締め)決算を発表し、利益が184億ドル(1株あたり3.28ドル)で、売上高は759億ドルだったことを明らかにした。
     ウォール街の予測は、売上高766億ドルで、1株あたり利益3.23ドルだった。
     利益は予測を上回ったが売上高は予測に届かなかったという明暗入り混じる結果となった。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward

      どうもよくわからんのだが

      > 利益は予測を上回ったが売上高は予測に届かなかったという明暗入り混じる結果となった。

      アナリストの予想に届かなかったら、それは企業側の落ち度なのか?
      アナリストの能力の欠如を示しているのではなくて?

      • by Anonymous Coward

        アナリストの予測≒市場の期待

      • by Anonymous Coward

        関心は株価だけ。市場予測と実績の差で株価がうごく(はずだ)から気にしてる。
        もちろん予測精度の高い人が株式市場で勝つ可能性が高いから珍重はされる。
        所詮は外から見てるだけなんで精度には限界があるけど。

        • by Anonymous Coward

          iPhone 5 を復活させるらしいけど、現在の高マージンを維持したまま出荷台数を50%上げるのはムリだろうね。iPhone 6 とパイの取り合いになるだろうからせいぜい20%ってところか。それにしても一時的なものでスマホ市場が急成長する時代はもう終わりだよ。

          この時が来るのは、初代iPhoneが出た2007年時点でわかっていたはず。iPadやAppleWatchは結局にッチ市場に過ぎず、One trick pony のまま時間を無駄に過ごしたツケがやってくる、と。

          • by Anonymous Coward

            iPadがニッチ市場なら世の中の大半のIT機器はニッチ市場ってことになるぞw

      • by Anonymous Coward

        株価はその欠如した能力による評価を元に上がったりするので。
        で、その上げ底の分が下落したというだけの話で別に企業の落ち度ではないです。
        まあ元々上がったのが企業の成果ではないので落ちるときも同様という当たり前の話。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月30日 20時35分 (#2957109)

    スマートフォンに採用される特許を取得できたら、1台1円でも年間14億稼げるんだなあ。

    • by Anonymous Coward

      一台一円の特許ってスマホにとってかなり根幹に関わるなくてはならない特許じゃないと無理ですがね。
      しかもそういう特許は迂回策ですぐ対策されてしまうよw

      • by Anonymous Coward

        通信系なら逃げられないな

        • by Anonymous Coward

          ところがどっこい、Apple vs Motorolaとかぐぐってみなw
          1台1円でも年間14億稼げるなんてーのは戯言でしかないってわかるぜぃ!

  • by Anonymous Coward on 2016年01月30日 21時47分 (#2957126)

    日本にいるとサムスン端末持ってる人を見るのは稀なんでどうにも実感がない
    なんかみんな揃ってiPhoneばっかりだし
    ブランドイメージが最重要な国なんだなと改めて思った

    • by Anonymous Coward

      ブランド?
      安いから使ってるに決まってんだろ

      • by Anonymous Coward

        高性能、高コストなのに売値が安いからiPhoneが売れる。
        それなのに、Appleの利益率は高いという矛盾。
        Appleとキャリアの間の闇は相当に深い。

        • by Anonymous Coward

          卸値も安くないです。
          キャリが赤で販売してるだけですよ。

          月額の通信料金を半分にしているだけですが

          • by Anonymous Coward

            赤じゃないだろ。そりゃ、通信料金を半分にしてもまだボリ過ぎということだ。

          • by Anonymous Coward

            売値ってのは、Apple-キャリア間の卸値では無く、キャリア-消費者の販売価格のことでしょ。
            卸値が高いのに消費者に(他のメーカの端末に比べて)安く売るなら、尚更問題がある。
            その原資はどこから出てるんでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      ブランドイメージと言ってしまえばそれまでだが、その前にどの国の製品か、というのを気にしてる人が多いんだろうと思う。
      中国製、台湾製の端末を持ってる人も少ない。Androidだと、やはりソニーやシャープなど国産から選択することになる。
      白物家電などでももう歴史的にずっとそうだし。自動車もね。

      もし、サムスンが完全なアメリカ企業だったら日本でもそこそこ人気が出たかもしれない。
      いや、そうでもないか。ブラックベリーやモトレーザーなんかも全然売れなかった国だし。
      まぁ、日本製スマホなんて日本人しか買わないし、頑張って買ってあげたらええやん。自分は買わないけど。

      • by Anonymous Coward

        ちょっと前までサムスンは日本でも人気があった
        キャリアの割引が渋く成って消えた

      • by Anonymous Coward

        BlackBerryはカナダ企業やで。

      • by Anonymous Coward

        Samsungの端末は単純にダサい
        欧米人向けのデザインじゃないの、あれ?

        • by Anonymous Coward

          いや、昨今は日本のメーカーの製品より、韓国メーカーの製品のデザインの方がよほど垢抜けしてるだろう。

      • by Anonymous Coward

        iPhoneは中国製ですよ。

        世の中、中国製スマフォだらけですよ。

        #いい加減、
        #ブランドと製造国が一致しない時代なんだし
        #○○製と総称するのは止めれば?。

        • by Anonymous Coward

          アップル製品には設計がアップルで組み立て地が別に書いてあるな

    • by Anonymous Coward

      Androidって何が売れんの?
      Apple 9に対して1とかそれ以下の戦いなのかな?
      https://webrage.jp/mobile/data/sp_share.html [webrage.jp]

      • by Anonymous Coward

        日本では東芝富士通が糞端末の山を築いてiPhoneにしとけって流れになった。

        Xperiaっつっても元々はSony Ericssonだからエリクソンなんだよな。海外端末。
        ガラパゴスへようこそというところか。

        • by Anonymous Coward

          Xperiaが今まで生き残れたのは、海外でも売れてたため、海外のトレンドであるスマフォに早く舵を切れたからなんだよね。
          日本では初期のiPhoneが予想より売れなかったこともあり、日本メーカーのスマフォシフトが遅れ、致命傷になった。

          • by qem_morioka (30932) on 2016年01月31日 19時08分 (#2957410) 日記

            Xperiaも海外だと手頃なミドルレンジの製品だしてるのに
            それを日本で売るとどうせハイエンドが只っぽく販売してるから
            売れないってんで投入すらしなかったよね。

            すべて実質ゼロ円の売り方が悪かったんだよ…

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            そのXperiaも防水とかどーでもええ機能を売りしにした結果、海外でそっぽ向かれちゃって大苦戦、去年は撤退の噂まで出る始末なのがなぁ
            モバイル端末は小型ガジェット好きな日本メーカーの得意分野でもおかしくない筈が、どうにもこうにもうまくいかんね…

            • by Anonymous Coward

              広告を軽視しすぎなんですよ。
              誇大と言われかねないぐらいに広告打ちまくらないとシェアなんて取れないですって。
              商品の品質を実物見せて伝えるなんてナンセンスなんです。

              • by Anonymous Coward

                それは間違い。
                確かにAppleもステマや提灯記事の依頼や仕掛けも多かったが、
                日本のメーカーほどじゃない。実力だ実力。

                ただシャープ京セラがアアアッな国産糞端末と一緒くたにされてるのは、
                アアアッ勢の広告力に負けているからってのは事実だな。

                要は広告屋が戦前の新聞レベルで日本の負けを先導してんだよ。

        • by Anonymous Coward

          日本メーカーの、ソフトウェアの開発を「製造」と称してコスト削減の対象にしようとする(下請けに出したりする)風習がいかんのじゃないかなぁ。

          スマートフォンは、ソフトウェアの使い勝手が最も重要なはずなのに、そこをケチってしまったら良いものが出来るはずもない。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...