パスワードを忘れた? アカウント作成
12605564 story
Windows

トリニティ、Windows 10 Mobile搭載端末「NuAns Neo」を正式発表 45

ストーリー by hylom
ハイエンドも登場 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

トリニティが11月30日に開催した報道関係者向け製品発表会にて、自社ブランド「NuAns」のWindows 10 Mobile端末「NEO」を正式発表した(公式サイトプレスリリースケータイ WatchEngadget JapaneseITmediaASCII.jpケータイWatchマイナビニュースPC WatchによるContinuum暫定対応の詳細U-NEXTによるプレスリリースPDF)。すでに先行予約が開始されており、2016年1月下旬より出荷を開始する。価格は39,800円(税抜)。

スペックはミッドレンジでも上位で、CPUはSnapdragon 617(1.5GHz/オクタコア)を採用。2GBのRAM、16GBの内部ストレージを備え、microSDXCカードでのストレージ拡張にも対応する。ディスプレイは5.0インチ(1280×720ドット、防指紋コーティング済み)。カメラはメイン1,300万/サブ500万画素で、バッテリ容量は3350mAh。対応バンドは幅広く、3GはBand 1/6/8/9/19、4G LTEはBand 1/3/8/19/28で、Cat.4に対応し最大150Mbpsでの通信が可能。

IEEE802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、Bluetooth 4.1、NFC Type A/B/Fといった通信機能も備える。ノイズキャンセル機能を備えるマイクや近年の端末には珍しいストラップホールも搭載されている。

また、Continuum for phonesにも「暫定的に」対応する。これはMicrosoftが公表しているContinuumの公式対応SoCはSnapdragon 810/808のみであるため。617に関しては現在検証中とのことだが、代表取締役自ら「Snapdragon 617を採用したのは、Continuumをサポートしたかったから」と語っており、公式対応の可能性は高いとみられる。ただしUSB 3.0に対応しないため、Miracastによる無線接続でのContinuum対応のみとなる。有線接続には対応しない。

デザインにもこだわっているとのことで、バックカバーは64通りのパターンを作り出せる「TWOTONE」と手帳型ケースと一体化された8パターンの「FLIP」が利用可能。また、非接触ICカードを収納できるスロットも用意されている。パッケージにもこだわり、「使い捨て」にならないよう開封後は貯金箱として活用できるそうだ。

同社サイトやAmazon.co.jp、U-NEXTなどのオンラインショップと、実店舗ではロフトや三越伊勢丹、インテリアショップのアーノット、高級家具店のBALSの一部店舗のみで販売する。また、ダイワボウ情報システムズやソフトバンクC&S経由で法人向けへの販売も行う。

新規参入なので当然といえば当然なのだが、この端末は国内で発表された他社Windows 10 Mobile端末の多くと同じく、MicrosoftのCTE (China Technology Ecosystem)という枠組みを用いたもので、製造はODMとなっている。しかし、ODM製品といえば、コストダウンを図り「最小限のカスタム」にとどめたコモディティで没個性的な端末が多い中で、NuAns NEOはスペックやデザインに徹底したこだわりが入っており、それらとは一線を画している。

そういえば、日本通信がVAIOと企画し発売した「VAIO Phone」が台湾で発売されたパナソニックの「ELUGA U2」と酷似していたため炎上した事例が記憶に新しい。本来はVAIOこそここまで徹底したカスタムを行うべきではなかったのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2015年12月03日 16時43分 (#2928033) 日記

    までのつなぎなんすかね。

    公式サイトChromeで覗いたらレイアウト崩れてるのか文章読めなかった・・・
    #IEじゃないとダメ?

    >手に馴染み、生活に寄り添う。
    #の下に文章があるらしいけど読めず
    >変えたかったのは
    >そのたたずまい

    えーと、中身はもう似たり寄ったりなのでデザイン重視しましたってことを強調してるのかな。

    • by Anonymous Coward

      > 中身はもう似たり寄ったりなので

      独自アプリやNOTTVを載せると叩かれるのはわかっていますので

    • by Anonymous Coward

      日本初のContinuum for phones対応(予定)機種ってのは中身の面でも結構差別化出来てると思う。正直「オモチャ」でもいいから買ってみたい。
      まあ、トリニティ自体は「スマートフォン参入は初めてなのでマイクロソフトのサポートを受けられるWindows phoneにした。」とか言ってるので、デザイン重視志向なのも間違いではないかも。もとがiPhoneのアクセサリー屋だし。

      • by Anonymous Coward

        Continuumが携帯で使えるのってそんなにいいだろうか?
        正直外部ディスプレイを携帯するくらいならノートパソコンを持ち歩く方が確実だし。

        • by Anonymous Coward

          > 正直外部ディスプレイを携帯するくらいなら
          ?????????????????????????????????????????????
          屋外で使う機能じゃないでしょ????????????????????

          • by Anonymous Coward

            ディスプレイ、マウス、キーボードの三点セットがそろっている場所ならパソコンもあるだろ?
            それならパソコンを使えばいい。大体ユニバーサルアプリしか使えないのではできることがほとんどない。
            #タブレットなら面白い機能だと思うんだけどね

            • by Anonymous Coward

              #タブレットなら面白い機能だと思うんだけどね

              一応Win10mobileタブレットにも件のContinuumが載る(予定)らしい。

        • by Anonymous Coward

          現状の Continuum は正直魅力薄だと思っています。
          Windows phone が Atom ベースになって x64 用に書かれたドライバが走るようになるならば
          USB OTG であれこれ繋げて便利そうに思えますが。

          • by Anonymous Coward
            基本的に Windows RT が無くなったので、その領域をカバーするのが Continuum ですからね。
            Windows RT に魅力を感じなかった人たちには、Continuum も魅力がないでしょう。

            メールとブラウザ、twitter やら facebook やらの SNS、それに Office が動くだけの軽量端末として、日常的に必要なことの9割以上カバーできてるんですけど。
          • by Anonymous Coward

            一応、Win10mobileやIoTも含めて共通のドライバを動かせる「ユニバーサルウインドウズドライバー(UWD)」という仕組みができたらしいけど、既存のドライバーがそのまま動くわけでも無いだろうしなあ…。

    • by Anonymous Coward

      Pone...

  • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 16時54分 (#2928042)

    617がハイエンドかー。

    • by Anonymous Coward

      Windows10Mobileだと950/XLあたりがハイエンドなんだけど、日本ではこれ以上の機種がないので事実上Windows10Mobileのハイエンドとなります。

      • by Anonymous Coward

        でもエイサーもハイエンドWindows10Mobile端末を日本展開するかもとかいってたし…。
        以前からContinuum対応の話をしてたから多分950/XLクラスのスペックだろうし。

        • by Anonymous Coward

          >950/XLクラスのスペックだろうし。

          あぁあの残念評価の950…

          • by Anonymous Coward

            いや、950そのものじゃなくて、ハイエンド機種って意味だってば…。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 16時56分 (#2928043)

    付け加えておくと、VAIOも参入予定だから

  • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 17時01分 (#2928051)

    もうやめたれ
    しにそうや

  • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 17時47分 (#2928083)

    Windows 10 Mobileにおサイフケータイが対応するかも決まってないのにFeliCa載せるあたりがおもしろい
    センサー類も充実しているので、開発機にはもってこいだと思う

    日本のコンシューマ市場で成功できるかはおサイフケータイも大きな要因だと思うから ここは日本MSにも頑張ってほしい
    おサイフケータイないんじゃ、iPhoneと差別化できない

    • by Anonymous Coward

      Felica用のセキュアエレメントがないとのことなのでおサイフケータイとしては使えないみたいよ。

      • by Anonymous Coward
        アプリさえあればリーダ/ライタにはなれるので、残高の確認は問題なし、メーカーが頑張ればチャージできるアプリの可能性はある。

        個人的には形状としてはカードのほうが使い勝手が良く、オートチャージにはしたくないけど、駅まで行かなくてもチャージできるってことになれば、申し分ないんですが。
        まぁ、Suica は PC のライタでもチャージできないので可能性は低いけど、Edy とかはPCでチャージできるから可能性はあるかも。
  • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 17時47分 (#2928084)

    薄型化に失敗して、仕方ないから
    本来フリップケースにでもつけておけばよいICカード用のスリットを本体内に移動した感じでしょうか。

    Man&Woodの木目柄iPhoneケースもサイドまで回り込んでいないので、
    模様つきの成形ではあれ以上曲率半径を小さくできないのだと思います。

    • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 18時16分 (#2928106)

      公式サイトにもあるが「薄型にすることは本当にユーザーが望んでいることか?薄型化ではなく、持ちやすさやバッテリ容量を重視すべきだ」という設計思想
      まあ「失敗」ってことにしておきたいなら勝手にそう思えばいいが

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        たしかに今の端末は、薄くて持ちずらいから、カバーつけて倍の厚さにしないと使いにくいというのはよく耳にする。
      • by Anonymous Coward

        本体は薄型にして、「カバーなどで自分にあった厚さに調整してね」とするのが本当にユーザビリティでしょう。
        わざわざ可能性を少なくしてどうする。
        実際、技術的に薄型にする能力がないと看做されるメーカーじゃん?

        • by Anonymous Coward

          薄さを追求しない選択肢もあってもいいね、という話が
          バカにかかるとあれかこれかだよ

          • by Anonymous Coward

            で、でたー、当の企画者でも開発者でもないのに、勝手な持論を展開奴~。
            自己紹介はもういいから。

            • by Anonymous Coward

              当事者はともかく、あれかこれかしか考えられないのはバカですよね
              そちらは否定しないんだ

    • by Anonymous Coward

      それ以前に、あの形状とかデザインとか組み合わせパターンとか、どっかで前に目にした気がする。

    • by Anonymous Coward

      http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20151130_732891.html [impress.co.jp]

       開発時には、アクセサリーメーカーだからこそのスタンスとして、製品作りにおいて、一度忘れよう、と考えたのが薄さ競争だったと星川氏は語る。厚みを許容することで、大容量バッテリーの搭載と、バッテリーの位置を下寄りにして、持ち心地にこだわることができた。内部設計においても、パーツ配置を調整して端子やスピーカー、ストラップホールの配置を揃えた。

      • by Anonymous Coward

        一見デメリットだけどコダワリなんです、ってのは十中八九解決できなかったデメリットのいいわけでしょ

        • by Anonymous Coward

          日本刀みたいに、治金技術の不足?を補うための二層構造が逆に粘り強さと切れ味という高機能性をもたらした例もあるし、一概に悪いとも言えないんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        実際、いまのスマホはもう十分すぎるほど薄いと思うんですよね。
        無理に薄くするよりもデザインで差別化をはかるっていうのはアリでしょう。
        ま、カードスロットはいらないですけど。

        とはいえデザイン優先の結果として防水じゃないのはいただけないですね。
        厚みなんかよりこっちのほうがよっぽど問題。
        もはやスマホなんて防水防塵はあたりまえ、できれば耐衝撃もほしいところですし。

        • by Anonymous Coward

          本当にユーザーが欲しかったスマホがauから出ますね。風呂スマホ。 [impress.co.jp]
          お湯対応、指がぬれてても操作できるそうで。

          ワイヤレス充電できないのが画竜点睛を欠くかな…。充電で毎回端子カバー開けてたら防水性能落ちますからね。

          • by Anonymous Coward

            それ、オプションのあひるちゃんがすっげえ欲しいんです。
            スマホ載せてお湯にぷかぷか浮かぶってなにそれ超かわいい。

            しかし!
            お湯かけても OK だけど、お湯に沈めるのは保証対象外なんですよね、DIGNO rafre 。
            ついうっかりあひるちゃんひっくり返しちゃう未来が容易に想像できて……。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月03日 22時46分 (#2928291)

    作る側にはおいしい何かエサをぶら下げられて最近発売ラッシュだけど
    売れ残り過ぎて痛い目にあうに違いない。

    http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20151113_730533.html [impress.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      実質ゼロ円詐欺に飛び付く大半の人達が出す金額とは思えないんだけどね。
      MVNO選択してる1000万人位の人達の中で条件会う人が買う感じ?

    • by Anonymous Coward

      高額な月額料金を2年間払ってキャリアから高額なAndroidやiPhoneを買うか、中古で高いSIMロック解除されたAndroid/iPhoneを買って安いSIM挿してつかうか、それとも安いSIMフリーのWindows10Mobileを新品で買って安いSIMを挿して使うかの選択。

      国民が貧乏になる一方の日本では、さすがにハイエンドだけが売れる時代は終わりつつあるんだよ。

      • by Anonymous Coward
        高額な月額料金を2年間払ってキャリアから高額なAndroid機買って、そのSIMをMADOSMAに刺して使って高額Android機は安いSIM刺して使ってます。
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...