パスワードを忘れた? アカウント作成
12276371 story
マイクロソフト

Microsoftがインドでのスマートフォン生産をFoxconnに委託するとの報道 10

ストーリー by headless
現地 部門より
Microsoftがインドで販売するスマートフォンの一部をFoxconnに委託し、現地生産する契約を進めていると報じられている(The Economic Timesの記事Windows Centralの記事Neowinの記事)。

The Economic Timesによると、Foxconnの工場でMicrosoftのインド向けスマートフォン2機種が生産されるという証言を複数の情報提供者から得ているという。インドでは今年、最終的な製品組み立てを国内で行った場合に物品税と相殺可能な追加関税の税率が引き上げられている。そのため、国内メーカーを含む複数の携帯電話メーカーがインド国内での製品組み立てに移行しているとのこと。

Microsoftでは携帯電話事業を中心とした最大7,800名の人員削減を発表し、携帯電話事業の再構築を進めている。そのため、スマートフォンの生産を外部に委託することは税金の問題だけではなく、自然な流れだという見方もある。なおMicrosoftでは、この件について発表できる情報はないとしているとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年07月20日 18時51分 (#2850555)

    インドでは今年、最終的な製品組み立てを国内で行った場合に物品税と相殺可能な追加関税の税率が引き上げられている。

    原文 [indiatimes.com]では

    India hiked excise duty up to 12.5 per cent to benefit domestic manufacturers
    (国内メーカーに利するために、物品税を12.5%まで上げた)

    と書いてあるだけで、「物品税と相殺可能な追加関税の税率」云々の記述は無いんだけど。

    ニュースソースでは、上がったのは物品税。ストーリーでは、追加関税の方が上がったように読める。

    • by headless (41064) on 2015年07月20日 20時06分 (#2850581)
      リンクが抜けていました。これとは別に携帯電話の物品税が1%に引き下げられたが、それを無効とする判決 [financialexpress.com]が6月に出たという話もありますが、The Economic Timesではまったく触れていないのでよくわからないですね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年07月20日 21時12分 (#2850606)

        なるほど。

        とするとThe Economic Timesの記事の"India hiked excise duty up to 12.5 per cent"というのが
        間違っている(実際は12.5%に引き上げられたのはcountervailing duty,CVDの方)ということか。

        でも、まだ意味が通らないように思う。

        最終的な製品組み立てを国内で行った場合に物品税と相殺可能な追加関税の税率が引き上げられている。」んでしょ。
        じゃあ「インド国内での製品組み立て」をしても、何のメリットも無いんじゃないの?
        その引き上げられた12.5%税率が適用されるんだから。

        完成品の輸入には12.5%の関税がかかるが、部品を輸入してインドで組み立てるならそれより安くなる、というなら分かるけど。

        親コメント
        • by headless (41064) on 2015年07月20日 23時45分 (#2850649)
          完成品を輸入すると追加関税がかかり、販売時には物品税がかかります。部品も輸入するので追加関税がかかりますが、国内で組み立てれば販売する際にかかる物品税と相殺できるということです。

          JETROの解説では追加関税と物品税は同率とのことなので、物品税も同時に引き上げられたのかもしれません。そのため、The Economic Timesの記述については、現地の人や現地の事情を知っている人なら理解できる可能性もありますね。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            その通りだとすると、

            追加関税の税率が引き上げられている。
            そのため、国内メーカーを含む複数の携帯電話メーカーがインド国内での製品組み立てに移行している

            の何が「そのため」なのか分からなくなる。
            相殺関税の税率が上がる前であっても、インド国内で組み立てた方がはるかに安上がりだった、
            ということになると思うのだけど。

            • by headless (41064) on 2015年07月22日 0時22分 (#2851183)
              実際に国内で組み立てをするには投資が必要になるので、わずかな税率の差がトリガーになることもありえますよね。これまでも国内で組み立てる方が安上がりだったとしても、設備や人員がなければできないことですから、税率変更をきっかけに移行が進んだとも考えられます。実際にはThe Financial Expressが言っているように、携帯電話の物品税が1%に下がったことが大きいのではないかと思いますが、正確なところはどうなんでしょうね。
              親コメント
  • by minet (45149) on 2015年07月20日 23時32分 (#2850644) 日記

    窓辺家と紺子ちゃんのコラボは…無理かな

  • by Anonymous Coward on 2015年07月20日 17時51分 (#2850537)

    真面目にハードウェアメーカーになる気だというなら別ですが、
    そうでなければ人員どうこう以前に外注に出すのが普通の選択ですよね

    #フォクスコンの工場いまどれだけあるんだろう…

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...