パスワードを忘れた? アカウント作成
11766445 story
携帯通信

郵便局がスマホ販売に乗り出す? 44

ストーリー by hylom
海外端末を高齢者向けに売るのでしょうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日本郵便がMVNOとして通信サービスの提供やスマートフォン販売を行うことを検討しているという(毎日新聞)。

日本郵便は14年9月中間決算で、人件費増などの影響で赤字となるなど、収益面での課題が発生している。そのため、起死回生策としていわゆる「格安スマートフォン」事業への参入を検討しているそうだ。

記事によると、2015年度中に事業を開始し、郵便局などで端末の販売などを行う模様。「高齢者の利用が多い郵便局で、使い方などを説明しながら販売すれば、需要を掘り起こせる」という。ゆうちょ銀行との連動サービスも検討するとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • テイシンショウ (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2014年12月02日 15時35分 (#2721061)

    まじだ…
    持ってるスマホのすべてに〒のマーク付いてる…

  • 郵フォン? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2014年12月02日 13時46分 (#2721005)

    ピンクレディーの曲はドコモが使っちゃったねぇ

  • それと同時に過剰なサポートの増大も引き起こすと思う

    # 実家の親がスマホに切り替えたらやられたんだと思うことにする

    • by Anonymous Coward

      そう、手つかずで未開拓のように見える「需要」はおうおうにして、「割に合わないから誰も手を出さない需要」だったりする。

      まあ、「割に合う」かどうかはやり方とか、その時点の情勢で変わる可能性もあるので、一概に斜に構えるのもなんだけど。

      • by Anonymous Coward

        離れて暮らしてるお孫さんに月3,000円くらいのこづかいをあげてるのと一緒ですよって言えば
        田舎のじっちゃん、ばっちゃんの手元に契約した端末がなくてもいいんだから

  • by Anonymous Coward on 2014年12月02日 14時00分 (#2721013)

    【問題点】

    > 日本郵便は14年9月中間決算で、人手不足による人件費増などの影響で最終(当期)赤字となるなど収益改善が課題となっている。

    【解決策】

    > 携帯電話大手から通信設備を借りてサービスを提供する仮想移動体通信事業者(MVNO)として参入する。
    >スマホは、従来型携帯電話よりも毎月の料金が高い、操作が難しいなどといった理由で、高齢者への普及が若者ほどは進んでいない。
    >日本郵便は、高齢者の利用が多い郵便局で、使い方などを説明しながら販売すれば、需要を掘り起こせると判断した。

    ……理解できないのは、私の頭が悪いからなのでしょうか……。

    • 解決策の2行目から3行目への流れが超展開すぎますね……。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      昔から「貧すりゃ鈍する」という言葉がありますから・・・というようり、鈍の結果として貧になり、貧だと鈍が余計に目立つのだと思います。

    • by Anonymous Coward

      人手不足なのは配達員や荷捌き、窓口は暇

      • by Anonymous Coward

        暇なら営業は任せた。
        今日もゆうパックが大量に残った

    • by Anonymous Coward

      > 使い方などを説明しながら販売すれば
      これはサポートのことではないと思われます。

      店頭販売員が、「このスマホいいですよこんな新機能が」という、あれを郵便局員がやる。
      売った後のサポートはもちろん外注業者に丸投げ。

    • by Anonymous Coward

      昔は郵便局員に判子を預けてるなんてのがあるぐらい任せっきりだった。
      それが今も残ってて、田舎の金は郵便局と農協あたりが握ってる。
      今でも局員の言いなりに保険とかの商品買っちゃう人がまだいる。

      ただ今では判子を預けておくなんて無理だし、
      金融商品を無闇矢鱈と売りつけると問題がある。
      って状況に、なんらかの新商品を って事かなと、

      あと、郵便局員はスマホが出る前から業務でタッチパネル端末を使ってて
      それなりに下地があるというか、相性は悪くないのかなと

      ただ、高齢者にスマホ画面は小さすぎると思うんだ。

      • by Anonymous Coward

        MVNOは安さ優先なので高齢者に取っ付きにくいイメージだけど、
        郵便局なら、高い高齢者向けスマホのローンでも言葉巧みに買わせられるから、問題ないんじゃないかな。
        高齢者向けスマホじゃないものを売りつけるとしたらそれこそ詐欺だねえ。

        •  郵便局でも地方の特産品とかの通販を扱ってるんだし、スマフォは自社の通販サービスの窓口と考えているのかも。

           近所のお年寄りと話をしていて、よく聞くのはお店まで行くのが大変で「買い物ができない」という話なんだよね。
           コンビニが高齢者向け店舗を作ったりして、この手のニーズを狙っているけど、大都市近辺を離れると都市部でも、スーパーはおろかコンビニまで行くのが大変というところはざらだし、地元のスーパーと組んで食品や日用品の通販サービスも絡めて展開すればいいかもしれない。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        何年前だったかなぁ。
        郵便局員の友人の家を訪ねたら、ハンコを束ねて
        直径20㎝位になったのが置いてあった。
        監査が厳しくなったんで客から預かったのを
        職場に置いておけなくなったんだそうで。

        その中にちょっと珍しい自分の名前もあるんで
        俺と同姓の客がいるのかって聞いてみたら、
        養老保険の切り替えかなんかの手続きに必要だったから
        三文判買ってきて紛失届偽造してよきに計らっといてくれてたらしい。

        きっと個人的なつながりで契約とってると
        俺みたいにいろんな手続きを面倒がる客が多くて
        そういうことをせざるを得なくなるんだと思う。

        郵便局員も大変だなぁと思った。

    • by Anonymous Coward
      他のツリーにもあるけど、局員やバイトに自爆で買わせて実質的な人件費を削減するんだよ。言わせんな恥ずかしい。
    • by Anonymous Coward

      田舎の特定郵便局は地元の名士が局長やってるケースが多い。
      王政時代のフランスの徴税官みたいなもの。
      田舎の下っ端貴族みたいなもの。
      だから人件費を減らせない。
      だから同じ人件費で収益を増やすしか無い。
      そう考えればわかりやすいだろ?

  • by Anonymous Coward on 2014年12月02日 13時19分 (#2720992)

    年賀状やらノルマなハナシを多々として聞くのに更に負担増でエライことになりそうだけど。

    • 次からは年賀メールに完全移行するため年賀状は消滅します(しない)

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年12月02日 13時43分 (#2721003)

      高齢者にスマホの説明なんて半端無い負担だなあ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年12月02日 14時04分 (#2721015)

        スマホに詳しくない高齢者が、何人か郵便局にスマホの使い方を聞きにくるだけで窓口業務止まっちゃうよ。
        それとも、売りっぱなしでサポートはしないという気なのか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          具体的にどうやっているかをお話しすると、サポート専用のアプリがプリインストーしてあるんですよ。
          アプリを起動するとIP電話でサポートまでつながってハンズフリーサポートに相談ができます。
          サポートからはリモートでスマホをコントロールして実際にスマホの状態を確認できます。
          サポートでもどうやっても解決できない場合は電源ボタンを長押しするとスマホの初期化を行うことができます(やり方がわからなければ郵便局の窓口に行って代わりにやってもらうこともできます)。
          もちろんスマホのデータは1日1回クラウドに自動バックアップされているので初期化後にデータの回復も行われます(通話履歴などは即時バックアップされます)。

          とまぁ、こんな感じだったらいいなw

      • by Anonymous Coward

        集配局では年賀状や記念切手なんかは窓口とは別に長テーブルで売ってたりするからそれに準じるんじゃないかな?

        ゆうちょのトークンをアプリにしてプリインストールならちょっといいかも
        現行のあのトークンを持ちたいと思わない

    • by Anonymous Coward on 2014年12月02日 13時49分 (#2721006)

      社員やバイトがノルマで買わされた中古美品が大量に市場に放流されるわけですねわかります。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年12月02日 14時09分 (#2721017)

    使用時体温、脈拍、血圧など自動測定しサーバに集積して一括管理。24時間以上使用しないと家族に通報されるサービスあり

    …ただし、家族がいればに限ります。

  • 発信する際に45円/通とか料金が発生するメールアドレスを郵便局で運用すればいい。
    でもって、アドレスは名前.住所@郵便.jpもしくは住所@郵便.jpで勝手に用意する。
    受取人なにも設定していないときは、メールをプリントアウト(A4一枚入らいない文は切り捨て)して
    ポストにリアル配送する。
    ユーザの設定変更でFAX受け取りとか、コンビニ受け取りとか、E-mail転送とかに出来るように公式サーバ管理も
    行い。転居届とかの連動とかなんかとかそんなんとかも

    糞スパムにも悩まされないシステムになるから信頼度高いだろ。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月02日 14時10分 (#2721019)

    MVNOはクレジットカード必須のところがほとんどなので、郵貯口座からの引き落としで契約できるようにすると一部の人に人気が出るかも。

    • by Anonymous Coward

      ヤの付く自由業の人は、対策法で口座が作れなかったような。

      • by Anonymous Coward

        この前、全国デビューした小学4年生も作れなかったらしいですよ。
        なんでかは知りませんが。

    • by Anonymous Coward

      年会費があるゆうちょ銀行のクレジットカードを一旦勧めて、審査に落ちたら自動払込みとか。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月02日 15時24分 (#2721052)

    局員も適当に説明するんだろうなあ・・・
    面倒なのは、わかったふりして弄くりまわして不具合が起きたら人に丸投げする人だ

    • by Anonymous Coward

      それ、今の携帯ショップと違いがありますか?

  • by Anonymous Coward on 2014年12月02日 16時03分 (#2721077)

    もうアホみたいにどんどん参入してるけど、その中でどれだけが黒字できてんだろ。
    ただ話題性のためってのもあるんだろうなぁ。

    電子書籍マーケットもたくさん湧いて出たけど、どんどんつぶれてユーザーに迷惑かけてる。
    この格安スマホとかいうのが迷惑かけないことを祈るわ。
    端末セットで売ってサービス終了して端末が他社でも使えればいいけどゴミになりそうな予感しかしない。

    • by Anonymous Coward

      MVNOなんだから他社でも使えて当たり前なんですが…IMEI制限してるわけでもないし

      • by Anonymous Coward

        MVNOに参入しやすくするために、例えばdocomoのMVNOはネットワーク(末端の端末含む)上全部docomoに見えるんだよね。
        おかげでキャリア端末SIMロック状態の端末でもそのまま使えるけど、
        SIMロック解除してもテザリングが使えないという問題がでとるんだよねー。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月03日 11時52分 (#2721576)

    ロリポップじゃないからいらない

  • by Anonymous Coward on 2014年12月03日 12時22分 (#2721600)

    高齢者需要を狙って何故スマホをうろうとするのか全くわからない
    「スマホにしたいけどiPhoneとAndroidどっちが良いの?」と聞いてくる相手には
    一律でガラケーを勧めてる人間としては、何でもかんでもスマホを推すのはどうかと。

    そういう人間はカスタマイズしてなんぼのスマホなんか使いこなせないんだから…
    楽しめないし、使いづらくて苦痛なだけだし

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...