パスワードを忘れた? アカウント作成
1675428 story
テレビ

マルチメディア放送向け放送局「NOTTV」、4月1日に開局 42

ストーリー by hylom
どういうユースケースを想定しているのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

マルチメディア放送向けの放送局「NOTTV」が4月1日に開局するそうだ(CNET)。

マルチメディア放送はVHF帯を利用する携帯端末向け放送で、対応スマートフォンやタブレット端末で視聴できる。NOTTVのサービス利用料は月額420円とのこと。対応スマートフォンが3月、タブレットが4月に発売されるという。

「2012年度にNOTTVの100万契約を目指す」とのことだが果たして達成は可能だろうか? ちなみに2012年度の携帯電話販売台数の予測は全キャリア合わせて3745万台だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ソーシャルゲームは一回一回をいかに短時間でプレイできるか練って成功しているのからも分かるとおり、携帯端末の画面を長時間凝視しつづけるってのは利用法としては稀なんじゃないかと思う訳で、その意味で失敗するんじゃないかなぁと思っている

    --
    theInsiderman(-1:フレームの元)
    • コンテンツ次第でしょうね。
      って、それはきっと誰しも思っていることか。

      短時間視聴で事足りるニュースチャンネル。
      レッドカーペットみたいな一瞬で流れていくネタ番組。
      動物園水族館とかのライブカメラ。
      ミュージックPVチャンネル。

      こんなのは普通にネットのどこかで見れるか・・・
      電車のドアの上に映されてる動画を連想した。

      #やっぱり消えて行きそうなサービスっぽい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      蓄積型もあるみたいなんで、前半見て後半はまたあとでテレビに飛ばして見る。
      なんてこともできるんじゃ?

      # またあとでが出来ずに結局最後まで携帯端末で見て、「やっぱ映画見るならもうちょっと大きい画面だよな。」になるかどうかは別のおはなし。

  • 否定単語含んだ名称とか・・、だれか止めろよ!

    同時期にはじまる「もっとTV」の方がまだマシな気がする。
  • by Anonymous Coward on 2012年02月16日 19時41分 (#2100529)

    何処に既存のサービスに対する優位性があるのか全く語られてないんだが

    • Re:優位性は? (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2012年02月16日 21時52分 (#2100612)
      gigazineの記事 [gigazine.net]とかによれば
      • 輻輳が発生しない。(帯域を圧迫しない)
      • 有料チャンネルが利用可能
      • 蓄積型が可能
      • ワンセグよりも高画質
      • Lanに流せる(最新のレコーダーならDLNAでできますが。)

      といった所のようです。
      サービスの新奇性というよりも、ワンセグに似た形式で製造も安価。内容よりも高画質での付加価値といったところでしょうね。
      いまどきVGA画質の放送のために月420円も出せるのかという事と、近くフルセグチューナー付きスマートホンが出れば画質優位も消えるだろう、という所が難ですね。
      製造も安価、アンテナも既存施設ということなので、失敗しても誰も余り損しない。やるのは悪いことだとは思いません。

      親コメント
    • Re:優位性は? (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2012年02月16日 20時08分 (#2100543)

      そりゃ存在しないものは語りようがないでしょう。

      既に様々なところで語られていますが、このサービスはもともとアナログテレビジョン放送が使用していたVHF帯の跡地利用として作られたもので、電波帯域を公募したりオークションしたりすることもなく、内々でお役人様が特定の事業者に便宜を図った^H^H^H^H^H^H免許を与えた、というものです。

      言い換えれば、「どうしても電波帯域の欲しいドコモが、お役人様の金のかかるお遊びにつきあってあげた」とも言えます。

      おそらく今後は、対応端末がいくつか出るだけで、そのままフェードアウト、なんではないでしょうか。

      それでもお役人様の世界では「一定の成果を上げた」ってことになるらしいですから。

      親コメント
    • by joecool (4644) on 2012年02月16日 23時07分 (#2100649)
      Not TVなのにもかかわらず、普通のテレビ放送と何が違うのかよくわからない。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >Not TVなのにもかかわらず、普通のテレビ放送と何が違うのかよくわからない。
        さらに地上波TV局が無くなったと思ったVHF帯でまたテレビかよ!
        みたいな感じでありまする。

    • by flied onion (36971) on 2012年02月17日 2時14分 (#2100725) 日記
      優位性はいいとこどりな部分じゃないですかね?
      # あくまで公式ページの言い分なので実現するのかどうかは知りません。
      http://mmbi.co.jp/service/service_info/

      テレビ・PC
      > チューナー内蔵ルータを通じて据え置き端末にも飛ばせるのでテレビのような見かたもできる。チューナーで直接受信すればテレビのように(帯域圧迫が原因の)遅延なく見れる。

      ビデオ
      > 蓄積型もある

      ワンセグ
      > スマートホンや対応端末(カーナビなど含む)でワンセグのようにしかも画質良く楽しめる

      PC・スマホで動画
      > (動画サイトが見れないだろうが)有料コンテンツもあるし、いろいろな動画が。

      スマホで天気や電子ブック
      > デジタルフォトフレームなどに表示しておけばいちいち開かなくてもOK、本も読める。ゲームもあるらしい。

      # 気になるのは「映画」ではなくて「映画紹介」しかないこと。
      # なんとかモードとかなんとかチャネルとかBeeなんとかの延長線上にしか無い気がする。
      # 柔軟な番組編成とはいってるが充実した番組うんぬんとはいってないのがミソなのか?

      # 普及したら国営放送も流れだしてスマホ持つ人総課金とか言い出しそうでやだな。
      --
      # yes, fly. no, fry.
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      とりあえずその既存サービスをいくつか教えてくれたまえ。
      • by Anonymous Coward

        放送方式はともかく、マルチメディアコンテンツの配信サービスはyoutubeはじめ既存のサービスがいくつもある。

        • by Anonymous Coward

          大量のユーザが同時に視聴しても帯域不足のようなことが起きない。それだけ。

          速報性はUstreamとかで生放送できるからなー。

          • by Anonymous Coward

            一般利用者にとって何が優位であるかを提示しないと、俺が楽するためにオマエが金払えというジャイアニズムにしかならん

      • by Anonymous Coward

        ・モバHO!
        モバイル向け衛星放送。2009年に終了
        ・BeeTV
        docomo専用VOD。3G回線経由

        • by Anonymous Coward on 2012年02月17日 0時36分 (#2100699)

          同じくDL型放送のmediaFloもアメリカで終わった。
          アメリカの衛星ラジオはSiriusとXMが破産しかけた結果、合併した。
          韓国のモバHoっぽい衛星モバイル放送も死にかけ

          有料モバイル放送はネット配信と完全に競合しているから、生きる目がない。

          親コメント
          • by Yohsa (2572) on 2012年02月17日 14時55分 (#2101083) 日記
            韓国のモバHO!っぽい衛星モバイル放送も何もアレってモバHO!そのものですよ。
            衛星を日韓共用で打ち上げたのさ。
            モバHO!はとうに終わったのに韓国はよくやってると思いますよ。
            親コメント
    • by Anonymous Coward

      えーっと、NHK受信料払わずにすむとか?

      #リンク先見てもTV、ニコ動、catv、youtube、etcに比べて何がいいのか…マジ語られてない

      • by nemui4 (20313) on 2012年02月17日 8時24分 (#2100780) 日記

        >#リンク先見てもTV、ニコ動、catv、youtube、etcに比べて何がいいのか…マジ語られてない

        どこぞから巻き上げた金を注いで作った、そう面白くもないコンテンツが楽しめるかもしれない。
        #有料放送ならCM抜きだろうし。

        どこまでVODとして楽しめるのか期待してみようかな。
        #VOD自体はやっても居ないけど。

        一般地上波放送で流せなくなったようなコンテンツが出てきたら面白そう。
        古の風雲たけし城とかスーパージョッキーとか・・・
        #他にイイ例が思いつかない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        えーっと、NHK受信料払わずにすむとか?

        おいおい、たれこみをよく読みたまえよ
        >NOTTVのサービス利用料は月額420円

        • by Anonymous Coward

          まあスカパーと同じくらいだな。NHKは入り込む隙はないか。

    • by Anonymous Coward

      モバHO!…

    • by Anonymous Coward

      ワンセグと比較するならば、映像の質は格段に良くなってます。
      VHS三倍→DVDくらいのイメージ。

      しかし結局はコンテンツ次第なので、どうなることやら…。
      せめて半額ならなあ。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月16日 21時07分 (#2100580)

    本気で普及させたいならクソみたいなスマホだけじゃなくて、ネットワーク契約なしで買える視聴用端末と、PC用チューナーと、既存のスマホ向けチューナーぐらい用意しろよ。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月16日 21時41分 (#2100601)

    月額420円だが・・・

    『よりプレミアム感のある番組・コンテンツは、プレミアム料金をお支払いいただくことでご覧いただけるようになる予定です。』

    ヲタを、ピンポイントで狙ってるのか?

    • by Anonymous Coward
      AT-Xがコンテンツ提供らしいです
    • by Anonymous Coward
      画面サイズはスマートフォンで3~4インチ、タブレットでもせいぜい10インチくらいでしょう。それでプレミアムと言われても。
      • by Anonymous Coward

        乳首見るにはちいさいよなぁ

        • by Anonymous Coward

          “基準が緩い”というプレミアムだったら?

          #視聴者が少なすぎてうるさ方の標的にされないだけだったりして

          • by Anonymous Coward on 2012年02月17日 6時40分 (#2100748)

            画素が小さいとモザイクがかかっていないように見える、
            って会社のセンパイが言ってました!
            #ガラケーにAV取り込んでた

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年02月16日 23時26分 (#2100666)

    VHF帯って地上アナログ放送が使ってた周波数なの?
    だとしたら電波の有効利用って言ってたのがこれになったの?

  • by Anonymous Coward on 2012年02月17日 2時30分 (#2100728)
    こんなもののためにhuluにコンテンツがなかなか来ないのか。
  • by Anonymous Coward on 2012年02月17日 9時26分 (#2100805)

    テレビじゃない、テレビじゃない、ホントのこーとさー♪

  • by Anonymous Coward on 2012年02月17日 9時45分 (#2100821)

    eggyでやってたあれを思い出した

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...