パスワードを忘れた? アカウント作成
1102024 story
携帯電話

スマートフォン、本当に必要? 251

ストーリー by headless
4ドルは安いね 部門より
本家/.Do You Really Need a Smart Phone?より

私の携帯電話には大した機能がないかわり、落としても水にぬれても壊れたことがない。月の携帯電話料金は平均で大体4ドルぐらい。私は真っ先に携帯電話を導入した方だが、スマートフォンが自分の生活を改善するとは考えていない。私以外にも、「賢くない」携帯電話とスマートフォンで大した違いのない人も多いだろう。少なくとも、賢くない携帯電話にすれば費用を節約できるのは確かだ。

日本ではほとんどの携帯電話が高機能で、通信環境もほぼ3Gに移行しているため事情は異なるが、確かに「スマートフォンでよかった」と思う場面はそれほどない気がする。/.Jの皆さんはいかがだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年12月25日 16時38分 (#2071566)

    最近、職場での使用がかなり制限されてきて、使用は休憩室でやれってルールが決まりそう(ほぼ確定)。
    現時点でもパートナーさんにはそのルールが適用されちゃって、不便すぎて仕方ない。
    そりゃ会社支給の携帯もあるから仕事には大きな影響はないけど、仲間・家族の連絡とか緊急連絡とかがまともにできなくなるのがつらすぎる。
    最近になって過剰反応気味にルールが追加されてきているんだけど、1,2件流出騒ぎでも起きたら持ち込みすら禁止とかになってもおかしくないって状態です。

    スマフォは個人利用だと便利なんだけど、このまま馬鹿みたいに制限厳しくなると結局プライベートでもスマフォ以外買わないと話にならなくなってくる。
    カメラ付携帯の時点で十分流出できるし、逆に色々最近のスマフォみたいに機能が追加されてもPC自体のガード色々やっていて直接データを抜くことは難しいんだから、スマフォだけに過剰反応する必要ないと思うんだけどなぁ。

  • なんでこうやって「月数百円の使い方しかしない自分」と他の人を
    同じ立場で語ろうとするんですかね。よっぽどこの方の周りはそんな賢くない人
    ばっかりなんですかね。

    ガラケー使っててもパケット上限張り付いてた私はスマホにしても
    ほぼ料金変わりません(iPhoneの頃は特に)でした。
    必要か必要じゃないかについてはテンキーが大っ嫌いなので必要です。
  • by kasrapa (35967) on 2011年12月25日 17時02分 (#2071583)

    …なんて右脳な書き方をするとここじゃ嫌われるかもしれないけど、とにかく人それぞれなんだし、それでいいんじゃないの。
    ちなみに私はiPhone初見時に「これだ!」と思ったクチで、今も200ぐらいのアプリを持ち歩いて嬉しがってる派です。

    #まあ中にはほとんど使ってないアプリもあって、たとえば音感養成アプリとか。しかしこれはこれで「いつか音楽をやってみたい」という個人的な干からびかけた思いをいい感じに塩漬けてくれて、結果としてメンタルバランスに貢献してるのでこれでヨイ。とにかく手の中にあることが大事だし、いわゆる「直観的な操作」もすごく大事。PCじゃ絶対代用利かないわ。少なくとも私は。

  • 「本当に必要?」その問い以前に、使いたいんだから、ガタガタと他人に文句言うな、ボケ。と書いてみるテスト。

    こういう問いをされると、「んじゃ、使っちゃ駄目な理由は?」と真顔で聞きたくなるのだけども。

    そもそも、強制されたわけでもないのなら、今まで通り、ガラケーでもなんでも使っていれば良いんじゃね?

    --
    通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
  • Xperiaを入手してみたら意外と使えるようになって、今でも使用中。
    「アレなんだったっけ?」とGoogle検索するのに使うのが一番多い使い方ですね。
    有料ダウンロードや小難しい変換ツールを使わなくても、好きな着信音をMP3から編集して作れるし、
    遅いのと大きなファイルを全部レンダリングできないのを我慢すれば、PDFとかも見られる。
    動画再生もUstreamやYoutubeが再生できるわけだから、それなりに充実してますし。

    Webブラウザも小さいなりに意外とマトモで。あと、無料でナビゲーションが利用できるのは大きい。
    これにtwitterやFlikrやBlogger、そしてmixiの専用クライアントを入れて、
    さらに容量が逼迫する前はAmazon/楽天/LAWSONに松屋など、各社が出してるクーポンアプリを
    山ほど入れてました。でもゲームは入れなかったな、そういえば。
    自分は特に、ネットショッピングをスマホから決済できたのに感動しましたね。
    なんだかもう、必要を感じたら旅先でも移動中でも、どこからでも買い物できるんだなと。

    ふらっと旅に出た時なんかは便利でした。近所のうまい店を簡単に検索できるアプリがあるから。
    大画面のパソコンにはかないませんが、それなりに画面も解像度も大きくて情報量あるし。

    ただ一点、どうしても納得がいかないのは、「携帯電話なのに電話をかけるのがとても難しいこと」ですね。
    電話帳アプリが腐ってるようで、電話帳からかけたい相手を呼び出すのに10秒ぐらい待たされたりします。
    通話音量も妙に小さいし。

  • ・能動的に情報やデータを得ようとしない。探すのが面倒くさい
    ・「そんなにネット彷徨ってなに見てるの?」
    ・少ない選択肢の中で愉しみを見つけられる。選択肢が多いと迷っちゃう
    ・従来どおりの生活や娯楽で十分OK
    ・何事も変わらないのが大事
    ・すぐに新しいものに飛びつくのはバカの証拠
    ・所詮、外国から輸入した似非ブーム。日本では必要性に応じて起こった流行じゃない
    ・すでに眼の前にあるもので満足するのが大人
    ・PCは不要。ケータイで十分
    ・テレビも地上波だけで十分満足
    ・「スマフォ=Android、アイフォン=iPhone」だと思っている
    ・ワンセグ、おサイフケータイ、防水、薄さこそが一番大事だという信念を抱いている
    ・機械の中をいじるのはオタクの証拠。イケてる子は着うたやストラップで他人に向けてアピール☆

    #私はNEC製のモッサリガラケーとiPodTouchを併用してるんですが、通話以外にガラケーを使う機会は無くなりました。
  • 自分の場合は,家でも職場でも四六時中ネットに繋がる環境にいますので,
    通勤時間にネットに繋げられるという行為に
    5000円の価値があるかどうか,ってことに尽きます。

    んで,ソフトバンクを解約したわけですが,実生活に影響がでるような不便さはありませんでした。
    一方で,出先での「スマホ的な何か」はあると便利かな,という感じは確かにあります。
    利用時間が短い(容量が少ない)が期間縛りの緩いプリペイドプランが多分自分には一番しっくり来る感じ。

    ので,多分スマホの是非より利用実態にスマホの料金プランが合ってないだけなんでしょうね。
  • 鉛筆、ボールペン、蛍光ペン、マジック、ホワイトボードマジックetc...
    それぞれ使い分ければ便利だし、スマホもガラケーもその中の一つ。
    「コストパフォーマンス悪いから使わない」と言う人に無理に勧める道理は無いし、逆にスマホを便利に使ってる人は、了承して使ってるんだから、どうこう言う道理もない。

    アナログモデム、FAXモデムもまだまだ現役な時代ですし、道具として便利ならガラケーもしぶとく生き残り続けるでしょうね。

    --
    #壮大なストーリ。空転するアイディア。
  • by sumeshi0206 (12305) on 2011年12月26日 14時08分 (#2072009) 日記

    ガラケーで月々3000円前後x2(自分と嫁)しか使っていない。スマホに変えると7500円x2になる。
    インターネットに6000円弱(光の一戸建て)かかってる。
    会社ではネットはほぼ使い放題。自宅は勿論使えるのでスマホを使う機会は通勤中だが通勤時間短い上に夏はチャリ通。

    使う時間も無ければ必要もないものに月7000円も追加で払う気にはなれない。
    自宅の居間でソファでくつろぎながらタブレット(Andoroid)をwifiで使うぶんには重宝してる。
    機能的にはガラケーで必要十分。全く困らない。

    スマホは前からパケット上限使ってる人以外にはオススメ出来るものじゃないですね。

  • by kakitaro (10664) on 2011年12月27日 14時06分 (#2072684)

    1.基本的に携帯電話は音声とメールだけで事は足りる。これを実現するにはauであれば780円で済む。しかし音声代金のトータルを考えれば980円がベターで、それに加えてezweb.ne.jpのメルアドが必要なら+315円。

    2.自宅と職場ではネット環境なので不要だが、出先でメール見たいだのネット検索したいだのGPSやマップが便利となると追加の支出が必要。携帯を使うのならダブル定額が必要となるが、スマホの機能の方がこの分野では遙かに上のため、スマホ検討するが馬鹿高い。そこでイオンb-mobileの出番。なにしろ携帯のダブル定額より安く付く。987円也。ただし、鈍足のため、重いHPの閲覧は厳しいしアプリのダウンロードもwifi環境無ければ難しい(一部の軽いアプリ除く)。でもこれでG-mailも使えるしGoogleカレンダーも使える。

    と言う事で、携帯とスマホの2台持ちしていましたが、安くXperiaが入手できてしまったため、今はスマホ2台持ち(大汗; ただしau回線はダブル定額で日常的には3Gオフ。料金は1500円くらいかな(割引有り)ezweb.ne.jpのメールはG-mail転送かけてあるので、3G切ってても問題なし。問題はスマホで電話かけにくのとスマホ2台は重すぎる事(爆笑)。
    結局は何を求めるか、1台か2台か、携帯性か、費用対効果は何で測るか?で選択肢は変わる。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月25日 16時38分 (#2071567)

    業界自体がゴリ押ししたいのか知らないが、WEBサービスがスマートフォンに対応し始めて、なぜか従来のi-mode/Ezweb版の方の更新が遅れたり、そもそも使いづらくなっていたり・・・。

    # 「今はスマホがないと就活できない時代」って何だよ、もう。そもそも、求人サイトのみ求人募集掲載ってのもおかしい話だが、スマートフォン必須なようにしちゃってるのがね。今の学生さんはかわいそうだ。
    # いい加減、学生を作った流行に無理矢理振り回すのやめたらどうだ。

  • by parsley (5772) on 2011年12月25日 16時45分 (#2071573) 日記

    他人に使うなと言うつもりもない。

    日本のガラケーは大体できることが多い。

    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
    • by unchikun (14429) on 2011年12月25日 19時33分 (#2071670)

      ここにぶら下がるかな。

      そもそもガラケーが十分すぎるくらいスマートだし、写真や動画を大画面で見る必要のない人にはスマホにする必然性がない。
      アプリはともかく、片手での操作性はいいし、防水防塵は当たり前だし、衝撃にも強い。何よりバッテリの持ちが全然違う。
      価格もそれなりに安い。
      iPhoneやandroidって6-7万円するし、もう低価格PCと値段変わらないもの。
      画面のサイズが大きいタブレット類も価格帯が大差ないし、大画面が必要なら5-7インチのタブレットとガラケーの二台持ちがベストじゃないかな?
      マカーがiPhone買うのはともかく、未だに世界中が現実歪曲空間やandroidの支配から抜け出せないってどういうこと??

      と、思いつつ古くてガタが来ている今のケータイを機種変しようとつい先日思い立ったのだけれども、、、そもそもガラケーの選択肢が凄く少なくなってた。orz
      楽々フォン系はもうしばらく生存していそうだけど、それ以外のガラケーは絶滅寸前なんじゃないかな?
      近い将来、買いたくても買えない時代が来そうな気がしてきた。

      親コメント
      •  私はソニー・エリクソンの携帯の使い勝手に慣れているので、今では買い換えたくてもできないのですが、四年使った携帯のボディがあまりにもがたがたでどうしようかとショップに持って行ったら五千円で筐体を交換できました。
         今使っている携帯に不満がないなら筐体交換・バッテリー交換でしのぐというのも手かも。
         数年もしたら、スマフォの完成度も高くなっているだろうし。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年12月25日 17時33分 (#2071609)

    Googleカレンダー等のオンラインカレンダーとちゃんと同期できるカレンダーを持ってるガラケーってあったでしょうか。そのためにWindows Mobileを使っていて泣けてきたのでスマホに移った口です。

  • >落としても水にぬれても壊れたことがない

    いや、落とさないし濡らさないしw

    つーか、本当に不要な人なら、こんな事言わない気がする

    --
    通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...