パスワードを忘れた? アカウント作成
12883343 story
携帯電話

多くの人がスマートフォンの新製品が出るのは早すぎると感じている 79

ストーリー by hylom
メーカーが多すぎるという気も 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

環境保護団体グリーンピースの委託により6カ国で実施された調査によると、消費者は毎年あまりに多くのスマートフォン新製品が発表されていると感じているという(LivemintSlashdot)。

また、多くの消費者は製品の寿命も実質的には2~3年程度だと考えているいっぽう、調査対象国全体の回答者の半数以上が自分のスマートフォンを頻繁に変更しすぎることを気にしていたそうだ。

ただし、モデルチェンジの速さは価格の低下に繋がっていると歓迎する声もあるという。また中国、メキシコ、韓国の90%以上の回答者が、「スマートフォンが損傷した場合、素早く簡単に修理できる仕組みが重要」と答えているという。6カ国の回答者の半数近くが、製造メーカーがリサイクルをより容易に行う仕組みを用意すべきだともしている。

12883294 story
ノートPC

Microsoft、iPad Proが完全な「コンピューター」だと主張するAppleをからかう 101

ストーリー by hylom
コンピュータって何だ 部門より
headless曰く、

Microsoftは16日、Surface Pro 4の新しいキャンペーン動画「What's a computer? Just ask Cortana」を公開した(Mac RumorsNeowinThe GuardianBetaNews)。

CMの内容としては、Siri(iPad Pro)が新しいキーボードを買った記念のパーティーを開き、Cortana(Surface Pro 4)に「これで私もコンピューターになったの。あなたみたいにね」と話す。キーボードのことしか言わないSiriに対し、Cortanaは「あなたにIntel Core i7プロセッサーのようなパワーがある?」「フルバージョンのOfficeが使える?」「トラックパッドや外部ポートはある?」などと聞き返し、「パーティーを開くほどじゃなかったわね」と締めくくっている。CMの最後には「Surface does more. Just like you.(Surfaceはもっといろいろできる。あなたみたいにね)」というスローガンが提示される。

このCMは今月初めに公開されたiPad Proのキャンペーン動画「What's a Computer?」に対する回答として作られたもののようだ。AppleはCMでiPad Proを「コンピューター」と呼び続け、キーボードやタッチ操作、ペン入力といった機能を紹介している。こちらのCMでは最後に「Imagine what your computer could do if your computer was an iPad Pro(もしもあなたのコンピューターがiPad Proなら、あなたのコンピューターで何ができるか想像してみよう)」というスローガンが提示されている。しかし、「AppleがSurface ProのCMを作った」「Appleはコンピューターが何なのか忘れてしまった」などと評する記事も見られた(The Next WebArs TechnicaWinBetaVerge)。

12882121 story
携帯電話

サーバー証明書切り替えにより、一部の端末でモバイルSuicaが利用不可に 20

ストーリー by hylom
IT機器の寿命 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

8月24日にモバイルSuicaで使われているサーバー証明書の切り替えが行われ、署名アルゴリズムがSHA-1からSHA-2に変更されるとのこと。これにより、SHA-2およびTLS1.0以上に非対応の端末でモバイルSuicaが利用できなくなるという(CNET Japan)。

SHA-2を利用できない機種は各社が公開している(NTTドコモauソフトバンクワイモバイル)。

SHA-1からSHA-2への以降にともなってHTTPSが利用できなくなるという話は前からあったが、おサイフケータイが使えなくなるというのは初耳だった。

12881690 story
携帯電話

Apple、auのキャリア決済に対応 6

ストーリー by hylom
クレジットカードがなくても課金への支払いが可能に 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

AppleのiTunesやApp Storeでの支払いで、auの「キャリア決済」が利用可能になった(Yahoo!ニュース)。

キャリア決済は、携帯電話料金とともにコンテンツなどの購入代金が請求されるもの。クレジットカードを使用せずに購入が行えるというメリットがある。設定にはiPhoneが必要となるが、設定後はMacなどでもキャリア決済による支払いが可能になるようだ。現在対応しているのはauのみで、ソフトバンクやNTTドコモでは利用できない。

12878913 story
携帯電話

任意の位置にメッセージや写真などを登録できるARサービスが登場 28

ストーリー by hylom
Googleがやっていれば芽があったかも? 部門より
NurseAngel 曰く、

思い出の場所などの位置情報とともにメッセージ動画や写真を登録しておくことで、そこに訪れたアプリユーザーにその動画や写真を表示させるというサービス「Spotmessage」が発表された(ITmedia)。

ポケモンGoというよりセカイカメラな気がする。あと有料会員月額500円はかなり微妙。おそらく流行らずに終わりそうだ。

墓石や石材の販売・加工・取り付けを行う良心石材によるもので、主に故人のメッセージ動画や写真での利用のほか、それ以外の「サプライズメッセージ」やイベント、広告などでの利用も考えられているようだ。

12877402 story
英国

GoogleがMicrosoftのモバイルプラットフォームに不利な扱い?英競争・市場庁が調査を検討 51

ストーリー by headless
検討 部門より
英国の競争・市場庁(CMA)では、Googleがモバイル市場での支配的な立場を濫用し、Microsoftのモバイルプラットフォームに不利な扱いをした可能性があるとして調査を検討しているそうだ(WinBetaの記事)。

本件はWinBetaがCMAから知らせを受けたものとのことで、競合するプラットフォームを利用する消費者に対して同社のサービスへのアクセスをブロックまたは制限するといった市場濫用行為に該当する可能性があるという。

GoogleはMicrosoftのモバイルプラットフォームにアプリを一切提供しておらず、Microsoftが作成したアプリからのYouTubeへのアクセスをブロックしている。また、Googleのエンジニアが故意ではないと説明してはいるが、Windows 10 Mobileの「メール/カレンダー」アプリからGmailへのアクセスがブロックされるというトラブルも先日発生した。

ただし、調査を行うことが決定したわけではない。CMAはこの件にかかわる会社(おそらくMicrosoftとGoogle)に詳細な問い合わせを行い、それ以上の調査が必要かどうかを検討するとのことだ。
12875366 story
ゲーム

ASUS、ポケモンGOをインストールできないZenFoneユーザー向けに非公式にバイナリを配布 37

ストーリー by hylom
さすがASUS 部門より

ASUSが同社の公式サポートFAQ経由で、ポケモンGOのapkファイルを非公式に再配布している模様(IT速報)。

ポケモンGOはZeonFoneの一部モデルを公式にはサポートしておらず、そのためGoogle Playからのダウンロードができない場合があるという。そのためASUSは自社ミラーサイトで配布するという手段に出た模様。

12875332 story
携帯電話

公正取引委員会が現在の携帯電話端末販売方式について「課題」を指摘 117

ストーリー by hylom
得をするのは誰で損をするのは誰だ 部門より

公正取引委員会が、「携帯電話市場における競争政策上の課題について」の検討を行った結果を報告書として公開した(マイナビニュースJ-CASTニュース)。

日本ではキャリアが通信契約と同時に端末の販売を行うのが一般的で、この際に端末価格に相当する金額を通信料金から値引くというオプションサービスが用意されている。今回の報告書ではこれについて、「MNO各社が販売する端末を有利な状況に置くこととなる」とし、独占禁止法上問題となるおそれがあると指摘している。また、SIMロックやいわゆる「2年縛り」、MVNOに対する通信網の一部設備へのアクセスなども課題として挙げられている。

また、キャリアが販売代理店に対し「割賦契約の総額を機種ごとに一つの金額に固定している」ことが再販売価格の拘束や拘束条件付取引に相当する可能性や、端末メーカー又はMNOが不当に高い価格で中古端末を購入することについても不当高価購入や取引妨害等に相当する可能性があるとしている。

そのほか、OS提供事業者やアプリケーション提供事業者が競合するOSやアプリケーションのプリインストールを妨害したり、自社アプリケーションをデフォルト設定で利用させたり、特定の場所に設置させることについても私的独占や抱き合わせ販売、排他条件付取引、拘束条件付取引、取引妨害等に相当する可能性があるとも指摘している。

以前にも総務省がスマートフォン端末の大幅な値引きやキャッシュバックについて問題として指摘していたが(過去記事)、今度は公正取引委員会がこれらについて取り上げた形となっている。

12874252 story
お金

製品を出荷できないまま業務を停止したIndiegogoプロジェクト、創業者らの私的な浪費が原因か 33

ストーリー by headless
浪費 部門より
2年前にIndiegogoで多額の資金調達に成功したオートバイ用ハイテクヘルメット「SKULLY AR-1」だが、出資者に製品を出荷できないまま会社は破たん状態にある。SKULLY社で経理を担当していた元従業員が同社や創業者などを相手取った裁判の訴状によると、創業者らは会社の資金を私的に浪費していたようだ(The Next Webの記事訴状: PDF)。

AR-1はリアビューカメラやGPSなどを搭載し、情報をヘッドアップディスプレイに表示可能なオートバイ用のハイテクヘルメットで、Indiegogoのキャンペーンでは目標額の10倍近い2,446,824ドルを調達した。しかし、出荷の延期が繰り返され、8月5日には資金不足により業務を停止することをIndiegogoのキャンペーンページで報告している。同社の資産は担保権を持つ債権者にすべて差し押さえられており、AR-1の出荷や返金は不可能な状態だという。今後、同社は連邦倒産法第7章に基づく清算手続きを行う計画とのこと。

元従業員が提訴した訴訟は不当解雇や賃金未払、名誉棄損などに対する賠償を求める内容だが、訴状によれば業務の一環として創業者らの私的な費用を経費として計上する不正な会計処理を強いられていたという。創業者らによる私的流用の内容としては、個人用の高級車やオートバイ購入費、業務と無関係な旅費、個人の住居として使用していたマンションの賃貸料などが挙げられている。
12871692 story
携帯通信

米国でBluetoothヘッドホンの売上が有線ヘッドホンを上回る 37

ストーリー by hylom
世代交代 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

米国でBluetoothヘッドホンの売り上げが有線ヘッドホンの売り上げを上回ったそうだ(ギズモード・ジャパンQUARTZnpd)。

スラドでは以前「ヘッドホーン端子のないスマートフォンは最悪?」という話題でBluetoothヘッドフォンの音質に対し厳しい指摘があったが、現実は進んでいるらしい。

なお「売上=Sales」であって、販売数でも、使用数でもない事には注意が必要かと。つまりはまだまだ有線ヘッドフォンより高価であるとも言える。

12870543 story
携帯電話

タンザニアで模造・偽造携帯電話端末を利用できなくする規制が行われる 3

ストーリー by hylom
思い切ったことを 部門より

中央アフリカのタンザニアで今年6月、模造品やコピー品と言った非正規の携帯電話端末についての規制が行われ、こういった携帯電話端末が利用できなくなったという。これによって使えなくなった携帯電話は約63万台で、さらに120万台についても利用できなくなるとのこと。これはタンザニアの全携帯電話の約3%に相当するという(SYNODOS)。

その後タンザニアでは利用できなくなった端末が市場に溢れたため、今度はそれを引き取って解体して部品を転売するビジネスや、それらを使って正規品をカスタマイズするビジネスが流行しているという。

12868575 story
ソフトウェア

グリコ、お菓子を使ってプログラミングの基礎的な考え方を学習できるアプリ「GLICODE」を公開 37

ストーリー by headless
要サニタイズ 部門より
江崎グリコは4日、ポッキーやビスコなどのお菓子を使ってプログラミングの基礎的な考え方を学習できるという小学校低学年向けアプリ「GLICODE (グリコード)」の提供を開始した(プレスリリースキャンペーンサイトケータイWatchの記事@ITの記事)。

GLICODEではお菓子を画面上で並べるのではなく、本物のお菓子を白い無地の皿やクッキングペーパーなどの上に並べてプログラミングする。プログラムの内容はスマイルグリコのキャラクター「ハグハグ」を動かすというもので、並べたお菓子をカメラで撮影するとプログラムが実行できる。

使用できるお菓子はビスコ・ポッキーチョコレート・アーモンドピーク・アソビグリコの4種類。プログラミングに必要とされる4つの考え方(順次実行、ループ、条件分岐、ランダム)を学ぶことができるという。GLICODEは総務省の「プログラミング教育実施モデル 実証事業」に選定されているとのこと。

現在のところ、GLICODEはAndroid 5.0以降に対応したバージョンがGoogle Playで提供されており、iOSにも順次対応する予定とのことだ。
12867442 story
ノートPC

スラドに聞け:PC初心者に低価格機は推奨できる? 125

ストーリー by hylom
10万円以下なら低価格機だと思っていました 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Windows 9x時代、PC初心者は遅いCPUでは処理待ちかどうかがわからなかったり、ディスクの空きを増やすために削除してよいファイルかどうかがわからないなどといった理由から、安易に低価格機を勧めるべきではないといった意見があったが、2016年現在はどうだろうか?

最近では「PCを使えない学生」が急増しているというが(ITmedia)、この記事では大学生だけではなく、親の世代も知識の更新を求めている。その中で、実は安い入門機ノートPCとして、エイサーのAspire One Cloudbook 11、マウスコンピューターのm-Book MB-B501Eを挙げている。

MB-B501EはCeleron N3160ではあるものの、120GBのSSDを搭載し、レポート作成目的では良い選択の一つだろう。Cloudbook 11はストレージがeMMC 32GBという点が気になる。たとえば8月3日に公開されたWindows 10 Anniversary Updateは、更新手順によっては16GBの空き領域が必要だ(@IT)。

PC初心者にこのストレージ容量のモデルを勧めてよいのだろうか?

12867420 story
スラッシュバック

指紋認証突破用の「指」を3Dプリンターで作成していたミシガン州立大学、結局2Dプリントで認証突破 2

ストーリー by hylom
指紋情報さえあれば解除できるのだろうか 部門より
headless 曰く、

殺人事件の被害者が使用していたGalaxy S6の指紋認証を突破するため、米ミシガン州立大学教授のAnil Jain氏とその生徒が3Dプリンターで「指」を作成していたのだが、結果的には2Dプリントした指紋でロック解除に成功したそうだ(MSU TodayNPRThe Verge)。

Jain氏は導電性インクと専用の回路用紙を使用してスマートフォンの指紋認証を突破する方法に関する論文を発表している。今回の件はもともとミシガン州のランシング市警察がミシガン州立大学警察に依頼していたものだが、この研究を知ったミシガン州立大学警察がJain氏に依頼したらしい。

Jain氏らは導電性インクを使用する方法と3Dプリンターによる方法を試したが、いずれもうまくいかなかったという。指紋はインクを付けた指を紙に押し当てただけのものであり、品質に問題があると考えたJain氏らはデジタル処理で指紋の欠けている部分を再現したという。その結果、2Dプリントで十分解除できるという結果になったようだ。

このGalaxy S6は指紋認証の失敗時にパスコードを要求する仕組みになっていなかったので、処理結果の異なる複数の指紋を試せたことが幸運だったとJain氏は語ったという。Jain氏の今後の課題としては、パスコードの解読法になるだろうとのことだ。

12866267 story
携帯電話

イギリスのバー、店内での携帯電話使用を防ぐため壁にシールドを施す 56

ストーリー by hylom
ポケモンGOは関係なさそう 部門より

イギリスのバーが、「ソーシャルメディアは英国式パブにふさわしくない」として携帯電話を利用できなくするための「ファラデーケージ」を導入したそうだ(Telegraph)。

このバーでは、金属製の網を店内の壁に張り巡らすことで電波をブロックし、さらに店内に外部から電波が入り込むことを防ぐためのデバイスも導入したそうだ。店によると、店内では画面を見るのではなく、客同士での会話を楽しんで欲しいとのこと。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...