パスワードを忘れた? アカウント作成
12793858 story
Windows

このスマートフォン、いくらなら買う?中国メーカーがアンケートを実施 28

ストーリー by hylom
スペックが同じなら安ければ安い方が 部門より
headless 曰く、

中国の携帯電話メーカーCoship Mobileが「Moly」ブランドで展開するWindows 10 Mobile搭載スマートフォン「Moly PcPhone」について、いくらなら買ってもいいかというアンケート調査を実施している(製品情報ページWinBetaSoftpedia)。

Moly PcPhoneはフルHDの6インチディスプレイを搭載したContinuum対応のファブレットで、オクタコアのSnapdragon 617 CPUにAdreno 405 GPU、内蔵ストレージ32GB、RAM 3GB、メインカメラ13メガピクセル、フロントカメラ5メガピクセルといったスペック。160mm×82.3mm×7.9mmで176gのボディに3,900mAhのバッテリーを内蔵し、連続待受け時間は最大400時間、通話時間は最大16時間となっている。

Molyが4月にMoly PcPhoneを発表した際には399ドルとなっていたが、なぜか価格に自信が持てなくなったようだ。製品情報ページで実施されているアンケートでは250ドル以下、250~300ドル、350~400ドル、400~450ドル、450ドル以上の5つの選択肢が用意されている。7月に中国、香港、マレーシア、シンガポール、台湾で発売し、夏の間に他の地域でも発売する予定とのこと。

ヤマダ電機の「EveryPhone」など、Coship製の端末は日本でも発売されており、Moly PcPhoneはマウスコンピューターが2月に発表した「MADOSMA Q601」のベースモデルのようだ。そのため、日本でMoly PcPhone自体が発売されることはないとみられるが、Q601の方も価格は検討中のようなので、アンケートの結果が影響するかもしれない。スラドの皆さんはいくらなら買ってもいいと思うだろうか。

12793839 story
携帯電話

KDDI、過去の自社携帯電話を集めたサイトを公開 29

ストーリー by hylom
デザインとサイズの変遷が興味深い 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

KDDIが、1988年から現在までの自社の携帯電話約630機種を集めたサイト「auケータイ図鑑」を公開した(朝日新聞)。

経営統合したDDIセルラーグループとツーカーグループの機種も網羅しており、権利関係で写真が使えない機種を除き、携帯電話から撤退したメーカーの機種も見られるそうだ。詳しい機能も紹介されており、33機種は起動時の動画が音声付きで見られる。全国から写真やカタログを取り寄せたり、在庫品を撮影したりして、1年がかりで作ったそうだ。

過去の機種を一覧できるサービスは大手初だが、ぜひ他社も追随してほしいものだ。KDDIに限らず皆様の思い出の機種は何だろうか。

12793819 story
Windows

2016年第1四半期のOS別スマートフォン販売台数、Windowsスマートフォンのシェアが1%を割る 48

ストーリー by hylom
何が悪かったのか 部門より
headless 曰く、

Gartnerの2016年第1四半期のOS別スマートフォン販売台数データによると、Windows搭載端末のシェアが1%を割り込んでいる(プレスリリースThe VergeV3.co.ukThe Next Web)。

Windows(Windows Phone/Windows 10 Mobile)搭載端末の販売台数は昨年同四半期から587万台減の240万台で、シェアは1.8ポイント減の0.7%となった。一方、Androidは2,883万台増の2億9,377万台。シェアは5.3ポイント増の84.1%となっている。iOSは854万台減の5,163万台でシェアが3.1ポイント減の14.8%、BlackBerry OSは66万台に半減し、シェアは0.2%となった。その他のOSも79万台に半減している。

MicrosoftがNokiaのデバイスおよびサービス事業を買収した際、Nokiaから技術者や工場勤務の労働者など約25,000人がMicrosoftに転籍している。しかし、買収完了直後の2014年7月には約半数を人員削減の対象としており、2015年7月にも携帯電話事業を中心に最大7,800名の人員削減を発表。さらに先日発表されたフィーチャーフォン関連資産売却により、約4,500名がHMD globalまたはFIH Mobileへ転籍することになる。

Microsoftは今後もWindows 10 Mobileの開発を継続すると説明しており、OneCore戦略もあるのでモバイル向けWindows OSがなくなることは当面ないだろう。ただし、Windowsスマートフォン市場の95%はLumiaデバイスが占めているため、Microsoftのモバイルデバイス事業縮小はWindowsスマートフォンのシェアに大きく影響するとみられる。一方、MicrosoftからフィーチャーフォンにおけるNokiaブランドの使用権を買収し、Nokiaからもライセンスを受けてNokiaブランドの復権を目指すHMDではAndroidをOSに採用する。The Next Webの記事ではWindowsとBlackBerry向けのモバイルアプリは開発をやめてもいいレベルだと述べている。

12792670 story
携帯電話

iPhoneだけで撮影するプロカメラマン 37

ストーリー by hylom
最近デジカメを触らなくなっている人も増えているのでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日本の一部ではフルサイズの一眼レフカメラでないと撮影に応じてもらえないという話もあるらしいのだが、海外ではiPhoneだけで撮影を行うプロのスポーツカメラマンがいるそうだ(TechCrunch)。

iPhoneを使うメリットはそのコンパクトさと、また撮影後すぐに編集・加工して送信できる点だという。TechCrunchの記事には撮影された写真がいくつか掲載されているが、さすがどの写真もクオリティが高い。iPhone 6sのカメラの解像度は約1200万画素とのことで、一眼カメラの上位モデルと比べるとさすがに劣るが、Webメディアでの利用では十分であろう。

デジタルカメラの高性能化によって撮影における技術の必要性は減ったが、こういった形でカメラマンの技術が求められる時代がまた来るのかもしれない。

12791595 story
携帯通信

総務省、スマートフォン用通信速度向上の2新技術を認可へ 13

ストーリー by hylom
より短時間で通信量制限がかかるようになるわけですね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

総務省がスマートフォン向け通信で、送信での「キャリアアグリゲーション」と受信での「256QAM」の使用を認可する(朝日新聞)。

これにより、送信速度が最大2倍、受信速度が最大1.33倍になる。8月以降に発売される新機種から対応するそうだ。

キャリアアグリゲーションは連続していない複数の周波数帯を同時に使って通信を行う技術。すでに受信時には使われているが、このたび送信でも使えるようにするとのこと。また、256QAMはデータ送受信に使用する信号の振幅や位相をより細かくすることでデータの密度を上げる技術。

12789195 story
Google

米国におけるChromebookの出荷数、Macを初めて上回る。2016年第1四半期報告 77

ストーリー by hylom
良い選択肢ではある 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

GoogleのノートPC「Chromebook」の米国における2016年第1四半期出荷数がMacを初めて上回ったそうだ(The VergeCNET JapanSlashdot)。

Chromebookは主に米国のK-12(幼稚園から高校まで)向けではあるが、学校に新規導入されたデバイスの50%以上を占めている。Googleは学校/教育機関向けのサービス「Google Classroom」も提供しており、これとアプリとの間で成績や課題といったデータを同期できるAPIを開発、教育関係者に対する訴求を強化しているという。

また、AndroidアプリをChrome OSにインストールできるようになることから、さらに広く訴求力を得る可能性もあるそうだ。

12789159 story
医療

スマートフォンに関するユーザー調査、71.4%がスマホ依存を自覚? 25

ストーリー by hylom
モバイルバッテリーが売れるわけだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

MMD研究所の調査によると「あなたはスマートフォンに依存していると思いますか」という質問に対し「かなり依存している」と答えたのは全体の18.8%で、「やや依存している」と答えたのが52.6%という結果になったそうだ。計71.4%がスマホ依存を自覚していることになる(INTERNET Watch)。

// タブレットとパソコンはスマートフォンじゃないのでセーフっすね。
// 私はインターネット依存症

なお、「かなり依存している」と答えた割合がもっとも多かったのは20台で、続いて30代、10代。40代以上は「依存していない」の割合が多いが、それでも半数以上が「やや依存している」と答えたそうだ。

なお、スマートフォン接触時間については、回答者全体で最も多いのが「1~2時間」、続いて「2~3時間」「30分~1時間」となっている。いっぽう、「かなり依存している」と答えた人のみで見ると「4~5時間」が21.2%、「7時間以上」が21.2%と多くなっている。

12786376 story
携帯電話

ドコモ、不正転売防止のためネットワーク利用制限の対象を拡大 19

ストーリー by hylom
中古端末を利用する際はご注意を 部門より

NTTドコモが5月17日、ネットワーク利用制限の対象を拡大することを発表した。「ネットワーク利用制限」は、分割払いで購入した携帯電話端末に対し、代金滞納となる恐れがある場合にネットワークの利用を制限するもの。契約者ではなく携帯電話端末の固有番号によって管理されており、支払いに問題がないユーザーが中古でこのような端末を入手し独自のSIMカードを挿入して使用しようとした場合でも制限は適用される(ITmediaケータイWatchWirelessWire News)。

ネットワーク利用が制限される端末は「ネットワーク利用制限携帯電話機確認サイト」で調べられる。なお、このサイト上では分割払いで購入した端末は支払いがすべて完了するまでは「△」(注意)表示となるとのこと。

多くの中古携帯電話販売店では、販売する中古端末に対しこのようなネットワーク利用制限が無いことを確認しており、また万が一購入した端末に利用制限が適用された場合補償を行う販売点も少なくないが、ネットオークション等での購入については注意が必要だ。

12786045 story
携帯電話

Nokiaブランドのスマートフォンが世界規模で復活へ、いっぽう従来型携帯は鴻海傘下に 14

ストーリー by hylom
廉価モデルを日本でも是非 部門より
headless 曰く、

Nokiaは18日、世界規模でNokiaブランドの携帯電話やタブレット端末を復活させる計画を明らかにした(NokiaのプレスリリースHMD globalのプレスリリース)。

この計画はNokia Technologiesがフィンランドの新興企業HMD globalに対してNokiaブランドや知的財産の使用をライセンスし、HMDがNokiaブランドで携帯電話やタブレット端末を製造するというもの。携帯電話はフィーチャーフォンからスマートフォンまでの全カテゴリーが含まれ、スマートフォンやタブレットはAndroidベースとなる。ライセンス期間は10年間で、Nokia TechnologiesはHMDからロイヤルティーを受け取ることになる。

一方、Microsoftは同日、フィーチャーフォン関連資産を鴻海/Foxconn傘下のFIH MobileとHMDに合計3億5千万ドルで売却することで合意に達したことを明らかにしている。売却に伴い、およそ4,500名の従業員はFIHとHMDにそれぞれ転籍することになる。Microsoftでは今後もWindows 10 Mobileの開発を継続し、Lumia端末やOEMパートナーの製造する端末のサポートを継続していくと述べている(Microsoftのプレスリリース)。

HMDはフィーチャーフォンにおけるNokiaブランドの使用権と関連するデザインの権利をMicrosoftから取得する。MicrosoftはNokiaからデバイスおよびサービス事業を2014年に買収した際、携帯電話製品で10年間Nokiaブランドを使用する権利も取得していた。HMDは買収に伴ってMicrosoftに転籍していた元Nokia社員がCEOや社長を務めるベンチャー企業で、Nokiaブランドの新世代モバイルデバイスを作るために設立されたとのこと。

FIHはMicrosoft Mobile Vietnamを含む生産施設などをMicrosoftから取得する(PDF)。また、携帯電話やタブレット端末でのNokiaブランド展開についてNokia TechnologiesおよびHMDと提携することも発表している(PDF)。

12783546 story
モバイル

携帯電話の通知は「ADHDに似た症状」を引き起こす? 23

ストーリー by hylom
分かる 部門より

携帯電話やスマートフォンの「通知機能」は、注意散漫や集中できない、落ち着きが無いと行った「注意欠陥・多動性障害(ADHD)に似た症状」を引き起こすという研究結果が発表されたそうだ(WIRED)。

調査対象は大学生221人。この研究によると、通知機能をオンにしている学生はこのような症状が出ることが多いとの結果になったそうだ。実際にADHDになるわけではなく、携帯電話の通知のせいで注意散漫になるという話のようだ。

12782173 story
携帯通信

5G通信方式は2017年に実証実験を開始 50

ストーリー by hylom
これで通信量制限が緩和されたりするのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

総務省が次世代通信方式「5G」の実証実験を2017年に始めることを決めたそうだ(朝日新聞)。

5Gについては以前より2020年の実用化を目標とすることが表明されていた。5Gでは大幅に通信速度が向上し、実証実験では屋外で20Gbps以上の伝送に成功している。

12782000 story
医療

TENGA、精子をスマートフォンで観察できる「TENGA MEN'S LOUPE」を発売 12

ストーリー by hylom
精子観察がブームとなるか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

TENGAが精子をスマートフォンで観察できる「TENGA MEN'S LOUPE」(テンガ メンズルーペ)を発売する(ケータイWatch)。

精液採取用カップおよびスポイト、ルーペ等のセットで、スマートフォンの動画撮影アプリで精子を観察できる。拡大倍率は550倍で、参考価格は1,500円(税抜き)。

精子の観察ができるのみで、スマートフォンアプリとの連携などは用意されていないようだ。精子観察用途としてはリクルートライフスタイルが採取キットおよびアプリを提供しているが、TENGA MEN'S LOUPEは気軽に入手しやすいお値段なので、今後ほかのメーカーから精子観察用アプリなどが登場すると盛り上がりそうだ。

12780579 story
Android

Google Playでのゲームアプリ収益、トップはパズドラ 75

ストーリー by hylom
まだ日本はゲーム大国を名乗れますね 部門より

調査会社App Annieの発表によると、2012年にスタートしたGoogle Playは順調に収益を増やしており、その大半はゲームアプリからのものだそうだ。また、歴代で最も収益を生んだアプリはパズル&ドラゴンズ(パズドラ)だという(インターネットコムThe Next WebSOcialTimes)。

Google Playからのダウンロード数はGoogle Playがスタートした2012年第1四半期から2016年第1四半期の間で約4倍に増えたそうだが、いっぽうでその収益は約35.7倍に増えたという。これにはゲームアプリが大きく寄与しており、これまでのアプリ総ダウンロード数のうち4割がゲームアプリであり、さらに収益の9割はゲームアプリから得られているという。

なお、ゲームアプリの歴代ダウンロード数トップ10に日本製ゲームは1本も入っていないが、歴代収益トップはパズドラ、2位がクラッシュ・オブ・クラン、3位がモンスターストライクで、そのほか7位にディズニーツムツム、10位に魔法使いと黒猫のウィズと、歴代収益トップ10に日本のゲームは4本ランクインしている。

ちなみにアプリ全体でのダウンロード数トップはFacebookで、WhatsApp Messenger、Facebook Messengerがが続く。日本製アプリは7位にLINE、8位にViberがランクインしている。

12779943 story
ゲーム

かつて日常的に聞いていたが、今では耳にすることのなくなった電子的なサウンドは? 209

ストーリー by headless
昔々 部門より
先日のストーリーでついでにWindows Live Messengerを試した際、今では全く聞かなくなくなっているが、このアプリのメッセージ着信音を数年前までは日常的に聞いていたことを思い出した。

以前にも「もうすぐ記憶から消えてしまうであろうテクノロジー音」や「もはや直接耳にすることがなくなった音は?」などが話題となっているが、これらのストーリーでは主に機械的な音が取り上げられていた。機械的な音なら似たような音を耳にする機会があるかもしれないが、アプリやデバイスが発する電子的なサウンドの場合、似たような音さえ耳にする機会がなくなることもある。スラドの皆さんも、かつて日常的に聞いていたが、現在は耳にすることのなくなった電子的なサウンドはいろいろあると思われる。その中で特に印象深いのはどのようなものだろうか。
12779176 story
Windows

Windows 10 MobileにFMラジオアプリがプリインストールされなくなる理由とは? 52

ストーリー by headless
出番 部門より
Windows 10 MobileのAnniversary Updateでは、Microsoft製のFMラジオアプリがプリインストールされなくなるそうだ(WinBetaの記事Windows Centralの記事Neowinの記事Softpediaの記事)。

FMラジオアプリはすべてのLumiaデバイスにプリインストールされているわけではなく、当初からLumia 950にはプリインストールされていない。また、4月中旬に提供開始されたモバイル向けWindows 10 Insider Preview ビルド14322でFMラジオアプリが削除されていることも話題となっていた。

Windows Insiderエンジニアリングチームのプログラムマネージャー、Jason Grieves氏によれば、FMラジオアプリは既に開発者ブランチから削除されているという。ただし、FMチューナーの機能自体は無効化されておらず、ストアで公開されているサードパーティーのFMラジオアプリをインストールすれば利用できるとのこと。

携帯電話のFMラジオ機能は災害時などに便利という話も出ていたが、Grieves氏は日常的な携帯電話の利用場面でFMラジオの出番が少ないことを削除の理由に挙げている。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...