パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

総務省の有識者会議、スマートフォンで月5,000円以下の料金コースの拡大検討を提言」記事へのコメント

  • 公正な競争環境を設定・維持し、ルールが守られているか見張るのが政府の役割。
    ケータイのプランがどうとか、口出しすることじゃない。

    • 市場のひずみを修正するのも政府の役目でしょう。

      現在の携帯電話市場のひずみは自由競争の結果であり、
      このまま放置しても修正されませんから。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年12月17日 14時02分 (#2936602)

        政府が市場のひずみを増加させてはいないか?
        NTTに固定電話の低料金を強いて、電力系などの地域固定電話を廃止に追いやったのは政府ではなかったか?。
        このまま放置すれば長期利用者や1GB未満の利用者はMVNOに流れて、問題は自然解決するのではないか?

        親コメント
        • 今回挙げられた問題点は至極もっともだと思われますが、
          あなたはどのあたりでひずみが増加すると思われましたか?

          mvnoが出てきてから、だいぶん経ちましたが、
          mvoの料金は一向に下がりませんね。
          むしろ通話定額が強制的についてきたことで、
          かえって値上がりした人も結構いるのでは。
          一種の情弱商法にも感じます。
          本当に時間が解決してくれるのでしょうか?

          親コメント
          • すみません。mvoでなくてmnoでした。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              むしろMVNOという低価格・低品質サービスが出てきたのに、なぜ下がらないのかと思いますか?
              本来はそこを解決し競争を促すべきで、「なんだかわからんが安くならないから安くしろ」では新しい大きなゆがみを生むだけでしょう。

              そもそも価格を下げる大きなインセンティブは「それを補って余りある利益を生む何かに繋がる」からです。
              かつての市場拡大期には加入者の増加による総合利益の増大でした。
              #コレに歯止めをかけたのはauのパケット定額で、止めを刺したのがSBのホワイトプランと24時間以内追従宣言でした。
              #そうこうしているうちに市場の拡大自体が終了して取り返しがつかなく

          • by Anonymous Coward

            mvnoの考え方自体は2000年ごろからあったと思いますが、実質的にmvnoが立ち上がってきたのはイオンスマホあたりからでないでしょうか。総務省の報道発表によるとmvnoのシェアは9末で6.3%、イノベーター理論で言うアーリーアダプターです。これが16%を超えると無視できない勢力となりmnoも対抗プランを出すと思います。

          • by Anonymous Coward

            MVNOは2000年ごろから議論されていたと思いますが、本格的に立ち上がったのは昨年のイオンスマホあたりからと思います。
            総務省の報道発表によると9月末のmvnoのシェアは6.3%でイノベーター理論のアーリーアダプターにあたります。シェアが16%を超えるとmnoも無視できなくなり対抗プランを出すだろうと思います。

      • by Anonymous Coward

        自由競争の結果が三社何処を選んでも料金プランは横並びの現状なんですが。

        これ(三社の談合に近い状況)が成り立つのは、電波が自由参入できない利権であるからです。

        • by Anonymous Coward on 2015年12月17日 14時39分 (#2936631)

          利権じゃなくて、いわゆる「自然独占」。
          全国津々浦々に電波塔を立てるような携帯電話ビジネスに参入できるのは、どうしても巨大資本になっちゃう。

          宅配便も、参入だけならトラック数台あれば誰でもできるけど、全国ドア・ツー・ドアで翌~翌々日配達できるような業者は、自然独占になってくる。
          なんでも利権って言えばいいもんじゃない。

          親コメント
        • 名目的には独占状態から消費者の利益を守ろうって状況だよね。
          3社は独占禁止法ひっかからないの?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            名前の先入観のせいで思い込み易いけど、独禁法は独占状態を禁止する法律ではないので。

    • by Anonymous Coward

      ルールの新規作成・変更・削除も政府の仕事なので。運用監視だけじゃないのよ。
      ルールの新設を求める市民が多ければ政府が動くのが正常な民主主義社会。

      • by Anonymous Coward

        MVNOが存在しているのに、料金体系に政府が口を出す必要があるのか?
        民主主義となんの関係が?
        どっちかというと、社会主義なんじゃないのか。

        • 完全な民主主義が最善とは限らない。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2015年12月17日 14時28分 (#2936622)

          > MVNOが存在しているのに、料金体系に政府が口を出す必要があるのか?

          MVNOの存在を論拠にするならそれこそMNOは端末販売禁止、徹底的に土管に徹しろって話にしかならないよ
          回線そのものに歪んだ端末押し売り構造がくっついてる時点で論外だと気づけ

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2015年12月17日 15時11分 (#2936656)

            いや電話会社は電話サービスを売るのが本業でしょうよ、そりゃ本業の否定だ。。
            そもそも音声要らないっていうなら、WiMAXがあります。
            電話会社のほかCATV会社なども参入していて、市内から出ないのであれば高速・格安。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            端末まで含んで「通信回線(=電気通信設備)」だ。端末なしでどうやって通信しろって言うんだ。

            • by Anonymous Coward

              MVNOは端末を含まない、SIM(通信回線)だけ売ってますが。
              端末は電気屋。回線屋は心配してくれんでいい。余計なお世話。

              • by Anonymous Coward

                だから回線は「端末と接続してはじめて機能する」んだ。そのためMNOは「回線」と「それに接続できる端末」双方を揃える必要があるの。

                MVNOはMNOから設備を借りているんだから、MNOとはまったく立場が違う。いわばただのコバンザメだ。

              • by Anonymous Coward

                電話屋の商売は、回線じゃなくて電話サービスだってのに。
                ラーメン屋に、生麺だけ売ってくれといってるようなもの。

              • by Anonymous Coward

                つまり、WindowsはOSで、OS上でアプリケーションを動かして初めて機能するのだから、
                ソフトウェアをバンドルして販売するのは当然である。

                あれ、以前どこかで独禁法に引っかかったような。

              • by Anonymous Coward

                「回線」と「それに接続できる端末」双方を揃える必要があるのと、
                「回線」と「それに接続できる端末」双方をセットでしか売らないのは違う。
                回線だけ、端末だけ、それぞれ単品で明朗会計にしろってのはそれほど受け入れられないか?

              • by Anonymous Coward

                別に今だって「セットでしか売ってない」訳じゃないから。
                回線だけ個別に契約したり、端末だけ購入したりもできるし。
                「一緒にすると安くなる」だけで。

                だいたい文句言ってるヤツは「MNOは端末売るな」に近いこと言ってるからそれは肯定できないわけで。

              • by Anonymous Coward

                >「MNOは端末売るな」に近いこと言ってるからそれは肯定できないわけで。
                MVNOがあるのに、というから対比させるなら「MNOは端末売るな」となるのだ。

                >回線だけ個別に契約したり、端末だけ購入したりもできるし。
                エー、店頭でどっちも断られてるんですけど。
                機種変しようとすると『現在お使いのプランは廃止になっておりまして』って回線契約まで買い換えさせようとするし、回線契約はそのままでといったら機種変できないと抜かす。
                SIMだけ売れといってもそれもだめ。
                つか、単品で売れるなら実質0円なんてごまかしはいらんから単品の明朗会計プラン用意しろ。

              • by Anonymous Coward

                >MVNOがあるのに、というから対比させるなら「MNOは端末売るな」となるのだ。
                だからMVNOとMNOは立場からして違うものなんだから、そこは異なって当たり前だと言うことがなぜ理解できない。

                >エー、店頭でどっちも断られてるんですけど。
                >機種変しようとすると『現在お使いのプランは廃止になっておりまして』って回線契約まで買い換えさせようとするし、回線契約は
                >そのままでといったら機種変できないと抜かす。
                >SIMだけ売れといってもそれもだめ。

                どんなひどい店(orキャリア)に当たったんだか。ちゃんとしたドコモショップなら全部できたよ。ただ、回線契約がFOMAで
                Xi端末買おうとしたときだけは使用回線そのものが変更だからプラン移行しなきゃできなかったけど、
                これはしょうがないだろ。

              • by Anonymous Coward

                対比させて文句言ってるヤツは「世間がみんなMVNOになればいいのに」に近いこと言ってるんだよな。
                たぶんMVNOのことを、廉価版MNOか何かだと思ってるような。そうではない、MVNOは通話割引が一切ない。

                次は消費者が「MVNOで通話しまくったら、料金がMNOよりも高いぞ」というクレームの予感。

              • by Anonymous Coward

                ちょっと気になった。通話ってそんなにします? メールやSNSでの連絡のほうが増えてませんか?
                自分の周囲では、割り込んでくる電話よりメールやSNSを使ってくれという流れなので。
                宅急便送るにも電話番号は必要なので保持はしてますけど、電話をかけることもかかってくる事もめったに無くなった。
                国民投票ネタかなー

              • by Anonymous Coward

                企業契約では、ポケベルが廃止されたから、みたいな流れも多くて「通話とメール以外は解放してくれるな」ぐらいの勢い。
                でも企業担当者は、国民投票なんてやらないわ・・

    • by Anonymous Coward

      通信が公共インフラの一種である以上は、政府が口出しすべきでしょう
      実際、いまは3キャリアが寡占をいいことにずっと横並び料金やらかしてますし

      • by Anonymous Coward on 2015年12月17日 12時06分 (#2936452)

        料金全体を下げるというならいい。

        しかし、MVNOがあるのに、現行の料金体系(従量時のパケット単価など)はいじらず「安いプランも用意しろ」というだけでは、サービスの低い安いプランを作ればいいだけではないか。
        しかもMVNOの料金と真っ向対決することになる。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        だからって横並びで口出ししても横並びの結果に戻るだけですし。

        大体料金が横並びになった原因はドコモが値下げ競争仕掛けた時に
        KDDIが追従し、ソフトバンクに至っては「値下げしたら24時間以内に同じプランを出すぞ」って
        公に強制的談合宣言をしちゃったからでしょう。
        料金が差別化の要因にならないのなら他でやるしかなくなる訳で、
        総務省が介入するならあのソフトバンクの宣言時にするべきだった。

    • by Anonymous Coward

      ほんとこれ。総務省は暇なのかな。

      あと、無駄な会議を1回やるにも時間とお金が掛かると思うんだけど。
      携帯電話の料金とかどうでもいいから、総務省の職員を減らして、その分税金を安くして欲しい。

    • by Anonymous Coward

      携帯3社のお布施が足りなかったんですかね。
      各社の利益率が下がって経営難にでもなったら政府はどう責任をとるんでしょうかね。

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...