パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東海道新幹線、指定席およびグリーン席での車内改札を原則省略へ」記事へのコメント

  • by ymasa (31598) on 2015年11月21日 17時36分 (#2921436) 日記

    湘南新宿ラインのグリーン車のように電子マネーを利用した各席での改札が出来ればいいのにね。(あれは画期的と思った。)

    エリアをまたいだり磁気切符が基本な新幹線では難しいし、無駄にお金かけるまでもないか。

    • by Anonymous Coward

      >湘南新宿ラインのグリーン車のように電子マネーを利用した各席での改札が出来ればいいのにね。
      全くです。あの赤ランプ、緑ランプの方式を新幹線や特急列車にも導入してほしい。

      電子マネーでなくてもいいんですよね。あの方式であれば。
      指定券にQRコードでも印刷しておいて、それを読ませればいい。
      読ませない限りランプの色が変わらないので、不正乗車であることは一目瞭然。

      あれ、指定全車で導入すべきだよなぁ。

      • by Anonymous Coward
        1編成につき数両しかないグリーン車だからできるわけで
        新幹線全編成にリーダーつけるのは流石にコストが膨大かと。

        せっかく専用改札もあるんだからそれによる座席チェックで十分だと思うけどな。
        • by Anonymous Coward

          新幹線全編成

          いや、全編成、全車両である必要はないでしょ。
          自由席はリーダー必要ないんだから。

          指定席およびグリーン席だけですよ。必要なのは。
          で、QRのリーダーなんざ安い製品は市場価格で3000円程度からあるので、
          量産や卸価格で考えればそこまでコスト上がらないんじゃなかろうか。
          (市場価格*100席でも30万、つまり数百万程度じゃないかな。1編成につき)

          • by Anonymous Coward
            グリーンは車輌固定ですけど、自由席は固定ではないですよ
            例えばのぞみの運行開始当初は全席指定でした。
            まあ現状の東海道新幹線では車格が落ちると自由席が増える方向なので問題はないですが
            編成の自由度を考えれば結局つけることになるでしょう

            しかも通信させない想定だったんですね…

            それにしたところで、すでにある座席チェックシステムに改札分のデータ処理と
            携帯端末の変更を加えるだけですむ今回の変更の方がよっぽど低コストで目的達成できる
            と思いますけどね。
            • by Anonymous Coward

              >携帯端末の変更を加えるだけですむ今回の変更の方がよっぽど低コストで目的達成できる
              と思いますけどね。

              これだと、「実際に買われている指定席に別の人間が勝手に座っている」のを検出できないんですよ。
              実際に発行した切符と座っている人間の確認がないから

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...