パスワードを忘れた? アカウント作成
3777833 story
ノートPC

ThinkPad の 7 列キーボード、最新モデルでは 6 列配列に 43

ストーリー by reo
これも淘汰 部門より

insiderman 曰く、

ThinkPad の特徴とも言える 7 列キーボード (ファンクションキーや Home や End、Insert といったキーが 2 列に並ぶ) が、最新モデルではノート PC で一般的な 6 列キーボードに変更されているとのこと。PC Watch の記事に、この変更に関する詳細なレポートが掲載されている。

記事によると、7 列キーボードは「ワープロ専用機」を意識してテンキーと文字キーの間にあった PrintScreen や Insert キーなどを右上に移動させて生まれたという。ThinkPad は一時 6 列配列のモデルをリリースしたこともあったが、現在でも多くの ThinkPad のキーボードは 7 列配列だ。しかし、今後は基本的にはすべての ThinkPad で 6 列配列のキーボードが採用されるという。

Lenovo の土居憲太郎氏 (土居氏は以前は日本 AMD の広報を担当し、通称「兄貴」というニックネームで知られていた) によると、「若い IT 管理者は 6 列配列のキーボードに慣れ親しんでおり、さらに 7 列目のキーを利用するユーザーは減っている」ことが理由の 1 つだと言う。さらに、7 列キーボードを採用しているのは ThinkPad だけであるため、他社製品からの移行時に敬遠されてしまうことがあったそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 今後は全部アイソレーションキーボードになるということにここまで誰も言及していない。 気にしていないのでしょうか?

    職場の支給パソコンがアイソレーションキーボードのついたthinkpadだったのですが、どうにも好きになれなくて。

    • by Anonymous Coward

      アイソ+6列で今後のThinkpadが購入対象から外れたので、もう四の五の言う気になりません。
      (ちなみにx121eで、実際に使った上での感想です)

      アイソキーは、指を滑らせてタイプすると、引っかかることがあるんですよね。
      端っこのキーの打鍵感もよくないです。これは安物のせいかもしれませんが。

      • by Anonymous Coward

        thinkpadの話ではないのですが、アイソレーションキーボードの端末を家(vaio type Z)と会社(vaio type S)の2台使っていますが、
        vaio type Sのキーボードはコストダウンの為か手触りが固く、表面が比較的つるっとしていて、クリック感もよくないので打っていて
        非常に気持ち悪いです。
        ただ、vaio type Zのはそこまでひどくないので、それなりにコストのかかってるアイソレーションキーボードはバタフライと比べてもそんなに悪くないと思います。

        #個人的な感想ですが。

        • by Anonymous Coward

          701cとの比較じゃないですよね>バタフライ

  • by Anonymous Coward on 2012年06月06日 11時39分 (#2167842)

    現行のThinkpadって、FnとCtrlのスワップできましたっけ?
    多分できないような…。

    どうせキー配置変わるのなら、スワップ可能にして欲しい。
    左下がCtrlじゃないと押しにくいんですよね。小指の付け根付近で押すので。
    アイソレーションキーボードということで、よりいっそう左Ctrlが押しにくくなっていそうですし…。

    それ以外は、記事にあるようにF4とF8の右に隙間が欲しい、ってぐらいかな。
    キートップの形状を変更するなどで対応できそうですから、次回作に期待?

    PrintScreenの配置が解せませんが、これはおそらくリマップ可能で、アプリケーションキーなどにできるんだと思います。
    使ってる人居ない気もしますが。>Appキー

    #いまだにX31使い。この頃のキーボードが一番好き…。

    • by Anonymous Coward on 2012年06月06日 11時51分 (#2167855)

      え?CTRLはAの隣が正しい位置です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        左下のCtrlを小指の付け根で押すと、左指が6本になるので便利だよー。
        ^Aも^Sもホームポジションのまま押せる。
        ThinkPadのような左下がFnのキーボードでもひねれば使えるけど、かなりやりにくいね…。間違ってFn押すこともあるし。

        まぁ、CapsLockとCtrlのスワップならレジストリ書き換え程度でできたりするから、Fnがどこにあっても支障ないでしょうね。
        CapsLockは使いにくい位置でもあんまり影響無いし。

        Fnキーはソフトでのリマップが不可能だから、入れ替えできるようにしておいて欲しいです…。

        • by Anonymous Coward

          > 左下のCtrlを小指の付け根で押すと、左指が6本になるので便利だよー。

          私もデスクトップ用のきちんとしたキーボードではそうやっているのですが、
          最近、ノートパソコンで、変わった押し方をしていることに自分で気がつきました。
          (ノートパソコン用のキーボードで、小指の付け根あたりで押すのは無理)。

          なんと、左小指をぐるっと曲げて、第1関節で押してました。
          ホームポジションから手を動かさない場合、ちょうどいい距離になるようです。
          なぜ指先じゃないのか、と考えてみましたら、指をかなり曲げないといけないので、
          指先だと力がかかりにくいみたい。

          ちなみに、^Aを押すときは、Aは薬指で押しています。Shift+Aもそう。

          これらはすべて、気がついたら無意識のうちにやっていた、というものです。

          みなさんは、どのようにして押していますでしょうか?

          • by Anonymous Coward

            小室○也風に右手で押してます。

          • by Anonymous Coward

            視線入力だな。音声入力も試したけど仕事場Officeでは使い物にならなかった。

            • by Anonymous Coward

              > 視線入力だな。

              それって便利?キーボードよりも楽に入力できる?

      • by Anonymous Coward

        CTRLはCAPS LOCKの隣が正しいんですよ

      • by Anonymous Coward

        あなたはマカーですか?

        • by Anonymous Coward

          そもそもUnixキーボードがCtrlはAの横ってどっかで見た

          • いやいや, 101キーボードが出るまで [geocities.jp]は大多数の「コンピュータ端末用」キーボードはCtrlがAの横にありました(例えばIBM83keyキーボードとか).

            ではAの横のCapsキーはどこから来たかと言えば, その前世代の電動タイプライター(「謎の円盤UFO」で出てくるIBM Serectric [wikipedia.org]等)です. なので, 事務用としてコンピュータを使う人には, 使い慣れたAの横のCapsキーが強い要望としてあったみたいです.

            逆にCapsキーなんて滅多に使わないなんて人(多くのFORTRAN・COBOL世代よりも後のプログラマやかな漢字変換入力が多い日本人)にとっては, Aの隣という優良な席を無駄なキーに渡したくはないと考えたのでしょう.

            # と他人ごとのように言ってみる

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        Aの左はRuboutなので、Aの右にCtrlを置くのか。
        ちょっと受け入れられないんじゃないかな。

    • どの機種からか覚えてませんが、FnとCtrlはBIOSで変更できるようになったはず。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「FnとCtrlはBIOS」でぐぐったら、
        こんなページもひっかかりました。ありがとう。

        • by Anonymous Coward

          ごめんなさい。
          タグ閉じ忘れた。
          ココ [121ware.com]です。

  • 使ってますが (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年06月06日 13時53分 (#2167972)

    PageupとPagedownの位置が、致命的に駄目です…。
    (↑カーソルキーの左右に配置)
    タイプミスした時のイラっと感が段違いですね。

    こんな位置に付けるぐらいなら、Fn+↑↓をPageup・Pagedownにしてもらいたいです。

    • by shibuya (17159) on 2012年06月06日 14時11分 (#2167989) 日記

      2009年からストーリーで俎上に載っているキーボードをX100eで使用。
      Home/End/PgUp/PgDnはヒトカタマリで近い位置に配置してくれる方がうれしいですね。
      SK-5855 や SK-8845(L)の外付けキーボード 7列(部分的に最大8列)はそうなっている。
      IBMサーバ製品のコンソールキーボードも追随するのだろうか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あれ、←■および■→ボタンって、PgUp/PgDnと等価にアサインさせてません?
      ダブっているんで、統合されるのは自然だと思ったのですが。。

      • by Anonymous Coward

        Alt+←、Alt+→です。

        ブラウザではページ履歴をたどれるし、
        Powerpointではオブジェクトが回転します。

    • by Anonymous Coward

      私も。と言うことからup&downのキートップを外しています(笑)

    • by Anonymous Coward

      業務用のソフトでHome End PgUp PgDnを使うので、
      ノートPCのキー配列が機種ごとに違うのは本当に困る。
      最近のカーソルキーの上下がやけに小さいのにもなかなか慣れない。
      きっちり標準化してくれれば、どんな配列だろうと、
      頑張って慣れる努力をするので、業界で標準化してほしい。

  • しかしまあひどい文章だよね。

    こういう媒体は、校正とかなくて、ぜんぶライターまかせなのかな。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月06日 11時43分 (#2167845)

    >さらに、7 列キーボードを採用しているのは ThinkPad だけであるため、他社製品からの移行時に敬遠されてしまうことがあったそうだ。
    逆もまた然りだよなぁ…
    でもそんなユーザーも少なくなったって事なのか

  • by Anonymous Coward on 2012年06月06日 11時48分 (#2167852)

    右のメニューボタンがPrtSrcになってて使いづらそうだな

  • by Anonymous Coward on 2012年06月06日 12時32分 (#2167886)

    列、って違和感。

    • by Anonymous Coward

      それ、半ば病気です。

      #職業病?

    • by Anonymous Coward

      それを「縦方向」と表現することにもっと違和感がある。line progressionが縦なだけで、line自体の方向は横。

      まあ、横文字だから"6行(rows)"の方が"6列(columns)"より自然なのは同意。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月06日 22時23分 (#2168406)

    だからもう、ThinkPadと名乗らなくても良いのでは?というか、名乗ってほしくないような製品ばかりになってきた。

    • by Anonymous Coward

      テカテカになったり、丸っこくなったり此の所のthinkpadは残念

      昔のエントリーのSL系はスピーカー部の断線がひどかったなw
      エントリーモデルはthinkpadじゃないのにそれっぽく見せて売ってる気がする

    • by Anonymous Coward

      300シリーズが出た時や700シリーズが消えた時やLenovoに買収された時にも言われてたよね>ThinkPadと名乗るな。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月17日 12時50分 (#2175202)

    ただのオジサン事務員ですが、Home,End,PgUp,PgDnでFnキーを使わないで済むのと
    トラックポイントにこだわり、ThinkPadを何世代も買っていましたので、残念ですね。

    他社製PCの配列はイライラして、PCや机ををたたいてしまいます。
    会社では富士通やNECを配布されるので、やむを得ずデスクトップ用のキーボードを繋いでいます。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...