パスワードを忘れた? アカウント作成
13948 story

マイクロソフト、ポータブルプレイヤーZuneをアメリカで発売 85

ストーリー by mhatta
帝国の逆襲 部門より

Cappuccino 曰く、

Impress Internet Watchの記事曰く、マイクロソフトはポータブルプレイヤー「Zune」(ズーン)をアメリカで発売した。
機能面では、無線LANによって他のZuneと音楽・動画をやりとりできる点が目新しい(3日間3回まで再生可能で、マークしておいて後で購入することもできる)。

色はブラック・ホワイト・ブラウンの3色で、寸法は約112x60x15(mm)、重量は約159g、容量は30GB。価格は249.9ドルだそうだ。
9月にマイナーチェンジしたばかりの新第5世代iPod 30GBモデル(249ドル)と価格で同等にまで抑えた上、液晶はiPod(2.5インチ)より大きい3インチの液晶を搭載している点も評価できる。

また、iTunes Store(iTunes Music Storeから改称)が一曲あたりでの販売なのに対し、Zune Marketplaceでは月額14.99ドルの定額料金プランも存在する(一曲あたりは99セントでiTSと同じ)のも特長である。

ITmediaの記事ではスロースタートが伝えられるが、アップルのiPodが75%のシェアをもつ携帯音楽プレイヤー市場で、どれだけ食い込めるかが注目である。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年11月16日 15時44分 (#1059387)
    「HDDウォークマンは半年、1年でiPodを追い抜く」――ソニー [itmedia.co.jp]

    ウォークマン発売から25年。初めて「ウォークマン」の名を冠したHDD搭載プレーヤー「NW-HD1」が発売される。ソニー代表執行役社長の安藤国威氏は、「HDDウォークマンは半年、1年でiPodを追い抜く」「一社独占状態への挑戦だ」と、自信を示す
    • by Anonymous Coward on 2006年11月16日 16時52分 (#1059431)
      「ウォークマン」という旧態依然の商品名を立ててるところで、古臭い感じがしてしまいます。
      過去の栄光にあやかる気持ちはわかりますが、よほど斬新なイメージ改革ができない限り、iPod に対抗するのは難しいように思います。

      記事の中でふーんと思ったところ:

      「電池寿命や検索性、操作性など、われわれの目から見ればまだまだ手を入れるところはある」

      実際に語った口調によりますが、過去の感覚で、本体の操作感だけに頭が行ってるのかなという印象を持ちました。
      日本の記者だと、同じように、理解しやすい製品そのものしか目が行かない人が多いでしょう。

      iPod が人気なのは、Mac や Windows と同期できること、ダウンロードなどさまざまな使用環境が整備されていることといったぐあいに、iPod 本体だけにとどまらない、日常の使用環境が整備されていることだと思います。
      日本発の製品が不得手な分野でないでしょうか。(単独の製品で完結してしまいがちで、他製品との協調が苦手)
      親コメント
    • 「OS/2は'90年代のプラットフォームになると、私達(Microsoft)は信じている。」-ビル・ゲイツ
      "We believe OS/2 is the platform for the '90s"(wav音声ファイル [os2bbs.com]:「OS/2 その歴史と個人的な所感 [geocities.co.jp]」より)

      #三度目の正直と、二度ある事は三度ある。さて、どちらに…。(七転び八起きと七転八倒でも可☆)
      親コメント
  • by Inetpub (20077) on 2006年11月16日 13時14分 (#1059286)
    ZUNEのインストールがやたら長い [engadget.com]らしいですね。
    まぁマーケットプレイスとかCDR書き込みとかのセットアップも含めての結果のようですが。

  • Zone Desktop Theme (スコア:3, 参考になる)

    by marineblue (32426) on 2006年11月16日 13時38分 (#1059304)
    ここ [zune.net]にある、Zone Desktop Theme っていうのかっこいいね。 色が Vista のデスクトップみたいな。
  • by Anonymous Coward on 2006年11月16日 14時38分 (#1059345)

    http://www.appleinsider.com/article.php?id=2237 [appleinsider.com]
    エラーダイアログのバックグランドの写真が乙ってことでも話題になっているそうです。
    • えーと… (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年11月16日 15時52分 (#1059395)
      開発は終了したが、販売開始はまだ [itmedia.co.jp]の Windows Vista で、それがどれほどの重大問題になるのでしょうか?
      Zune がこれから Vista にも対応すればいい話のような気がします。

      AppleInsider [appleinsider.com] ってはじめて知りましたけど、結構しっかり Microsoft をウォッチしてるみたいですね。やっぱり気になるんでしょうか。
      親コメント
  • 定額制はなあ… (スコア:2, 参考になる)

    by bttf (27223) on 2006年11月16日 19時00分 (#1059496)
    ややオフトピかも知れませんが、先日始まったNapsterの定額音楽フリーDLサービスが言葉に偽りあり
    (全曲聞けるわけではない、CDに焼こうとすると購入を求められる、解約すると曲が聴けなくなる)
    な感じだったので、こちらもどうかなあと不安だったり…。
    • それは「定額制ダウンロード」ではなく「サブスクライブ(購読)」だからですね。もしくは「期間内再生権利の購入」。
      CDというDRM外のデバイスに転送を許可するには購入が必要なのでしょう。

      いうなれば期間限定リリースの試聴が最後まで可能になっているようなものでしょうか。
      もしくは見放題だけど録画不可の多チャンネルケーブルテレビ放送か?
      親コメント
    • まぁ普通に考えて、解約しても曲が聴けたり、CDに焼けちゃったりしたら、定額で聞き放題の意味無いし。
      通信費用の定額なんかと一緒にしてしまうと誤解する事になる。
      プロバイダーやケータイの定額のばあい、定額で得られるサービスは「通信」や「通話」
      当然、解約すれば「通信」や「通話」は出来なくなる。
      定額聞き放題は、定額で得られるサービスは「音楽を聴くこと」で、解約したら聞けなくなるのは当然だと思う。

      「定額音楽フリーDLサービス」のダウンロードってつけたのが誰だかしらないが、そいつが悪いと思うよ。
      親コメント
  • どうしてもマツダのコマーシャルが頭のなかに流れるなー。

    # どなたかがハックしてOggやFLACが再生できるようになったら購入するかも

    ライブラリを(cue+tta).mkaにしちゃったのでID
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
    • Re:ずん、ずん、ずん (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年11月16日 14時03分 (#1059326)
      「ずん、ずん、ずん」と「マツダ」で「小松の親分さん」を思い浮かべてしまうのはやはり年寄りだからでしょうか?
      親コメント
    • 日本で展開するなら是非、マツダと提携してそのCMで。

      Napstarにはカップスターって強い味方?があるし。

      iTunesは・・・ハイチュウ?ちとダメかこれは。

  • ブラウンという色が好きなので、物欲をそそられます。
    今は2世代目iPodを使っているのですが、白は飽きました:-)
    日本で発売されたら欲しいなぁ...
  • by Anonymous Coward on 2006年11月16日 12時51分 (#1059264)
    今はお笑いかもしれませんが、Microsoft って恐ろしいですよね。
    あんなにバカにされていたXbox もなんとかなりつつあるし。
    • Re:Ver. 3 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by visha (779) on 2006年11月16日 12時58分 (#1059270) 日記

      何といっても、普通の会社なら2、3度吹き飛ぶような失敗であっても、財政的に大した影響を受けないほどの企業体力があるのが大きいですね。失敗から学んでやり直すチャンスがあるわけですから。最初からうまくやるのに比べれば、最終的な成功率ははるかに高いでしょう。

      親コメント
      • Re:Ver. 3 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年11月16日 13時19分 (#1059289)
        失敗から学んでやり直すチャンスがあるのはたしかに有利だが、実際に失敗から学べるのはすごいよね。
        # 修正せずに押し切れる場合はためらいなく押し切るところも
        親コメント
        • by sen (197) on 2006年11月16日 13時48分 (#1059314)
          > 実際に失敗から学べるのはすごいよね。

          愚者は経験から学ぶ、といいますが、経験からすら学べない人の何と多い事か。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      たしかに

      でも、MSって楽曲販売から手引いちゃったんじゃないんでしたっけ?(うろ
      ちゃんとサービスが続くのかが心配
      • Re:Ver. 3 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年11月16日 13時03分 (#1059276)
        >でも、MSって楽曲販売から手引いちゃったんじゃないんでしたっけ?(うろ
        >ちゃんとサービスが続くのかが心配
        こっちに統合するために閉鎖しただけなんだが、それをもって「撤退」とか騒いでいた奴等が多いだけ。
        親コメント
        • Re:Ver. 3 (スコア:3, 参考になる)

          by marineblue (32426) on 2006年11月16日 13時24分 (#1059294)
          Zune.netがオープン MSN Musicでのサービスを統合
          http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/04/news004.html

          『Zune』推進のため、道を譲る『MSN Music』
          http://japan.internet.com/ecnews/20061106/12.html
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年11月16日 16時21分 (#1059418)
        単なる反MSの奴等がFUDを撒き散らしただけなんだが、それを見たMSに不満のある奴やMS以外のファンが「自分に都合の良い現実」として信じているってだけの話だな。

        つーかそもそもMSってそんなにスッパリユーザーを見捨てるってのはイメージ的に無いんだが。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      ゲーム機の話ですがおそらく失敗していると思います。
      本体が出ないと収益にならないから下げていると思いますが
      本体をペイするにはおそらく30本以上のソフトを買ってもらって
      さらにサービスに加入という形でしょう。問題はその間に
      世代交代が起こったら損出の形で終わります。
      #この手で手堅く利益を得られるのは任天堂くらいでしょうね。

      同様に考えならZUNEも価格を1万程度下げて
      利用料で取るマーケティングならそこそこ売れるのでは?
      • Re:Ver. 3 (スコア:2, 参考になる)

        by Dumarest (25156) on 2006年11月16日 14時25分 (#1059340) 日記
        確かにXBOX360はソフト売れないと赤字でしょうねぇ。
        まぁ来年以降の普及率から判断すべきでしょうけど…。
        (トータル収支まで含めた判断はさらに先になりそうですし)

        ※以下資料です
        絶好調のWindowsクライアント部門と収益を圧迫するXbox/MSN (2/3)http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/02/news006_3.html
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        本体の製造原価を下げるのもビジネスモデルのうちでしょう?
        よく、どんなハイスペックの次世代機も発売される頃にはパソコン並み、
        発売から1年も経てば入門機以下と揶揄されますけど、
        裏を返せば、時間とともに原価を下げる余地が拡大するということでもあります。
        それもこれも、ソフトとハードが相乗的に売れ続けることが大前提ではありますが、
        果たして世界市場でもそれを見込めないほど苦戦しているのでしょうか。
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...