パスワードを忘れた? アカウント作成
11731 story

モバイルSuica、発進 170

ストーリー by yoosee
流行れば便利そうではあるんだけど 部門より

railstar曰く、"既報のとおり、2006年1月28日からJR東日本モバイルSuicaサーヴィスが始まっています。NTT DoCoMoおサイフケータイauEZ Felicaを乗車券代わりに利用できるサーヴィスですが、開始から3日経ってもストーリーにならないのは、ITmediaの記事にあるように「狭き門」のために利用者が少ないためでしょうか?

ちなみに私は、対応携帯電話対応クレジットカードも所有していないので、モバイルSuicaは未体験です。利用者の方、使い勝手はどうですか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • サービス? (スコア:5, すばらしい洞察)

    by beans-beans (28638) on 2006年01月31日 8時08分 (#873997)

    VIEWカードしか使えないって時点で却下。

    ITmedia [itmedia.co.jp]で既報ですが。

    #早く気づけ~>国鉄

    • Re:サービス? (スコア:3, すばらしい洞察)

      by pack-wing (29194) on 2006年01月31日 10時32分 (#874076)

      やっぱしネックはチャージ用機なのでしょうか?

      関西圏のICOCAは接触型(といっても差し込み型だけど)で,ホームなんかのちまっこいスペースに設置できるタイプのチャージ機があるけど,関東圏のSuicaはテレホンカード(死語?)やキャッシュカードのように機械の中にカード入れないとダメなタイプの機械ばかり.さすがに携帯電話機はあの中に入らないですよね.そのためには利用可能駅に新しいチャージ機用意しないと・・・.

      利用者が少ない初期状況で,モバイルSuica対応の新チャージ機を大量に設置するのも困難でしょうし,利用可能駅の多さが利便性を向上させる一方で,反って新仕様の導入に規制的に働いてるような気がします.

      親コメント
      • 新しいチャージの機械なんていらないだろ。
        リンク設定するのも面倒なので、そのまま貼り付け。

        > 駅の券売機に並ばなくても、携帯電話の通信機能により、いつでも、どこでもSF(電子マネー)を入金(チャージ)したり、Suica定期券やSuicaグリーン券を購入することができます。
        --
        I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
        親コメント
        • Re:サービス? (スコア:3, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2006年01月31日 15時02分 (#874246)
          >携帯電話の通信機能により

          自分の金をチャージするためにパケット料金を取られるわけですね。
          あまり気づかれずにパケット料金が落ちる各キャリアはウハウハ!?
          親コメント
      • by skyfang (17208) on 2006年01月31日 14時34分 (#874232)
        関西圏じゃチャージ機でいちいちチャージしないといけない事自体が疎まれてると思います。
        PiTaPaなら改札通るだけでチャージ出来るオートチャージ機能があるので、PiTaPaが普及しだすとICOCAは立場が苦しくなるかもしれませんね。
        JRと私鉄を乗継してる人でICOCA使ってる人はPiTaPaに乗り換えちゃうのでは?

        余程のクレカ嫌いじゃない限り、自動割引とかオートチャージとか便利機能が多いPiTaPaの方が魅力的だと思いますし、PiTaPaも"おサイフケータイ"で使えるようになるのも時間の問題でしょうし。
        後はどこのPiTaPaカードに入会するかが問題ですね(w
        親コメント
        • Re:サービス? (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Nekomimi-Maid (28957) on 2006年01月31日 18時55分 (#874380) ホームページ
          首都圏(あたしが利用するのは主に23区内~横浜市内)に行って思うのは「券売機も精算機もいつも異常と思える程混んでる」ことかなぁ。
          そんな状況だと「駅でチャージしよう」という気が起きなくなるのでポストペイであるPiTaPaは非常に便利に感じております。

          関西圏は、JRだと駅構内の至る所(笑)にチャージ機が置いてあったりするし、私鉄は精算機が長蛇の列……という事があまり無いほど集中度が低かったりするので実はあまり困ってなかったり。

          ----

          JRと市営地下鉄の連絡定期券が出ないので、明日からICOCAとPiTaPaの2枚持ちです……
          --
          ---- 東須磨みかげ as ねこみみメイド
          親コメント
    • by wadatch (6649) on 2006年01月31日 12時27分 (#874138) 日記
      今のところ乗り換える気にはいまひとつなりません。
      というのは、「財布の分散」ってのがいまひとつ気に入らないのです。
      財布にカードをいれ、手軽にそのカードでチャージでき、切符をカードで買ったり買い物することでポイントになってチャージ額にできる、という利点でこのカードに入会しました。
      カードでも電子マネーでも、買い物もJRもこれでOKという利点です。

      わざわざ、それが携帯に「分けて持つ」という感覚になるのが否めません。現金と電子マネーが、一つの財布でまかなえる感覚から、「現金とカード」「電子マネーと携帯」という区分けになるのが、いまひとつしっくりこないです。

      カードとモバイルSuicaの残高が共通管理できれば、便利なんですが、そうじゃなさそうに見えます(間違ってたらすみません)。

      まぁ、実運用として携帯上でチャージできるのでそれでいいじゃんってことでしょうが、だったら尚更VIEWカード限定であることが足かせになってきそうな・・・。

      というわけで、いまひとつ気乗りしません。
      ただ、それは一時的な感想でしかないので、うまい使い方が見つかれば、乗り換えるかもしれません。

      # VIEWカード限定なのは、ただ単に、まだ最初で試行的
      # 意味合いもあるんじゃないかと思います。
      親コメント
      • ほぼ同意見なSuica定期ユーザーです。

        実は、モバイルSuicaの影に隠れていたんですが、VIEW Suicaに
        定期券情報を書き込めるタイプが発表されていて、今1月末くらい
        から発行開始の模様です。

        現時点では、まだクレジット部分からSFへのオートチャージは開始
        されていないのですが、2006年中にはオートチャージ開始とJR東日本
        が言ってるので、この際思い切ってVIEW Suica定期を申しこんで
        みました。

        2007/3を目処に、関東の地下鉄・私鉄系はPASMOが開始されて、
        Suicaと相互運用になりますが、そうなると地下鉄も乗る自分と
        しては、これ1枚でほぼ全てOKになりそうでうれしいです。

        # あとは駅外での利用可能店が増えてくれたら完璧。
        親コメント
    • Re:サービス? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Artane. (1042) on 2006年01月31日 10時03分 (#874049) ホームページ 日記
      モバイルSUICAに限らず個人レベルでの電子商取引で気になるのは、
      クレジットカードしか使えない場合が結構多い
      って事です。
      確かに、お金を取る側からすれば信販会社が払ってくれるから取りっぱぐれ無いんだろうけど、安全性とかクレジットカード作れない人が蚊帳の外に置かれてしまうとか(;´Д`)

      せめて、コンビニでの支払いかATMからの振り込みでチャージ出来るようにして貰わないと困るんだけどなぁ(;´Д`)

      # ま、SUICAの場合は自分のグループに客を囲みたいと言う
      # 意図があるんだろうけど、裏目に出る気がする(;´Д`)

      親コメント
      • Re:サービス? (スコア:3, すばらしい洞察)

        by 0x0badbeef (28747) on 2006年01月31日 10時51分 (#874089)
        > モバイルSUICAに限らず個人レベルでの電子商取引で気になるのは、
        > クレジットカードしか使えない場合が結構多いって事です。

        クレジットカードしか使えないのは構わないんだけど、
        Viewカードという、特定の(おそらくそれだけのための)
        カードを持たなければいけないのが不便。
        親コメント
      • Re:サービス? (スコア:2, 参考になる)

        by signed-coward (17953) on 2006年01月31日 11時28分 (#874105) 日記
        以下、プリペイド方式の電子マネーに限っての話ですが、

        SF(いわゆるプリペイド部分)については、
        Suica はNewdaysとファミリーマートのSuica対応店舗でチャージ可能ですよ。
        モバイルFelicaもOKです。
        # カード型だと、一番ポピュラーなのは券売機でのチャージですが。

        また、先行しているEdyの場合は、クレジットでのチャージ以外にも
        ・対応店舗レジでのチャージ
        ・対応店舗に置いてあるチャージ機械
        ・銀行口座から直接(イーバンク銀行、東京三菱銀行、三井住友銀行)
        ・郵貯口座から毎月定額
        と、比較的多くのチャージ手段が用意されています。
        親コメント
  • by straydog (9917) on 2006年01月31日 10時23分 (#874067)
    そもそもJRとしては、モバイルSuicaを普及させる気がある(普及させてメリットがある)のでしょうか。

    現在はJRが運営するViewカードユーザー限定となっており、モバイルSuicaのユーザー数が増えれば、同時にViewカードユーザーが増え、これはJRの利益に繋がります。ですがこのViewカード縛りは散々言われているように、モバイルSuica普及にとって最大の障害になっております。

    それでこのViewカード縛りを撤廃させ、Viewカードのユーザー数増が見込めなくてもモバイルSuicaを普及させることがJRにとって有益なのか。モバイルSuicaが普及すると、現在JRで発行しているカード型のSuicaから乗り換える人が多く出るでしょう。そうしたら、JRはカード型Suicaのデポジット料金を返金しなければなりません。当然そうなるとJRにとって損害です。

    モバイルSuica普及によってJRにどういう利益があるのか、その辺りの契約については私は知らないのですが、ご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
    • by jackal (3870) on 2006年01月31日 10時51分 (#874088)
      少なくともViewカード縛りを撤廃するのはビジネスとしては難しいのではないかと。

      まず他のクレジットカードでモバイルSuicaを使えるようにするというモデルを考えた場合、現在のSuicaのチャージはViewカード以外ではチャージできないはずで、もしそれを可能にしてしまうと、JR側がクレジットカード会社に支払う決済手数料とSuica利用によってはいるであろう決済手数料が相殺しかねないという問題が発生します。

      じゃあ他の決済手段は?といわれるとコンビニとかでの入金などもやはり決済手数料の問題はあるわけで、振込形式で手数料を利用者に転嫁すれば使う人はいないわけで、券売機での現金チャージは券売機の対応が必要になるのでお金の問題だけでなく時間もかかる。

      つーことで結局のところViewカード縛りにしとけばこれらの問題は無いわけで利用者の利便は別として個人的にはビジネスとしての初期段階としては妥当なところかなと思う。
      親コメント
      • by harisen (27285) on 2006年01月31日 11時15分 (#874100) 日記
        >少なくともViewカード縛りを撤廃するのはビジネスとしては難しいのではないかと。

        以前、新幹線の定期を(現金ではなく)カードで購入する場合には
        Viewカードでしか購入することができませんでした。
        新幹線の定期は結構な額がするので、窓口まで現金を持っていくのはためらわれ、Viewカードを作りましたが、
        その後、このViewカード縛りはなくなり、今はVISAなどの一般のカードで購入できます。

        同じように「不便だ!」と一般ユーザーが叫べば、
        縛りは撤廃されると思います。
        親コメント
      • by straydog (9917) on 2006年01月31日 11時03分 (#874094)
        モバイルSUicaは将来的には年会費を取る予定がある [jreast.co.jp]とのことですが、Viewカード以外のカードを使うならこの年会費が高くなるとかの条件付きでなら可能性があるかもしれません。

        どっちにしても、Viewカードユーザーでない人には優しくなりそうにはありませんね。
        親コメント
    • by yagawa (23710) on 2006年01月31日 11時35分 (#874108)
      ほぼ一年前になるモバイルSuicaの発表記事 [impress.co.jp]に、
      JR東日本社長による、それらしいコメントがあります。
      「券売機を減らせれば場所が空くので、駅が広くていいね!」ということでしょうか。
      ……冗談ですよね、社長。

      で、straydog氏の挙げられたリンク先に公式見解というか、答えがありますが、
      NIKKEI.NETの1/13日の記事"「モバイルSuica」普及なるか [google.co.jp]"に
      もう少し突っ込んだ内容が書いてあります。
      # 著作権とかリンクポリシーとかでうるさいので
      # 念のため記事そのものにはリンクしません
      # そのうちリンク切れになったらごめんなさい

      利益についての部分を要約すると

       モバイルSuicaの狙いは将来的な会員制サービスにあるので、
       利用者には個人情報の登録をさせておきたい。
       従って利用にはVIEWカード必須とし、子供や、他社ブランドの
       クレジットカードは対象外になった。
       会員制サービスは当初は無料だが、そのうち年会費を取って
       収入源とする予定。

      とのこと。先行投資的な考えなんでしょう。
      カードを持たない世代を切り捨てても成り立つのはなんとなくわかりますが、
      でもVIEWカード(と、その提携カード)の縛りはマイナス要因としか思えませんね。
      親コメント
  • by lotusseven (18523) on 2006年01月31日 9時15分 (#874019)
    JR北海道、「スイカ」導入へ 札幌圏で [hokkaido-np.co.jp]

    そういえば、S.M.A.P.カード [hatena.ne.jp]はどうなったの?
  • Suicaに回数券を (スコア:3, 参考になる)

    by Livingdead (18685) on 2006年01月31日 8時40分 (#874006) ホームページ 日記
    私は関西在住で東京にも頻繁に行くので、Suicaを両JRで使っています。最近関西では阪急電鉄のPiTaPaとJR西日本のICOCAが相互に使えるようになったので便利になりました。

    じゃ、Suica一枚持っていればハッピーじゃん、という気がするのですが、一番よく乗る路線は回数券を買っているので、結局JRの回数券、阪急電鉄の回数券カードを一番よく使うことになります。回数券も統合してくれればいいのにな、と思うのですが、無理なんでしょうか?回数券の残り枚数をチャージする、なんてことが出来ればいいのにな。

    乗るときに回数券を使って乗るのかプリペイド分を使って乗るのかを指定しなけりゃ行けないから無理なのか?とか思ったんですが、降りるときに回数券が使える区間だったかどうかを自動的に判定するってことでうまくいくんじゃないかな。

    この間、回数券持ってる区間なのにSuicaで乗っちゃって、降りるときに気づいてとっても悔しい思いをしました。駅員さんに聞いてみたら、乗った瞬間ならその駅で係員にいってもらえれば取り消せるんですけど、ってことでした。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • 使ってます (スコア:3, 参考になる)

    by knishida (27993) on 2006年01月31日 12時14分 (#874125)
    以前から JAL カード Suica [jreast.co.jp] を使っていたので試してみました。

    改札を通る分には、財布を出すか携帯を出すかの違いだけで大差ないですが、財布だとときどき認識に失敗していたので、携帯の方がいい感じかも。

    他のメリットとしては、

    1. カード払いでポイントがつく(実質的な割引)
    2. 携帯からどこででもチャージできる
    3. 携帯から利用履歴が見られる

    といったところでしょうか。個人的には、仕事で使った交通費の清算のために、簡単に履歴を確認できるのは助かります。(普通の Suica も駅で確認できますが)

    ちなみに、クレジットカード内蔵の Suica と携帯の Suica は別物みたいで、それぞれ独立してチャージ&利用できます。合算してくれないみたい。
  • 叩き付ける (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年01月31日 7時58分 (#873992)
    そして、壊す。というのがどれだけ発生するか気になります。
  • by samayoi (16974) on 2006年01月31日 8時46分 (#874008) ホームページ 日記
    はっはっはっは。VodafonePDCユーザなので蚊帳の外です。orz

    #カード型Suicaで充分なID。乗り換え先はWillcomかauで検討中…

  • 微妙 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年01月31日 7時48分 (#873989)
    カード型が便利か、いつも持ち歩くであろう携帯とまとまったほうが便利か。
    カード型だとバッグの定位置に入れておけば出さなくても通れるしなぁ。
    携帯はマナーモードで服のポケットだからわざわざ出さないといかん…
    • そんなあなたに (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年01月31日 8時03分 (#873994)
      >携帯はマナーモードで服のポケットだからわざわざ出さないといかん…

      そんなあなたにウデンワ [itmedia.co.jp]
      親コメント
  • ...です。出れば、即機種交換するんですが。
    # 使うかはともかく。
  • by Anonymous Coward on 2006年01月31日 8時55分 (#874011)
     今までは財布にsuicaを入れてタッチしてたわけですが,各種ポイントカードやらクレジットカートやらパスネットやら社員証やらで分厚くなっているせいか認識に失敗して,suicaを財布から出してタッチすることもしばしば。
     硬いケータイをタッチされるのは若干気を遣うが認識率はいいのかもしれん。

     あといつでもチャージできるのはやっぱり便利です。
    池袋のビックカメラ館なら地下でもチャージできること確認済み(ビックカメラはsuicaで買物できる。)

     ただ,私はJR→地下鉄の乗り継ぎ切符を買うことがあるんですが,券売機は対応してないと思うんだよね。

    • by llm (11066) on 2006年01月31日 9時13分 (#874017) 日記
      >各種ポイントカードやらクレジットカートやらパスネットやら社員証やらで分厚くなっているせいか認識に失敗

      余計なお世話かもしれませんが、他のICカード系のカードがいっしょだと認識失敗率高いですよ。
      2枚くらいの薄さでも。
      僕もANAのJCBカードがICカードなんですが、重ねるとほとんど失敗します。
      ANAカードを別にするとまず失敗しないんで、これかなと。
      --
      人事を半分尽くして天命を待つ
      親コメント
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...